Home » 漫画

漫画

あたし、漫画からインスパイアされた「かわいこ」リリース!
0

あたし、漫画からインスパイアされた「かわいこ」リリース!

 | , ,  | 
漫画からインスパイアされ制作されたあたしの新曲「かわいこ」が4月23日(水)にデジタル配信される。Webマンガサービス「webアクション」にて連載中の大人気漫画作品「若葉ちゃんはわからせたい!」の公式インスパイアソングとなる。主人公・若葉の甘酸っぱい恋模様を、キュートかつポップなサウンドで軽やかに描き出した、印象的でキャッチーな“アオハル・サウンド”となっている。 「若葉ちゃんはわからせたい!」は、惚れさせたい女子と奥手な男子の“攻防”を描くラブコメ。webアクションで連載されている大人気漫画作品。楽曲クリエイターには、「自己愛主義天使」などが代表作にある「カワイイ×ポップ」を作る新進気鋭のシンガーソングライター・中村さんそとTVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」の「Wishing」、TVアニメ「機巧少女は傷つかない」の「回レ!雪月花」を作詞作曲したヒゲドライバーのタッグを迎えている。 本コラボレーションにあたって、webアクションでは「若葉ちゃんはわからせたい!」が10話無料公開される。配信ジャケットは、著者・紺吉が描き下ろし、メインキャラクターの若葉のかわいい一面と生意気な一面が対になるヴィジュアルとなっている。YouTubeにて、ミュージックビデオが4月25日(金)20時にプレミア公開予定だ。また、4月27日(日)に開催される音系・メディアミックス同人即売会「M3-2025春」にてミュージックカードが会場にて販売される。このミュージックカードには、本楽曲のInstrumental ver.も収録される。 著者・紺吉 コメント: この度はこんな素敵な楽曲とのコラボをさせて頂き本当にありがとうございます!楽曲もMVもキャラクターたちの気持ちや関係性にぴったりで、とても可愛い楽曲とMVでニヤニヤしてしまいました。原稿作業をしながらエンリピしたいと思います! あたし コメント: 「若葉ちゃんはわからせたい!」のなんとも言えない甘酸っぱさとあざとさと可愛らしさが全部詰まった素敵な歌詞や音源にキュンキュンしながら歌いました!素敵なコラボに参加できて感激しております!皆さんにもいっぱい聴いてもらいたいです!

あたし プロフィール

2020年(元)現役女子高生あたし名義で”歌い手”として活動。YouTubeチャンネル登録者数約6万人。グッバイ宣言/Chinozo【歌ってみた】で注目される。どんなジャンルの楽曲も変幻自在の歌声で「あたし」色に染める驚異の歌い手として注目されている人気急上昇中21歳の若手クリエイター。 SDR「クリエイター ズ マッチングプロジ ェ クト」では 優 勝 チ ー ム と 歌唱部門 で ダ ブ ル 受 賞 。同じくプロジェクトに参加していたao no yoiの楽曲「碧の宵」がテレビ東京水ドラ25【東京放置食堂】(主演:片桐はいり ) 主 題 歌 に 決 定 し 歌 唱 に 抜 擢 される。8月にはMAISONdesのボーカリストに抜擢「わかっちゃない feat.あたし,zumiTa」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水いらず、待望の新曲「uturu」リリース! 内田晟の関連漫画も公開
0

水いらず、待望の新曲「uturu」リリース! 内田晟の関連漫画も公開

東京で活動する4人組バンドの水いらずが、デジタルシングル「uturu」をリリースした。 本楽曲は、オノマトペ(擬態語、擬声語)をテーマとしており、2022年10月に発表された前作シングル「bakeru」でテーマとなっていたアジアの民族音楽をバンド・サウンドに還元するアプローチをさらに加速させる意欲作だ。 また、新曲「uturu」のテーマに基づき、「フリクリ:シューゲイズ」のエンディング監督を担当したイラストレーター内田晟が手掛けた漫画もSNSで公開されている。

水いらず「uturu」情報

発売日:2023/12/6(水)デジタル配信 レーベル:Mizuirazu 収録曲] 01. uturu https://ultravybe.lnk.to/uturu

プロフィール

水いらず 2016 年に結成された東京を拠点に活動する4人組インディ・ロック・バンド。“アジアの民族音楽の再解釈”、“思想や概念から作曲を始める”、“スタンドアローン・コンプレックス(孤立した個人でありながらも、全体として集団的な行動を取る)”といったスタンスを心がけながら、独自の音楽を生み出す。 メンバーは楽器よりもPCを愛用している。メンバー同士の家が近く、家で楽曲制作を行なっている。タクシー代の割り勘ができることが自慢。 内田晟(ウチダアキラ) マンガ家・イラストレーター。漫画誌ハルタの第二回八咫烏杯にて「チェンジマーク」を受賞。羽生まゐご「オノマトペ」feat.りりあ。のイラスト制作やフリクリ:シューゲイズのEDのアニメーションなど、漫画、イラスト、アニメーションで幅広く活動。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
燃え殻 × おかざき真里がタッグを組んだ短期漫画の連載がスタート
0

燃え殻 × おかざき真里がタッグを組んだ短期漫画の連載がスタート

デビュー小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』がベストセラーとなり、11 月からは同作のNETFLIXで配信&劇場公開も決定している話題の作家・燃え殻。 日本を変えた天才僧侶、最澄と空海の人生を壮大に描いた『阿・吽』が 7 年間の長 期連載を経て完結し、最終巻が発売されたばかりの漫画家・おかざき真里。 この2人がタッグを組んだ短期漫画連載『あなたに聴かせたい歌があるんだ』が、 9 月 14 日発売の週刊 SPA!(9 月 21 日・28 日合併号)で開始決定。 10年前、高校の教室で起きたとある事件がきっかけで学校を去った英語教師の 女と、そのとき教室にいた 17 歳の僕たち。十年経った今、それぞれの人生が交差し はじめる――。燃え殻によるオリジナル原作を、おかざき真里が華麗な筆致で漫画 化する。連載開始にあたっての、二人のコメントが到着した!最強タッグの描く注目作を刮目して見てほしい。 ▼ 両者コメント もともとは小説として考えていたものでした。 漫画化に際して、編集 M さんが「実現するかしないか関係なく、誰に描いてもらいたいですか?」と質問してきたの で思わず、「おかざき真里さん」とこたえてしまいました。 言った自分自身も、編集Mさんも同時に(引き受けてもらえるわけが)「ない! ない!」とほぼ同時にハモったのを 覚えています。 おかざき真里さんの線とテンポで表現される『あなたに聴かせたい歌があるんだ』の世界を一読者として、楽しみに しております。 燃え殻さんの書かれるものは無限に想像が広がっていくので、毎話のページ数に収めるのが大変です。 全話読んで、振り返ると何かひとつぼんやりした輪郭が見えるものを描ければいいなと思っています。 漫画誌ではない雑誌での連載も、週刊誌での連載も初めてで、生まれたての仔牛のように震えています! 短期連載ですが最後までお付き合いいただけますとありがたいです。 ※ web 媒体:日刊 SPA!では、連載開始を記念して、第1話を無料公開予定! 【燃え殻】 1973 年生まれ。小説家、エッセイスト、テレビ美術制作会社企画。初の小説『ボクたちはみんな大 人になれなかった』が 2017 年に新潮社より書籍化。ベストセラーとなり、2021 年 11 月から、森山未 來主演で NETFLIX にて配信&劇場公開。近著に『夢に迷って、タクシーを呼んだ』(扶桑社刊)、 『これはただの夏』(新潮社刊)など 【おかざき真里】 漫画家。代表作に『サプリ』『渋谷区円山町』『かしましめし』など。二人の天才、空海と最澄を描いた 『阿・吽』が 7 年間の長期連載を経て完結。21 年 9 月に最終 14 巻が発売されたばかり。『ずっと独 身でいるつもり?』(原作・雨宮まみ/漫画・おかざき真里)が 11 月に映画化。9 月 14 日発売の週刊 SPA!(9 月 21 日・28 日合併号)より、 『短期漫画連載『あなたに聴かせたい歌があるんだ』連載スタート!! -- メディア運営:Evening Music Records Inc.