ジェニーハイ、アルバム『ジェニースター』の発売を記念しアートワークをテーマにポップアップショップを開催!

ジェニーハイ、アルバム『ジェニースター』の発売を記念しアートワークをテーマにポップアップショップを開催!
ドラム:小籔千豊、ベース:くっきー! ( 野性爆弾 )、ギター&プロデュース:川谷絵音、キーボード:新垣隆、ボーカル:中嶋イッキュウ (tricot)の豪華メンバーからなる5人組バンド、「ジェニーハイ」が9月1日に発売となった2nd Full Album『ジェニースター」の発売を記念して、アルバムのアートワークコンセプトのポップアップショップを開催する。
9月11日〜20日まで渋谷のFirsthand RAYARD MIYASHITA PARKにて行われる。
『ジェニーハイ』のアートワークは宇宙人キャラクター化したメンバーがコンビニ店員として働くというコンセプトになっており、ポップアップショップではこのアートワークをモチーフとしたオリジナルグッズが販売される。 注目は、メンバーがアーティスト写真やテレビ出演など衣装として着用しているユニフォームを模した「ジェニースターシャツ」。かわいいとの声がファンからSNSで上がっていたもので、待望のグッズ化となった。 その他にもキャラクターデザインやコンビニロゴを使用したグッズが販売されるのでぜひ足を運んで欲しい。
「ジェニーハイストア POP UP」 ・開催期間:9月11日 (土)~9月20日(月) ・開催場所:Firsthand RAYARD MIYASHITA PARK 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK North 2F ※ 営業時間は館に準ずる
展開アイテム:ジェニースターシャツ 6,600、マルチストラップ 1,320、ソックス 1,980、アクリルスタンド1,760~2,200 他 https://firsthand.jp/events/3873
Spotifyは、オリジナルポッドキャスト番組「Spotify ANIZONE(スポティファイ アニゾーン)」の配信を開始!
▼ スポティファイジャパン株式会社 音声コンテンツ事業統括 西ちえこ コメント 「アニメは世界中のファンに愛されており、Spotifyではその愛が国境を越えていることを実感しています。 今回の『Spotify ANIZONE』は、アニメファンに愛する作品をより深く楽しんでいただくだけでなく、Spotifyを利用する多くのリスナーに日本のアニメ文化に触れるきっかけをお届けし、好奇心を刺激したいと考えています。」 ▼ 「Spotify ANIZONE(アニゾーン)」番組概要 ・URL:https://spoti.fi/anizone ・配信日時:毎週金曜21時ごろ配信(初回配信:9月3日) ・配信スケジュール 9月 SHAMAN KING(パーソナリティ:日笠陽子 初回ゲスト:犬山イヌコ) 10月 劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア 11月 ブルーピリオド 12月 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 各アニメのパーソナティやゲスト、2022年1月以降作品は、公式Twitterなどで順次発表 ・Spotify ANIZONE - アニゾーン公式Twitter:@ANIZONE_Spotify(9月3日(金)正午公開予定) -- ※ クレジット表記 『SHAMAN KING』:©武井宏之・講談社/SHAMAN KING Project.・テレビ東京 『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』:©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project アニメ『ブルーピリオド』:©︎山口つばさ・講談社/ブルーピリオド製作委員会 アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」:©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会#Spotifyオリジナル ポッドキャスト
— Spotify Japan (@SpotifyJP) September 3, 2021
【Spotify #ANIZONE】#1 配信🎉
9月は #SHAMANKING 特集🔥
麻倉 葉 役 #日笠陽子 さんが
メインパーソナリティーを務めます🎙
初回ゲストは #犬山イヌコ さん💬#アニゾーン はここから無料で🎧
▶︎https://t.co/y5r25HjtHD@SHAMANKING_PR@ANIZONE_Spotify pic.twitter.com/AeEmyG4vqt
BTS(防弾少年団)や嵐も参入するTikTok。その効果的なバズり方とは…
▼ マネできる振付がつけられていること この2曲に共通することは「マネできる振付がつけられていること」である。ダンス未経験の視聴者でも簡単に真似をすることができるレベルの振り付けがあることで、その曲への親しみが増す。また、友人同士で一緒の振り付けを共有できることで共感経験を得るため、曲への肯定的な感情を抱くことができる。そして、その振り付けを真似てその音源で投稿するユーザーが増えることで、投稿動画数が増え、話題性が上がる。このことから、簡単に真似できる振り付けがあることが、その曲をTikTokで流行させ、TikTok外へも影響力を持つ上で必要な条件なのだ。 しかし、真似できる振り付けであったとしてもそれがバズるとは限らない。先に上げた「マネができること」以外に、バズる振り付けの法則はないのだろうか。「CHILDAYS」や「虹色の戦争」を振り付けたローカルカンピオーネと、「同担拒否」や「17歳」を振り付けたもかに注目した。 ▼ 「歌詞に合わせた動き」と「上半身のみで完結すること」 バズる振り付けには、「マネができること」の他に2つの法則がある。 それは「歌詞に合わせた動き」と「上半身のみで完結すること」である。「虹色の戦争」では、「戦争」という歌詞に合わせて銃を構える動きをしたり、「頭に響く」という歌詞で頭を抑える動きをしたりと歌詞を聞くと振り付けが思い浮かぶつくりとなっている。 「17歳」も同じように、「手料理とかお掃除とか」という歌詞に合わせた動きが取り入れられている。そして、これらの曲は全て足の動きがほとんどないため、バストアップのアングルですべてが収まる。これによってダンスの難易度が下がるだけではなく、一人でも動画を撮影しやすく、撮影が気軽になる。真似しやすいうえに、これらの2点が抑えられている振り付けの動画はバズりやすい。 これらのことから、TikTokで音楽マーケティングを効果的に行うには、その音源でたくさんの人がダンス動画をアップしたくなるような振り付けをつけることが重要であり、振り付けがバズると瞬く間にその曲はTikTokだけではなく、広い範囲で取り上げられ、TikTokを知らない世代にも曲を届けることができる。
KPOPブームの中、BLACKPINK(ブラックピンク)はなぜここまで人気を維持できるのか?
アンバサダーに就任した杉山愛、第二子出産後初登壇!MEGUMI、藤本美貴、前園真聖が“美の秘訣”を大公開
大和田南那 & 新田あゆな、テーマは「圧倒的彼女感」! 美女8人による大好評写真集シリーズ『旬撮 GIRL Vol.9』 発売記念
Spotifyは、2人のユーザー間でリスニング傾向をパーソナライズされたプレイリストを作成できる機能「Blend」を提供開始
<作成方法> ① 作成:モバイルの「メイド・フォー・ユー」コーナーで「Blendを作成」をタップします。 ② 招待:「招待する」をタップしBlendに招待する友達を選んでメッセージを送信。 ③ Blend: 相手が承認すると、Spotifyは二人の好みの曲を集めたプレイリストとカバーアートを自動的に作成します。 ④ シェア:データストーリー画面の下部にある「このストーリーをシェアする」をタップして、Blendの結果をソーシャルメディアで共有しましょう。 「Blend」は、ユーザーのリスニング行動の変化にあわせて毎日更新されます。 Spotifyはリスニングデータを基にした個人最適化とプレイリストを共有する機能を掛け合わせた「Blend」によって、お気に入りの楽曲やアーティストとの新たな出会いの機会を広げ、またまた音楽を通じて仲間とつながる楽しさをお届けします。Ready to Blend? Get shared personalized playlists with % match scores 🤝 pic.twitter.com/Z2jC4B2Os5
— Spotify (@Spotify) August 31, 2021
V6が、50万円… 消えない高額転売を新技術で防ぐことは可能か?
嵐やBTSのファンが、ビルボード対策垢を作るのはなぜ?
『TWICE』の妹分ITZYワーナーミュージック・ジャパンより、日本デビュー決定! 日本独自の配信アイテム「WHAT’z ITZY」配信スタート!
CHIHIRO、デジタルシングル「失恋セラピー三部作」第一弾リリース決定!

CHIHIRO、デジタルシングル「失恋セラピー三部作」第一弾リリース決定!
デジタル時代の恋愛ソングのカリスマとして女性から圧倒的な支持を得るシンガーソングライターCHIHIROが、7月にリリースした『Midnight Drive』に続き、「失恋セラピー三部作」としたデジタルシングルを9月から3ヶ月連続でリリースする事が決定した。
「失恋セラピー三部作」とは、失恋、叶わない恋、沼にハマってしまった恋など様々な悩みを抱え、恋愛迷子になってしまった女性に向けた恋愛処方箋となるような楽曲をリリースしていく。
今回9月15日に配信される第一弾配信シングル「もうByeBye」は、CHIHIRO王道のバラードで、いつからかすれ違うようになって心が離れていくのに気づき、覚悟を決めて別れを選んだ2人の物語。
たくさんの思い出が詰まったこの場所から、新しい始まりへ向かうためのお別れソングで、ピアノの音色とシンプルなアレンジ構成が、物語をより切なく引き立たせている楽曲となっている。
CHIHIROは以下のようにコメントしている。 --------------------------------------------------
失恋セラピー三部作は、さよなら、失恋をテーマに書き下ろした3曲のラブソングです。 大好きな人との別れや片思いが終わることは本当に悲しいです。そんな悲しみが少しでも和らぐように、どの曲も失恋で傷ついた心と向き合うことで、未練を断ち切れるような前向きな言葉をたくさん入れています。 「もうByeBye」は、大人になったからこそ感じる恋の葛藤、さよならとの向き合い方を書きました。
ジェニーハイ、本日アルバムの発売を記念してスペシャルライブ番組をYouTubeで公開!

ジェニーハイ、本日アルバムの発売を記念してスペシャルライブ番組をYouTubeで公開!
ドラム:小籔千豊、ベース:くっきー! ( 野性爆弾 )、ギター&プロデュース:川谷絵音、キーボード:新垣隆、ボーカル:中嶋イッキュウ (tricot)の豪華メンバーからなる5人組バンド、「ジェニーハイ」が本日9月1日に発売となった2nd Full Album「ジェニースター」の発売を記念して、スペシャルライブ番組を今夜20時にYouTubeにて配信する。
アルバムの楽曲のライブパフォーマンスとアルバムについてのメンバーのトークで構成された番組とのこと。
今回のアルバムはバラエティに富んだ12曲が詰まったジェニーハイの進化を感じさせる意欲作になっており、どの楽曲のパフォーマンスが見られるか楽しみだ。
また、配信番組の直後21時にアルバムタイトル曲でもある「ジェニースター」のMVがYouTubeにてプレミア公開される。
今回のアルバムのアートワークの世界観を踏襲したMVということでどのような作品となっているか期待される。