Home » EVENING » Page 175

EVENING

ラッパー兼プロデューサー「Itto」が、電脳とリアルの狭間で力強く生き抜く様をドラムンベースを取り入れ歌い上げた新曲”Not Dead Yet”をリリース
0

ラッパー兼プロデューサー「Itto」が、電脳とリアルの狭間で力強く生き抜く様をドラムンベースを取り入れ歌い上げた新曲”Not Dead Yet”をリリース

 | , , ,  | 
所属しているプロダクション:Wakeでジャニーズ関連楽曲の制作に携わったりとその才を発揮しているIttoが、海外進出を目論むプロジェクト:Itto Collective名義での新曲"Not Dead Yet"をリリースした。Itto Collective名義では"Honoh"に続く第2作目となる本作は、マトリックスが現実化してきた今、電脳とリアルの狭間で力強く生き抜く様をドラムンベースを取り入れ、歌い上げた作品となっている。 ▼ Digital Single: Itto Collective "Not Dead Yet" Artist : Itto Collective (イットー・コレクティブ) Title : Not Dead Yet (ノット・デッド・イェット) Label : Mush Production Release Date : 2021年11月01日(月) Format : DIGITAL(DL/ST) URL: https://ultravybe.lnk.to/notdeadyet
▼ リリース情報 収録曲 1. Not Dead Yet Tracks Produced by Itto Collective, Masahiro Hatano, Kiyotaka Sakurai ▼ Itto Collective ラッパー、Ittoが海外進出を目指し2021年に始動したプロジェクト。自ら作詞作曲を行い、ポップ、エレクトロ、ヒップホップや民族音楽などを組み合わせ、オリジナルの音へと消火する。精神世界での探求を経て、この物質界に共鳴させる音は時空を超える。ネオヒッピー。 Twitter:https://twitter.com/mushstudio Instagram:https://www.instagram.com/mushstudio/ -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
時代を彩ったアイドル楽曲を転校少女*が歌い繋ぐ。ミニアルバム「LOVE IDOL PROJECT」のジャケット写真も…
0

時代を彩ったアイドル楽曲を転校少女*が歌い繋ぐ。ミニアルバム「LOVE IDOL PROJECT」のジャケット写真も…

 | , , ,  | 
エモーショナルかつ文学的な歌詞・楽曲、パワフルなステージングで話題のアイドルグループ、転校少女*が11月30日にリリースするミニアルバム「LOVE IDOL PROJECT」のジャケット写真、初回限定盤に付属する写真集の表紙が公開された。 カメラマンに数々のグラビア雑誌や広告、ファッション誌など垣根を超えて活躍する写真家・藤代冥砂氏を迎え、撮影は沖縄で敢行。 沖縄の青い空、透き通った海、豊かな自然に囲まれ、リラックスした彼女たちの笑顔。今を切り取った自然な表情にも注目。ページをめくるたびに「転校少女*」の新たな魅力を発見できる写真集となっている。 ▼ メンバーコメント 〈塩川莉世〉 沖縄での撮影はずっとしてみたかったのですごく嬉しかったです。カメラマンの藤代さんも優しくしてくださってとても楽しい撮影になりました。個人的には真っ白な水着のカットがオススメです! 〈松井さやか〉 開放的な沖縄のビーチで、こんなにも自然体な表情を撮って頂けたのは初めてなので注目して欲しいです!レモン柄の水着がお気に入りです♩ 〈成島有咲〉 いつもと違う大人っぽい表情を意識して撮影に臨みました!普段と違う私にも注目してねー! 〈佐々木美紅〉 みんなお待ちかねの、海と水着と転校少女*♡ 最高に楽しい撮影で、普段見られないような表情もたくさん! 美紅の美紅も、、みてね♡ 今回リリースの楽曲を含め、転校少女*の真骨頂でもあるパワフルなパフォーマンスを、今後の活動や現在開催中の全国ツアーで披露する姿を見逃せないだろう。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
ITZY、JAPAN DEBUT BEST ALBUM『IT’z ITZY』、12月22日にリリース決定! 日本デビュー後、ついにビジュアルも解禁…
0

ITZY、JAPAN DEBUT BEST ALBUM『IT’z ITZY』、12月22日にリリース決定! 日本デビュー後、ついにビジュアルも解禁…

 | , , ,  | 
アジア最強ガールズグループ『TWICE』の妹分であり、『2PM』『TWICE』『Stray Kids』『NiziU』を輩出させたJYPエンターテインメントより2019年2月に韓国からデビューした、5人組グローバルガールズグループ『ITZY』(読み方:イッチ)。 9月1日の日本デビュー発表直後、SHIBUYA109のシリンダー広告に登場し、原宿駅もジャックしたことで話題となったが、日本デビューの詳細はComing Soonとなっていた。 デビュー発表と同時に、韓国でリリースされたヒット曲5曲を収録した日本独自の配信アイテム『WHAT'z ITZY』の配信をスタートし、Twitterでは「ITZYイルデ(=イルボンデビュー:日本デビューの略)」が世界トレンド入りしLINE NEWSでも急上昇1位を獲得。日本デビュー発表で大きな話題を呼び、今後の活動が注目されていたITZYが、来月12月22日にデビューベストアルバム『IT’z ITZY』(読み:イッツイッチ)をリリースすることが決定!日本でITZY旋風を巻き起こす。 『ITZY』は「EVERYTHING YOU WANT IT'Z IN US ITZY? ITZY!」(君たちが望むもの、すべてあるよね?あるよ!)という自信溢れる意味が込められており、スローガンとして「All in us」を掲げている5人組グローバルガールズグループ。 メンバー構成は韓国出身のイェジ、リア、リュジン、チェリョン、ユナの5人で、デビュー前から様々なサバイバル番組や他アーティストのMusic Video等に出演。優れた歌唱力とパフォーマンスのクオリティで注目を浴び、2019年2月『IT'z Different』でデビュー。デビュー後は当時韓国ガールズグループ史上最短の9日で音楽番組1位を獲得、デビュー年の新人賞を総なめにし、タイトル曲すべてのMusic Videoの再生回数は億越えを記録し、日本ではデビュー前にも関わらず番組で特集されTwitterでもトレンド入りするなどすでに大注目。 韓国のみならず世界でモンスター級の活躍を見せ、常に世界中から注目を集めているITZYが、ついに満を持しての日本デビューを果たす。
▼ 日本デビューにしてベストアルバム 日本デビューが決定し、日本の皆さんに初めてお届けする日本デビューにしてベストアルバムとなる、ITZY JAPAN DEBUT BEST ALBUM『IT’z ITZY』。 デビュー、スタートの意味を込めて、「これがITZY」ということを表したタイトルとなっており、大注目の日本作品初となるジャケット写真(メイン:通常盤)は、ビビットカラーでスタイリングされ、まさに「これがITZY」という自信が詰まったエネルギッシュなビジュアルとなっている。 『IT’z ITZY』には、12地域のiTunes音楽チャートで1位を記録し、Music Videoは 11月1日時点で2億8000万越えのデビュー曲「DALLA DALLA」や、自己最高記録であるMusic Videoの再生回数が3億8000万ビュー越えの「WANNABE」、最新曲「LOCO」など、ヒットナンバーの「ICY」「Not Shy」「In the morning」に加え、これらの楽曲の日本語バージョンが全12曲収録される。どの楽曲もITZYの強みである「自己肯定」のメッセージがストレートに伝わるよう日本語歌詞でも表現している。 販売形態は56ページにわたるフォトブックが付属する初回限定盤A、Music Videoやメイキング、特別映像として制作された「WANNABE -Japanese ver.-」Self-cam ver.などを収録したDVDがセットになった2枚組の初回限定盤B、CDのみの通常盤の3種。また、3形態にはそれぞれ異なるトレーディングカードがランダムで封入される。さらに、各形態に封入される応募・登録用シリアルナンバーでは、オンラインミート&グリート、オンラインサイン会、ITZYグッズの当たる豪華抽選に応募可能となっている。 同時に、「WANNABE」の日本語バージョンである「WANNABE -Japanese ver.-」のMusic Videoを公開。ITZYの日本語楽曲で、さらに日本オリジナルで撮影されたMusic Videoの公開は世界で初。WANNABE色に染まった飛行機の機内でキレのあるダンスを披露しており、タイトルの「WANNABE」という言葉が前面に映し出され、ITZYのキュートかつパワフルなエネルギーを感じることができる内容となっている。 また、本日より「WANNABE -Japanese ver.-」の先行配信も同時にスタート。12月22日の『IT’z ITZY』発売に先駆け、ダウンロード&試聴が可能となる。それと同時にアルバム予約注文も受付スタート。 さらに、ITZY JAPAN OFFICIAL FANCLUB “MIDZY JAPAN”(読み方:ミッチジャパン)がオープンし、日本デビューを記念して、12月18日に日本初となるオンラインライブ「ITZY JAPAN DEBUT SHOWCASE “IT’z ITZY”」の開催も決定。より多くのMIDZY JAPANに会えるよう、「MIDZY JAPAN」、「MIDZY JAPAN MOBILE」の両方にご入会していただいたW会員は無料招待となっており、MIDZY JAPANが初めて日本で触れ合える場となる。一般視聴チケットも本日より受付開始。 日本デビューに関わるあらゆる情報が盛り沢山で解禁となった中、ITZYは「これから皆さんともっともっと距離が近くなると思うと楽しみです!」とコメント。 今後随時発表されるさらなるお知らせに期待していただきたい。 ◆ITZY JAPAN DEBUT BEST ALBUM「WANNABE -Japanese ver.-」Music Video https://youtu.be/yeHZNPplmm4 -- 運営:EVENING編集部
NFTマーケットプレイスの「OpenSea」が発表したモバイルアプリとは… デジタルアートなどの売買で稼ぐことはできるのか?
0

NFTマーケットプレイスの「OpenSea」が発表したモバイルアプリとは… デジタルアートなどの売買で稼ぐことはできるのか?

 | , , , , , ,  | 
2021年初め頃からニュースで「高額NFTアート作品が数億円で売買された」という報道が加熱するなど、世界的に注目が集まっている「NFT(non-fungible token、ノンファンジュブル・トークン)」ですが、特に、デジタルアート作品においての新しい市場が期待されています。 NFTは「非代替性トークン」と称され、ブロックチェーンと呼ばれるデジタル台帳上のデータの単位のことを指し、その名称通り、世界で唯一の存在であることを証明できるデジタルデータとして、現在もさまざまなビジネス活用において注目を集めている技術です。 NFT自体は、暗号通貨の一種ですが、「非代替性」という特徴から仮想通貨とは異なったビジネス活用が期待されており、最近ではNFTデジタルアートが約75億円という高額で購入されるなど、世界でも注目度の高い市場として投資家目線での関心も集めています。また、現在ではデジタルアートの領域での話題が多いですが、将来的にはゲームや不動産、そして、音楽などの各領域で、従来のビジネスの常識を覆すような可能性を秘めている先端技術と言えます。 このような可能性を秘めたNFTですが、分散型インターネットのAmazonとも呼び声の高い「OpenSea(オープンシー)」がリリースしたiOSとAndroid用アプリに注目したいと思います。 本記事では、このNFTとは何かという基礎的な情報に加え、上記のアプリに関する最新情報をお届けします。 ▼ NFTとは何か? デジタルアート作品での活用とは... NFTとは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略称で、技術的な偽造や複製を行うことが困難なデジタルデータで、その名の通り、世界にひとつしかない希少性を証明する事が可能な技術です。 NFTデジタルデータとして扱う事ができる対象としては、画像や映像だけでなく、音楽などの音声データも含まれ、私たちが日常的に触れるあらゆるものがNFT化する未来が近いと言っても過言ではありません。また、NFTは、アート作品自体がそれぞれ独立的なコンテンツとしての価値を持っていることと相性が良く、従来、著作権的な法律でも規制が難しかった複製や偽造といった行為を排除することができるため、デジタルアート領域での活用が期待されています。 特に、アート作品の制作者が、自らの作品をNFT作品として販売することができるようになることで、「作品が持つ唯一性」をNFTというIT技術を活用することで明確に証明することができる様になり、クリエイターとしての著作権を正しく守ることができるのです。 また、NFTの作成は誰でも行うことができ、作品固有の価値を証明することができる点でも優れています。 実際に、NFTの作成は簡単で、制作者の方が作成したデジタルデータをブロックチェーン上にアップロードすることで可能であり、誰でも利用することができます。 仮想通貨やブロックチェーンといったNFTと関連する言葉は、金融の専門知識がない方にとっては少々難しい印象を抱くかもしれませんが、実際の利用においては意外とハードルが低いことも昨今注目を集めている理由でしょう。 さらに、デジタルアート作品においてNFTを活用することのメリットはこれだけでなく、「NFT作品の転売時に発生する追加的な利益」にも目を向けることができます。 NFTは、そのNFT作品を購入された後、他のユーザーへ転売(2次流通)された際にも、その非代替性が証明されているため、制作者へ一部の転売利益の還元ができることも特徴です。 これは、いわば半永久的な制作者への利益還元システムを実現でき、新しい持続的なクリエイター活動の世界が広がっているのではと期待されています。
▼ なぜNFTデジタルアートに注目が集まるのか さらに、なぜNFTデジタルアートに注目が集まるのか、について考察していきます。 NFTデジタルアートは、まず「儲かる可能性を秘めていること」が注目を集めている理由でしょう。 NFTアートブームの火付け役は、何と言っても「CryptoPunks(クリプトパンクス)」というNFTアートプロジェクトで、これはLarva Labs(ラルバラボズ)社にて2017年6月から始まったNFTアートプロジェクトを指します。世界初のNFTアートと言われており、非常にシンプルな24×24ピクセルアートでゾンビを基調としながらAIによって生成された1万体のジェネレイティブアート(コンピューターによる機械的かつ無作為に生成されたアート)であることが特徴です。 このCryptoPunksのあるキャラクターが2021年1月に、約8,000万円の金額で取引されたことが話題になり、ここからNFTに対する世界の注目に火が付いたと言えるでしょう。また、同年8月中旬には、大手決済事業者であるVISAがこのNFTを購入し、大きなニュースとなるなど、その動きは拡大してきました。 この様に、一種のブーム的な熱量がある前提ですが、NFTアートとしての市場取引額は、数千万円〜数億円程の規模となるケースが確認されており、高額取引の対象となることが十分に考えられるのです。このため、現在NFTアートは投資対象としての購入を行い、その転売利益で稼ぐ様なビジネスモデルが実現するのではないかと期待されています。 また、NFTが市場に浸透してきていることの理由としては、世界的なNFTマーケットプレイスである「OpenSea」による功績も大きいでしょう。OpenSeaは、NFTの販売を行っているマーケットプレイスの最大手です。運営会社は、ニューヨークのサンフランシスコに位置し、NFT・暗号資産・ブロックチェーンといった技術を基にした販売網を世の中に提供しています。デジタル資産の取引を可能とするプラットフォームと言え、NFTのマーケットプレイスが無数に登場する中においても、存在感を示していると言えるでしょう。 自らがNFTアートの出品者となれば、作品の販売利益により数千万円〜数億円が手に入るかも知れないことを想像すると、この様なマーケットプレイスが世の中に与えるインパクトは大きく、今後ビジネス拡大することが予期されるでしょう。この様な期待感を持たれるOpenSeaですが、iOS及びAndroid用のモバイルアプリを米国時間の2021年9月17日に発表し、モバイルアプリで簡単にNFT作品を閲覧することができると話題になっている。 このアプリは、NFTを売買するためのものでなく、閲覧専用の仕様となっているが、今後NFT作品の取引拡大に伴い機能追加が予想されるでしょう。 ▼ NFTの始め方とは? 本パートでは、NFTの始め方や投資方法、実際にどのように利益を出すのかについて紹介します。まず、NFT関連の投資方法として2種類のアプローチを取り上げます。 ① NFTに投資する こちらは文字通り、NFT作品を直接購入し取引する方法です。アート作品としての画像NFTや音楽NFTなど、マーケットプレイスで取引されているNFT作品を自ら購入するアプローチです。 前述しました3億円で売買されたTwitter投稿のNFTなど、その希少性が投資家の購買意欲をそそり、驚く程高額の値段で落札される作品も多数出てきており、世界的な注目度が上がれば上がる程、その売買で得ることができる利益も高額となるなど、NFT取引をきっかけに一攫千金の夢を獲得するといった話も現実味を帯びていると言えるでしょう。 なお、NFT投資のはじめ方は以下の通りです。 1. NFT作品が出品されるマーケットプレイスに登録 2. 仮想通貨をウェブウォレットに入金 3. 仮想通貨でNFT作品を購入 NFT作品の売買は、ブロックチェーン上での取引となるため、その購入は法定通貨ではなく仮想通貨で行うことになります。 仮想通貨の代表的なものとしては、ビットコイン、イーサリアム、リップルなどがありますが、NFTの取引においてもイーサリアムをはじめとした仮想通貨(暗号資産)で用いられ、手軽に売買を行うことができます。 また、ウェブウォレットとしては、MetaMask*が代表的な位置付けとなっていることと、大半のマーケットプレイスでMetaMaskとの提携が可能となっていることからも、NFT投資においてはチェックされることをお勧めします。加えて、暗号資産のハブ取引所として業界手数料No.1 & スプレッド最狭水準**のディーカレットも、日本国内のマーケットとして注目されています。 さらに、NFT作品が出品されるマーケットプレイスには幾つか種類があり、世界最大手の「OpenSea」、ゲームのキャラクターやアイテム売買に秀でる「miime」、仮想通貨取引サービスと一体化した国内サービス「Coincheck NFT」などが存在します。 * MetaMask: https://metamask.io/ ** スプレッドは原則固定となりますが、相場急変時やその他外部要因等により、流動性が著しく低下した場合には上記に提示されたスプレッド以外のスプレッドとなることがあります。キャンペーン適用時の入出金・送受手数料、取引所手数料(ETH/JPY)および販売所スプレッド(BTC/JPY、ETH/JPY、XRP/JPY)を暗号資産交換業全28社で比較したもの(2021年8月31日時点、ディーカレット自社調査) ▼ NFT関連通貨への投資も可能 次のNFTへの投資の方法が、関連通貨への投資です。 ② NFT関連通過へ投資する NFT関連通貨とは、NFT取引が行われているブロックチェーン上の仮想通貨を指し、NFT銘柄への投資を行うことができます。 その銘柄にも幾つか種類があり、代表的なものとして、ゲームプラットフォームのサンドボックス上で流通している仮想通貨「サンドコイン(SAND)」や、スポーツとエンターテインメントの領域を中心に先進的なサービスを展開している「チリーズ(CHZ)」などが挙げられます。 このような仮想通貨への投資も、気軽にはじめることができ、投機的な利益の獲得を目的としたアプローチのひとつと言えるでしょう。 さらに、音楽業界においてもNFTの活用は進んでおり、アーティストが限定NFTグッズを販売したりするなど、エンターテインメント・コンテンツとして確りとした商品戦略が取られています。 2021年4月には、BABYMETALが結成10周年を記念した初のNFTトレーディングカードを72時間限定で発売するなど、業界へのNFT活用事例が続々と出てきていると言えるでしょう。実際に、このNFTトレーディングカードは、BABYMETALのアメリカ特設サイト( https://babymetal.cards/ )で、2021年5月7日AM0:00(日本時間)から72時間限定で発売されたようです。 一見すると専門知識が必要なように思われがちなNFTですが、気軽にはじめられ、投資利益も望むことができるため、関心のある方はぜひチェックされてはいかがでしょうか。 -- 運営:EVENING編集部
NFTのデジタルアートに注目が集まる理由とは? 分かりやすい始め方と今注目の作品は…
0

NFTのデジタルアートに注目が集まる理由とは? 分かりやすい始め方と今注目の作品は…

 | , , , , ,  | 
2021年初め頃からテレビのニュースで高額アート作品が数億円で売買されたことが報道されるなど、世界的に注目が集まっている「NFT(non-fungible token、ノンファンジュブル・トークン)」ですが、特に、デジタルアート作品の新しい市場を形作る動きが見られています。 NFTは「非代替性トークン」と称され、ブロックチェーンと呼ばれるデジタル台帳上のデータの単位のことを指し、その名称通り、世界で唯一の存在であることを証明できるデジタルデータとして、現在もさまざまなビジネス活用において注目を集めている技術です。 NFT自体は、暗号通貨の一種ですが、「非代替性」という特徴から仮想通貨とは異なったビジネス活用が期待されており、最近ではNFTデジタルアートが約75億円という高額で購入されるなど、世界でも注目度の高い市場として投資家目線での関心も集めています。また、現在ではデジタルアートの領域での話題が多いですが、将来的にはゲームや不動産、そして、音楽などの各領域で、従来のビジネスの常識を覆すような可能性を秘めている先端技術と言えます。 このような可能性を秘めたNFTですが、デジタルアート作品において、なぜここまで高額な取引が実現されているのか、今後の動きはどのようになるのか、NFTの世界的なトレンドに乗って稼ぐにはといったテーマに注目したいと思います。 本記事では、このNFTとは何かという基礎的な情報に加え、上記のデジタルアート作品におけるテーマについて最新の情報をお届けします。 ▼ NFTとは何か? デジタルアート作品とは... NFTとは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略称で、技術的な偽造や複製を行うことが困難なデジタルデータで、その名の通り、世界にひとつしかない希少性を証明する事が可能な技術です。 NFTデジタルデータとして扱う事ができる対象としては、画像や映像だけでなく、音楽などの音声データも含まれ、私たちが日常的に触れるあらゆるものがNFT化する未来が近いと言っても過言ではありません。また、NFTは、アート作品自体がそれぞれ独立的なコンテンツとしての価値を持っていることと相性が良く、従来、著作権的な法律でも規制が難しかった複製や偽造といった行為を排除することができるため、デジタルアート領域での活用が期待されています。 特に、アート作品の制作者が、自らの作品をNFT作品として販売することができるようになることで、「作品が持つ唯一性」をNFTというIT技術を活用することで明確に証明することができる様になり、クリエイターとしての著作権を正しく守ることができるのです。 また、NFTの作成は誰でも行うことができ、作品固有の価値を証明することができる点でも優れています。 実際に、NFTの作成は簡単で、制作者の方が作成したデジタルデータをブロックチェーン上にアップロードすることで可能であり、誰でも利用することができます。 仮想通貨やブロックチェーンといったNFTと関連する言葉は、金融の専門知識がない方にとっては少々難しい印象を抱くかもしれませんが、実際の利用においては意外とハードルが低いことも昨今注目を集めている理由でしょう。 さらに、デジタルアート作品においてNFTを活用することのメリットはこれだけでなく、「NFT作品の転売時に発生する追加的な利益」にも目を向けることができます。 NFTは、そのNFT作品を購入された後、他のユーザーへ転売(2次流通)された際にも、その非代替性が証明されているため、制作者へ一部の転売利益の還元ができることも特徴です。 これは、いわば半永久的な制作者への利益還元システムを実現でき、新しい持続的なクリエイター活動の世界が広がっているのではと期待されています。
▼ なぜNFTデジタルアートに注目が集まるのか さらに、なぜNFTデジタルアートに注目が集まるのか、について考察していきます。 NFTデジタルアートは、まず「儲かる可能性を秘めていること」が注目を集めている理由でしょう。 NFTアートブームの火付け役は、何と言っても「CryptoPunks(クリプトパンクス)」というNFTアートプロジェクトで、これはLarva Labs(ラルバラボズ)社にて2017年6月から始まったNFTアートプロジェクトを指します。世界初のNFTアートと言われており、非常にシンプルな24×24ピクセルアートでゾンビを基調としながらAIによって生成された1万体のジェネレイティブアート(コンピューターによる機械的かつ無作為に生成されたアート)であることが特徴です。 このCryptoPunksのあるキャラクターが2021年1月に、約8,000万円の金額で取引されたことが話題になり、ここからNFTに対する世界の注目に火が付いたと言えるでしょう。また、同年8月中旬には、大手決済事業者であるVISAがこのNFTを購入し、大きなニュースとなるなど、その動きは拡大してきました。 この様に、一種のブーム的な熱量がある前提ですが、NFTアートとしての市場取引額は、数千万円〜数億円程の規模となるケースが確認されており、高額取引の対象となることが十分に考えられるのです。このため、現在NFTアートは投資対象としての購入を行い、その転売利益で稼ぐ様なビジネスモデルが実現するのではないかと期待されています。 例えば、自らがNFTアートの出品者となれば、元手は制作コストを除けば0円であると考えれば、それが数ヶ月後に数千万円〜数億円で購入される世界が起こり得るかもしれません。さらに、市場に出品されているNFTアートを低価格帯で購入し、NFTブームとともにその価格が高騰したタイミングで転売することで、その利鞘を稼ぐことができる可能性など、ビジネスとしての取引形態も多様化することが予想されています。 また、NFTアートの購入自体は、自身が応援したいクリエイターの継続的な活動を支援することにも繋がりますし、世界に唯一の作品であることが証明されているため、作品を所有する行為そのものがファンとしてのアイデンティティに繋がり、作品の所有による幸福度を高めてくれる効果も期待できます。 まさに、デジタルアート作品によりもたらされる価値を何倍にも向上させる可能性を秘めている技術と言えるでしょう。
▼ NFTの始め方とは? 本パートでは、NFTの始め方や投資方法、実際にどのように利益を出すのかについて紹介します。まず、NFT関連の投資方法として2種類のアプローチを取り上げます。 ① NFTに投資する こちらは文字通り、NFT作品を直接購入し取引する方法です。アート作品としての画像NFTや音楽NFTなど、マーケットプレイスで取引されているNFT作品を自ら購入するアプローチです。 前述しました3億円で売買されたTwitter投稿のNFTなど、その希少性が投資家の購買意欲をそそり、驚く程高額の値段で落札される作品も多数出てきており、世界的な注目度が上がれば上がる程、その売買で得ることができる利益も高額となるなど、NFT取引をきっかけに一攫千金の夢を獲得するといった話も現実味を帯びていると言えるでしょう。 なお、NFT投資のはじめ方は以下の通りです。 1. NFT作品が出品されるマーケットプレイスに登録 2. 仮想通貨をウェブウォレットに入金 3. 仮想通貨でNFT作品を購入 NFT作品の売買は、ブロックチェーン上での取引となるため、その購入は法定通貨ではなく仮想通貨で行うことになります。 仮想通貨の代表的なものとしては、ビットコイン、イーサリアム、リップルなどがありますが、NFTの取引においてもイーサリアムをはじめとした仮想通貨(暗号資産)で用いられ、手軽に売買を行うことができます。 また、ウェブウォレットとしては、MetaMask*が代表的な位置付けとなっていることと、大半のマーケットプレイスでMetaMaskとの提携が可能となっていることからも、NFT投資においてはチェックされることをお勧めします。加えて、暗号資産のハブ取引所として業界手数料No.1 & スプレッド最狭水準**のディーカレットも、日本国内のマーケットとして注目されています。 さらに、NFT作品が出品されるマーケットプレイスには幾つか種類があり、世界最大手の「OpenSea」、ゲームのキャラクターやアイテム売買に秀でる「miime」、仮想通貨取引サービスと一体化した国内サービス「Coincheck NFT」などが存在します。 * MetaMask: https://metamask.io/ ** スプレッドは原則固定となりますが、相場急変時やその他外部要因等により、流動性が著しく低下した場合には上記に提示されたスプレッド以外のスプレッドとなることがあります。キャンペーン適用時の入出金・送受手数料、取引所手数料(ETH/JPY)および販売所スプレッド(BTC/JPY、ETH/JPY、XRP/JPY)を暗号資産交換業全28社で比較したもの(2021年8月31日時点、ディーカレット自社調査) ▼ NFT関連通貨への投資も可能 次のNFTへの投資の方法が、関連通貨への投資です。 ② NFT関連通過へ投資する NFT関連通貨とは、NFT取引が行われているブロックチェーン上の仮想通貨を指し、NFT銘柄への投資を行うことができます。 その銘柄にも幾つか種類があり、代表的なものとして、ゲームプラットフォームのサンドボックス上で流通している仮想通貨「サンドコイン(SAND)」や、スポーツとエンターテインメントの領域を中心に先進的なサービスを展開している「チリーズ(CHZ)」などが挙げられます。 このような仮想通貨への投資も、気軽にはじめることができ、投機的な利益の獲得を目的としたアプローチのひとつと言えるでしょう。 さらに、音楽業界においてもNFTの活用は進んでおり、アーティストが限定NFTグッズを販売したりするなど、エンターテインメント・コンテンツとして確りとした商品戦略が取られています。 2021年4月には、BABYMETALが結成10周年を記念した初のNFTトレーディングカードを72時間限定で発売するなど、業界へのNFT活用事例が続々と出てきていると言えるでしょう。実際に、このNFTトレーディングカードは、BABYMETALのアメリカ特設サイト( https://babymetal.cards/ )で、2021年5月7日AM0:00(日本時間)から72時間限定で発売されたようです。 一見すると専門知識が必要なように思われがちなNFTですが、気軽にはじめられ、投資利益も望むことができるため、関心のある方はぜひチェックされてはいかがでしょうか。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
『神様、僕は気づいてしまった』今年もオフィシャルサイトが1日限定ハロウィン仕様に!
0

『神様、僕は気づいてしまった』今年もオフィシャルサイトが1日限定ハロウィン仕様に!

「神様、僕は気づいてしまった」のオフィシャルサイトが、毎年恒例となる10月31日ハロウィン限定でリニューアルされた。今年は3Dで神僕キャラクターなどハロウィンの装いにデザインされている。 また、楽曲配信中の「パンスペルミア」を主題歌とした小学館 ゲッサン(月刊少年サンデー)にて連載中のオリジナル漫画「神様、僕は気づいてしまった」が、11月12日(金)に最終章が解禁される予定となっている。 【神僕オフィシャルサイト】 http://sp.wmg.jp/kamiboku/ 「パンスペルミア」 (作詞、作曲:東野へいと) MV(YouTube): https://youtu.be/Fb6kJDLbTeI 配信購入リンク: https://kamiboku.lnk.to/Panspermia 小説家 岩城裕明によって描き下ろされた6篇の物語が、小学館 ゲッサン(月刊少年サンデー)にて連載中。 漫画タイトル:神様、僕は気づいてしまった 原作:岩城裕明 漫画:ウエマツ七司 主題歌:パンスペルミア(神様、僕は気づいてしまった) https://gekkansunday.net/work/3850/ https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=5842 「神様、僕は気づいてしまった」 【Official】http://sp.wmg.jp/kamiboku/ 【twitter】https://twitter.com/_kamiboku 【Instagram】https://www.instagram.com/_kamiboku/ 【YouTube】https://www.youtube.com/c/kamiboku 【Store】https://store.wmg.jp/collections/kamiboku 【LINE】https://line.me/S/sticker/3994056 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
um-humのシングル「凡能 」のMVが公開! 伝統ある神戸の元キャバレー「クラブ月世界」で撮影も…
0

um-humのシングル「凡能 」のMVが公開! 伝統ある神戸の元キャバレー「クラブ月世界」で撮影も…

 | , , ,  | 
結成わずか2年半の平均年齢 21歳、大阪発プログレッシブR&Bバンド、um-hum(ウンウン)。今年5月にリリースされた1st mini album「[2O2O]」(*読み:トゥエンティーツーオー *Oはアルファベットの「オー」)が全国のタワーレコードスタッフが話題になる前の新人をお勧めする「タワレコメン」に選出。そして収録曲「Ungra(2O2Over.)」がJ-WAVE「SONAR TRAX」に選出され、TOKIO HOT 100にもランクインし、「続予報」のリアレンジバージョンがRakuten Fashion Week Tokyoにて公開となった『naokitomizuka ナオキトミヅカ 2022 S/S』のコレクションムービーに使用され、各方面から注目を集めている。 さらに「TOKYO CALLING 2021」や「FM802 MINAMI WHEEL」といった各地のサーキットイベントに出演し、入場規制がかかる等、勢いを増している。 um-humは3ヶ月連続デジタルリリースとして第1弾となる「エイムズ」を9月21日にリリース。リリース当日にTBSラジオ「アフター6ジャンクション」に出演&スタジオライブ音源となり、Apple MusicやSpotifyのプレイリストにも多数セレクトされ、その後FM NORTH WAVEのSAPPORO HOT 100にもランクインした。 先日10月25日には第2弾となる「凡能」をリリースし、こちらも多数のプレイリストに選出される等、注目を集める中、MVが公開された。監督は前作までと同様に王一川監督が手がけ、神戸の「クラブ月世界」で、撮影された。伝統的で荘厳な雰囲気、細部にわたる煌びやかな装飾、上品で洗練された映像は今までのum-humのMVとはまた違ったテイストになり、得も言われぬものになっている。 また、今回はum-humとしては初のストーリー仕立てのMVになっているとのこと。ボーカル小田乃愛の迫真の演技にも目が離せない内容となっている。 ★10/22 Digital Release 「凡能」 配信リンク:https://t.co/4vOsZXkIJt?ssr=true Music Video:https://youtu.be/XTq4jbwQZtI -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
NFTで稼ぐ方法とは? 75億円で購入されたNFTアートから考察するエンターテイメントの未来とは…
0

NFTで稼ぐ方法とは? 75億円で購入されたNFTアートから考察するエンターテイメントの未来とは…

 | , , , , ,  | 
2021年初め頃から高額アート作品が売買されたニュースで世界的にも注目が集まった「NFT(non-fungible token、ノンファンジュブル・トークン)」ですが、特に、エンターテインメント業界において新しい動きが見られています。 NFTは「非代替性トークン」と称され、ブロックチェーンと呼ばれるデジタル台帳上のデータの単位のことを指し、その名称通り、世界で唯一の存在であることを証明できるデジタルデータとして、将来的なビジネス活用において注目を集めている技術です。 NFT自体は、暗号通貨の一種ですが、「非代替性」という特徴から仮想通貨とは異なったビジネス活用が期待されており、最近ではNFTデジタルアートが約75億円という高額で購入されるなど、世界でも注目度の高い市場として投資家目線での関心も集めています。また、現在ではデジタルアートの領域での話題が多いですが、将来的にはゲームや不動産、そして、音楽などの各領域で、従来のビジネスの常識を覆すような可能性を秘めている先端技術と言えます。 このような可能性を秘めたNFTですが、エンターテインメント業界においては、従来法律の力では解決できなかった「著作権」関連の問題にも解決の可能性を見せており、業界内での活用の声が大きくなっています。 本記事では、このNFTとは何かという基礎的な情報に加えて、エンターテインメント業界における活用例や、その考察について最新の情報をお届けします。 ▼ NFTとは何か? エンターテインメントでの活用は... NFTとは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略称で、技術的な偽造や複製を行うことが困難なデジタルデータで、その名の通り、世界にひとつしかない希少性を証明する事が可能な技術です。 NFTデジタルデータとして扱う事ができる対象としては、画像や映像だけでなく、音楽などの音声データも含まれ、私たちが日常的に触れるあらゆるものがNFT化する未来が近いと言っても過言ではないかも知れません。また、NFTはエンターテインメント業界が提供してきたIPコンテンツとの相性が良く、従来、著作権的な法律での規制において難しかった唯一の価値を証明することができるため、エンタメ領域での活用が期待されている技術です。 特に、音楽やアートなどのコンテンツ制作者が、それをNFTコンテンツとして販売することができるようになることで、今まで法律でも明確に解決することが難しかった「コンテンツが持つ著作権」を、IT技術を活用することで明瞭にその所有の在処を特定することができるため、アーティストやアート制作者などの著作権を正しく守ることができるのではと期待されています。 また、NFTの作成は誰でも行うことができ、作品固有の価値を証明することができる点でも優れています。 実際に、NFTの作成は簡単で、制作者の方が作成したデジタルデータをブロックチェーン上にアップロードすることで可能であり、誰でも利用することができます。 仮想通貨やブロックチェーンといったNFTと関連する言葉は、金融の専門知識がない方にとっては少々難しい印象を抱くかもしれませんが、実際の利用においては意外とハードルが低いことも昨今注目を集めている理由かも知れません。 さらに、エンターテインメント業界がNFTを活用することのメリットはこれだけでなく、「NFT作品の転売時に発生する追加的な利益」にも目を向けることができます。 NFTは、そのNFT作品を購入された後、他のユーザーへ転売(2次流通)された際にも、その非代替性が証明されているため、制作者へ一部の転売利益の還元ができることも特徴です。 これは、いわば半永久的な制作者への利益還元システムを実現でき、新しい持続的なクリエイター活動の世界が広がっているのではと期待されています。 ▼ クリエイターと購入者から見たNFTとは何か さらに、クリエイターと購入者目線でのNFTについて考察していきます。 クリエイター目線では、サステナブル(持続可能)な制作環境を整えることに一役買う可能性があります。前述した通り、NFT作品は1次流通の次に転売された際の2次流通においても、その転売利益の一部が制作者に還元される仕組みを持ちます。このため、本質的に「良い作品」が創出されれば、継続的に利益を制作者にもたらすことができるので、作品の制作価値を不必要に減らすことのない世界を実現できるのです。 中世ヨーロッパの音楽家においては、よく「パトロン」と呼ばれる支援者がバックに付き、その持続的な活動をサポートすることが多かったのですが、NFTは最新のIT技術を活用することで「現代版パトロン」のような役割を担うことができるかも知れません。 また、購入者(消費者)目線では、「よりリアルな所有感」を体感することができる技術との出会いということができるでしょう。 NFTの購入は、自身が応援したいアーティストの継続的な活動を支援することにも繋がりますし、世界に唯一の作品であることが証明されているため、作品を所有すること自体がファンとしてのアイデンティティに繋がり、作品の所有による幸福度を高めてくれる効果が期待できます。 端的に言うと、エンターテインメント業界のコンテンツによりもたらされる価値自体を向上させてくれる技術と言えるでしょう。 ▼ NFTの始め方とは? 本パートでは、NFTの始め方や投資方法、実際にどのように利益を出すのかについて紹介します。まず、NFT関連の投資方法として2種類のアプローチを取り上げます。 ① NFTに投資する こちらは文字通り、NFT作品を直接購入し取引する方法です。アート作品としての画像NFTや音楽NFTなど、マーケットプレイスで取引されているNFT作品を自ら購入するアプローチです。 前述しました3億円で売買されたTwitter投稿のNFTなど、その希少性が投資家の購買意欲をそそり、驚く程高額の値段で落札される作品も多数出てきており、世界的な注目度が上がれば上がる程、その売買で得ることができる利益も高額となるなど、NFT取引をきっかけに一攫千金の夢を獲得するといった話も現実味を帯びていると言えるでしょう。 なお、NFT投資のはじめ方は以下の通りです。 1. NFT作品が出品されるマーケットプレイスに登録 2. 仮想通貨をウェブウォレットに入金 3. 仮想通貨でNFT作品を購入 NFT作品の売買は、ブロックチェーン上での取引となるため、その購入は法定通貨ではなく仮想通貨で行うことになります。 仮想通貨の代表的なものとしては、ビットコイン、イーサリアム、リップルなどがありますが、NFTの取引においてもイーサリアムをはじめとした仮想通貨(暗号資産)で用いられ、手軽に売買を行うことができます。 また、ウェブウォレットとしては、MetaMask*が代表的な位置付けとなっていることと、大半のマーケットプレイスでMetaMaskとの提携が可能となっていることからも、NFT投資においてはチェックされることをお勧めします。加えて、暗号資産のハブ取引所として業界手数料No.1 & スプレッド最狭水準**のディーカレットも、日本国内のマーケットとして注目されています。 さらに、NFT作品が出品されるマーケットプレイスには幾つか種類があり、世界最大手の「OpenSea」、ゲームのキャラクターやアイテム売買に秀でる「miime」、仮想通貨取引サービスと一体化した国内サービス「Coincheck NFT」などが存在します。 * MetaMask: https://metamask.io/ ** スプレッドは原則固定となりますが、相場急変時やその他外部要因等により、流動性が著しく低下した場合には上記に提示されたスプレッド以外のスプレッドとなることがあります。キャンペーン適用時の入出金・送受手数料、取引所手数料(ETH/JPY)および販売所スプレッド(BTC/JPY、ETH/JPY、XRP/JPY)を暗号資産交換業全28社で比較したもの(2021年8月31日時点、ディーカレット自社調査) ▼ NFT関連通貨への投資も可能 次のNFTへの投資の方法が、関連通貨への投資です。 ② NFT関連通過へ投資する NFT関連通貨とは、NFT取引が行われているブロックチェーン上の仮想通貨を指し、NFT銘柄への投資を行うことができます。 その銘柄にも幾つか種類があり、代表的なものとして、ゲームプラットフォームのサンドボックス上で流通している仮想通貨「サンドコイン(SAND)」や、スポーツとエンターテインメントの領域を中心に先進的なサービスを展開している「チリーズ(CHZ)」などが挙げられます。 このような仮想通貨への投資も、気軽にはじめることができ、投機的な利益の獲得を目的としたアプローチのひとつと言えるでしょう。 さらに、音楽業界においてもNFTの活用は進んでおり、アーティストが限定NFTグッズを販売したりするなど、エンターテインメント・コンテンツとして確りとした商品戦略が取られています。 2021年4月には、BABYMETALが結成10周年を記念した初のNFTトレーディングカードを72時間限定で発売するなど、業界へのNFT活用事例が続々と出てきていると言えるでしょう。実際に、このNFTトレーディングカードは、BABYMETALのアメリカ特設サイト( https://babymetal.cards/ )で、2021年5月7日AM0:00(日本時間)から72時間限定で発売されたようです。 一見すると専門知識が必要なように思われがちなNFTですが、気軽にはじめられ、投資利益も望むことができるため、関心のある方はぜひチェックされてはいかがでしょうか。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
最新NFTゲームで稼ぐ方法とは? GameFiなど、遊びながら稼げるブロックチェーンゲームとは…
0

最新NFTゲームで稼ぐ方法とは? GameFiなど、遊びながら稼げるブロックチェーンゲームとは…

 | , , , ,  | 
2021年3月頃から世界的にも注目が集まっている「NFT(non-fungible token、ノンファンジュブル・トークン)」ですが、ゲーム業界においても新しい動きが進んでいます。 NFTは「非代替性トークン」と称され、ブロックチェーンと呼ばれるデジタル台帳上のデータの単位のことを指し、その名称通り、世界で唯一の存在であることを証明できるデジタルデータとして、将来的なビジネス活用において注目を集めている技術です。 NFT自体は、暗号通貨の一種ですが、「非代替性」という特徴から仮想通貨とは異なったビジネス活用が期待されており、最近ではNFTデジタルアートが約75億円という高額で購入されるなど、世界でも注目度の高い市場として投資家目線での関心も集めています。また、現在ではデジタルアートの領域での話題が多いですが、将来的にはゲームや不動産、そして、音楽などの各領域で、従来のビジネスの常識を覆すような可能性を秘めている先端技術と言えます。 このような可能性を秘めたNFTですが、ゲーム業界においては「遊びながら稼ぐ」という世界が現実感を帯びてきているようです。 本記事では、このNFTとは何かという基礎的な情報に加えて、ゲーム業界における活用事例を踏まえた情報をお届けします。 ▼ NFTとは何か? ブロックチェーンを活用したその特徴とは... NFTとは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略称で、技術的な偽造や複製を行うことが困難なデジタルデータで、その名の通り、世界にひとつしかない希少性を証明する事が可能な技術です。 NFTデジタルデータとして扱う事ができる対象としては、画像や映像だけでなく、音楽などの音声データも含まれ、私たちが日常的に触れるあらゆるものがNFT化する未来が近いと言っても過言ではないかも知れません。また、NFTはエンターテインメント業界が提供してきたゲームコンテンツとも相性が良く、ゲームの世界において唯一の価値のあるアイテムなどを所有することができる動きが見られており、「1点もの」であることを技術的に証明することができるNFTの技術は、多くの可能性秘めていることが分かると思います。 特に、ブロックチェーンを活用したゲームにおいては、NFT化されたゲーム内のアイテムやアバターを仮想通貨で取引することができ、実際にゲームをプレイしながら稼ぐことができることに注目が集まっています。 また、NFTの作成は誰でも行うことができ、作品固有の価値を証明することができる点でも優れています。 実際に、NFTの作成は簡単で、制作者の方が作成したデジタルデータをブロックチェーン上にアップロードすることで可能であり、誰でも利用することができます。 仮想通貨やブロックチェーンといったNFTと関連する言葉は、フィンテック的な金融商品として専門知識がない方にとっては少々難しい印象を抱くかもしれませんが、実際の利用においては意外とハードルが低いことも昨今注目を集めている理由かも知れません。 さらに、ゲーム業界がNFTを活用することのメリットはこれだけでなく、「NFT作品の転売時に発生する追加的な利益」にも目を向ける必要があります。 NFT制作者が作成したNFT作品を販売し、それを最初のユーザーが購入した後、その非代替性が証明されているため、次の購入希望者へ転売を安心して行うことができることも、NFTの特徴と言えます。 また、その際、通常転売による販売価格は、購入価格よりも高い金額が設定されるため、利益が発生しますが、この時制作者にも一部のロイヤリティが還元されるのです。NFT作品の制作者は、この利益の一部を得ることができることになるので、転売が継続すれば、いわば半永久的に利益を創出することができるようなモデルを構築できるのです。 ▼ NFTゲームとは何か ここでNFTゲームとは何かについてご紹介します。 NFTゲームとは、仮想通貨で用いられるブロックチェーンを基盤にして制作されたゲームを指します。このゲームの特徴から、別名「ブロックチェーンゲーム」とも呼ばれますが、ゲーム自体の内容が提供する価値は、従来のゲームソフトやオンラインゲームと変わりません。 一方で、大きく異なる点もあり、最大の特徴は「ゲームでマネタイズが可能になる」ことでしょう。 こちらは冒頭で少し触れましたが、ゲーム内で取引されるアイテムやアバター自体が、仮想通貨で購入可能な世界で唯一の価値を持つデジタルデータとなりますので、それ自体をゲーム内で所有していることが資産のような役割を果たすことになるのです。いわば「ゲーム資産」とでも言えるでしょうか。 分かりやすい例としては、トレーディングカードのデジタルデータを購入する際に、希少価値の高い1点もののデータを所有することができるケースなどが挙げられます。 ▼ NFTの始め方とは? 本パートでは、NFTの始め方や投資方法、実際にどのように利益を出すのかについて紹介します。 まず、NFT関連の投資方法として2種類のアプローチを取り上げます。 ① NFTに投資する こちらは文字通り、NFT作品を直接購入し取引する方法です。アート作品としての画像NFTや音楽NFTなど、マーケットプレイスで取引されているNFT作品を自ら購入するアプローチです。 前述しました3億円で売買されたTwitter投稿のNFTなど、その希少性が投資家の購買意欲をそそり、驚く程高額の値段で落札される作品も多数出てきており、世界的な注目度が上がれば上がる程、その売買で得ることができる利益も高額となるなど、NFT取引をきっかけに一攫千金の夢を獲得するといった話も現実味を帯びていると言えるでしょう。 なお、NFT投資のはじめ方は以下の通りです。 1. NFT作品が出品されるマーケットプレイスに登録 2. 仮想通貨をウェブウォレットに入金 3. 仮想通貨でNFT作品を購入 NFT作品の売買は、ブロックチェーン上での取引となるため、その購入は法定通貨ではなく仮想通貨で行うことになります。 仮想通貨の代表的なものとしては、ビットコイン、イーサリアム、リップルなどがありますが、NFTの取引においてもイーサリアムをはじめとした仮想通貨(暗号資産)で用いられ、手軽に売買を行うことができます。 また、ウェブウォレットとしては、MetaMask**が代表的な位置付けとなっていることと、大半のマーケットプレイスでMetaMaskとの提携が可能となっていることからも、NFT投資においてはチェックされることをお勧めします。 さらに、NFT作品が出品されるマーケットプレイスには幾つか種類があり、世界最大手の「OpenSea」、ゲームのキャラクターやアイテム売買に秀でる「miime」、仮想通貨取引サービスと一体化した国内サービス「Coincheck NFT」などが存在します。 ** MetaMask: https://metamask.io/ ▼ NFT関連通貨への投資も可能 次のNFTへの投資の方法が、関連通貨への投資です。 ② NFT関連通過へ投資する NFT関連通貨とは、NFT取引が行われているブロックチェーン上の仮想通貨を指し、NFT銘柄への投資を行うことができます。 その銘柄にも幾つか種類があり、代表的なものとして、ゲームプラットフォームのサンドボックス上で流通している仮想通貨「サンドコイン(SAND)」や、スポーツとエンターテインメントの領域を中心に先進的なサービスを展開している「チリーズ(CHZ)」などが挙げられます。 このような仮想通貨への投資も、気軽にはじめることができ、投機的な利益の獲得を目的としたアプローチのひとつと言えるでしょう。 さらに、音楽業界においてもNFTの活用は進んでおり、アーティストが限定NFTグッズを販売したりするなど、エンターテインメント・コンテンツとして確りとした商品戦略が取られています。 2021年4月には、BABYMETALが結成10周年を記念した初のNFTトレーディングカードを72時間限定で発売するなど、業界へのNFT活用事例が続々と出てきていると言えるでしょう。実際に、このNFTトレーディングカードは、BABYMETALのアメリカ特設サイト( https://babymetal.cards/ )で、2021年5月7日AM0:00(日本時間)から72時間限定で発売されたようです。 一見すると専門知識が必要なように思われがちなNFTですが、気軽にはじめられ、投資利益も望むことができるため、関心のある方はぜひチェックされてはいかがでしょうか。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
Z世代のネクストポップアイコン「Ayumu Imazu」、約1年半ぶりに行ったライブダイジェスト映像を公開!
0

Z世代のネクストポップアイコン「Ayumu Imazu」、約1年半ぶりに行ったライブダイジェスト映像を公開!

 | , ,  | 
「世界を目指す!Z世代ネクストブレイクアーティスト」として、各方面から取り上げられ、話題を呼んでいるZ世代のネクストポップアイコン、Ayumu Imazu。 10月28日(木)に約1年半ぶりに行った有観客でのワンマンライブ『AYUMU IMAZU LIVE 2021 "Prologue"』のライブダイジェスト映像が公開された。 今年7月22日に約一年半ぶりに開催されたAyumu Imazuのワンマンライブは、日本だけでなく世界から多くの注目を集める中開催され、アメリカと日本で活動するAyumu Imazuの成長した姿を魅せるライブとなった。 本映像はダイナミックかつ美しいダンスパフォーマンスから、人気曲「Lover」、「Light Up」など、音源と一際違う臨場感を感じるパフォーマンスと繊細な空気に包まれた世界観を感じることができる。「さまない」、「雨跡」ではプロジェクターに映し出された風景に歌詞とリンクした雨の演出も施され、Ayumu Imazuのシンガーソングライターの一面も楽曲の世界観と共に存分に感じる事ができる。 また5月28日にリリースされた「浮遊夢」を初パフォーマンスし、アンコールではメジャーデビュー発表&デビュー曲「Juice」初パフォーマンスなど、Ayumu Imazuの華やかなエンターテインメント性・世界観を存分に味わうことが出来るライブダイジェスト映像となっているので、是非チェックしてみよう。 ■ライブダイジェスト映像 情報 [YouTube] 【LIVE】AYUMU IMAZU LIVE 2021 "Prologue" https://www.youtube.com/watch?v=fTVB7ZaaADk -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
BEGIN「うたの日コンサート2021 in 石垣島」で島の高校3年生を招待、出演者も決定!
0

BEGIN「うたの日コンサート2021 in 石垣島」で島の高校3年生を招待、出演者も決定!

 | , ,  | 
BEGINが先日、地元・石垣島まつりとのコラボで「沖縄からうた開き!うたの日コンサート2021 in 石垣島 with 第57回 石垣島まつり2021」を11月6日(土)に無観客でのYouTubeライブ配信として開催する事を発表したが当日、石垣島の高校3年生を会場に招待する事が決定した。 また合わせて石垣島在住の金城弘美、Meli ARAKI、ATHE DANGANEEDSの3組も出演する事も発表となった。 石垣島では高校を卒業すると、そのほとんどの人が島を離れていくがそんな中で今、新型コロナウイルスの影響で学校行事などが相次いで無くなってしまっていて、あまりにも島での思い出が少なすぎてしまうという現状を想い実現した。 ▼ ヴォーカル 比嘉栄昇のコメント 今回の開催に伴いヴォーカルの比嘉 栄昇は以下のようにコメントしている。 -- 去年に引き続き、石垣島で「うたの日コンサート」を開催致します。 2001年にスタートしてから毎年うたのお祝いを続けて来ました。 沖縄の宝である「うた」に感謝する日でもあります。自由に歌って踊れる事は当たり前ではありません。 かつて戦争があった時代、そしてコロナ禍の今「うた」が悲しんでいるようだと感じませんか? 祝い事や祭りは家族、親戚、そして地域の繋がりを確認する大切な日です。 ですから、時代の都合で辞めてはいけないと僕は思っています。 しかし、現実は甘くないのも確かです(笑) 緊急事態宣言は解除されましたが、まだ気兼ねなくお客さんをお迎えしてコンサートを開催出来る雰囲気ではありません。 学校行事も同じだと思います。一番可哀想なのが高校卒業後に島を離れる学生達です。島での楽しい思い出が少な過ぎます。 ならばと、石垣の高校三年生を「うたの日コンサート2021in石垣島」に招待する事に致しました!出演者も石垣在住のアーティストを中心に、この場所でしか出来ないステージを目指します。会場にお迎え出来ない方々のためにBEGINの YouTubeチャンネルで生放送いたします。 去年は世界中からトータルで10万人を超える方々に視聴いただきました。今のデジタル技術では生の会場の音すべてを再現する事は出来ませんが、スタッフ共々最大限努力致しますので、どうぞお楽しみに!一番正確にコンサートの音を伝えられるのは会場にいた学生達です。 親、兄弟、友達に楽しかったと話してもらえるようなコンサートを目指します! -- 「うたの日コンサート2021 in 石垣島」はYouTube「BEGIN ch」で無料生ライブ配信され、またFMいしがきサンサンラジオでも生中継される。 ▼ ライブ情報はこちら 『沖縄からうた開き!うたの日コンサート2021 in 石垣島 with 第57回 石垣島まつり2021』 開催日程:11月6日(土) 18:00〜(予定) 出演:BEGIN、金城弘美、Meli ARAKI、ATHE DANGANEEDS 【動画配信】YouTube『BEGIN ch』で無料配信  https://youtube.com/BEGINch 【音声ラジオ】FMいしがきサンサンラジオ ■ BEGINオフィシャルサイト https://www.begin1990.com/ -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
MALIYA、10月29日リリースの2ndアルバム『Faveur』にSIRUP、WONKらが客演参加&ティザー公開
0

MALIYA、10月29日リリースの2ndアルバム『Faveur』にSIRUP、WONKらが客演参加&ティザー公開

 | , ,  | 
「音楽や人、自然、すべての"恩恵=faveur"を受けて自分自身は作られている」というコンセプトで作られた今作。 なかなか人に会うことができないコロナの渦中にも改めて「人」や「音楽」から愛や恵みを受け取って、前向きな愛のうたを歌った楽曲が多く並び、サウンド面でも80's~00'sなどのMALIYAが今まで影響を受けてきたルーツミュージックから「恩恵」を受け新たな音楽を生み出すという背景のもと、客演にはSIRUP、Yo-Sea、3House、プロデュースにはG.RINAやWONKなどが参加している。 ■ MALIYA - 2nd Album「faveur」Teaser https://youtu.be/3i5sBNfmuog ▼ 2nd Album「faveur」Track List 1. Cuddle Up(prod.by Mori Zentaro) 2. Hot Spot(prod.by G.RINA) 3. 7 Signs(prod.by Mori Zentaro) 4. Come Away feat.Yo-Sea(prod.by Shingo.S) 5.You’ll Be in My Heart(prod.by Island State Music) 6.Unbreakable feat.3 House(prod.by Island State Music) 7.Into You feat.edbl (prod.by edbl) 8.U Complete Me feat.WONK(prod.by WONK) 9.Your Last(prod.by Island State Music) 10.Everybody Needs Love feat.SIRUP(prod.by Island State Music) 11.Beautiful(prod.by Island State Music) ■ 楽曲配信先 リンク Album faveur リンク https://linkco.re/qa87HG1p -- メディア運営:Evening Music Records Inc.