Home » 音楽 » Page 52

音楽

coldrain、新曲「From Today」が志尊淳さん出演の「AQUOS XLED」CMソングに決定!
0

coldrain、新曲「From Today」が志尊淳さん出演の「AQUOS XLED」CMソングに決定!

 | , ,  | 
2020年の地元・名古屋での主催フェス「BLARE FEST.」では2万人×2Daysを動員、TVアニメ『炎炎ノ消防隊』オープニング主題歌となった「MAYDAY(feat. Ryo from Crystal Lake)」は全世界で5,000万回以上の再生数を突破するなどリアル世界基準ロックバンドとして国内外で高い人気を誇るcoldrain。 今年で結成15周年を迎える彼らが7月6日にリリースする7 th Full ALBUM「Nonnegative」収録の「From Today」が志尊淳さん出演の『AQUOS XLED』CMソングに決定した。 『AQUOS XLED』は、小型のLED(mini LED)をバックライトに採用したディスプレイと画面上下部などにスピーカーを配置した音響システムにより、明暗の表現力に優れたダイナミックな映像と没入感溢れる音場が融合し、あたかもその場にいるような臨場感を味わえる新世代テレビ。coldrainの楽曲が起用された新CMでは、「光の輝き」と「黒の締まり」を象徴する、白と黒の衣装をまとった二人の志尊淳さんが登場。 6月25日(土)の放映開始に先駆け、現在YouTubeにてCMが視聴可能となっているので、ぜひチェックしてみてほしい。 AQUOS XLED: また、発売までおよそ1か月に迫った「Nonnegative」には、同曲やNetflixにて6月30日から全世界同時配信が予定されているシリーズ・アニメ「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」のオープニング主題歌など全12曲が収録。 数量限定のメンバー直筆サイン付きの超初回限定盤もラインナップされており、早めに予約しておいた方がよさそうだ。 最新楽曲「CALLING」ミュージックビデオ:
-- 運営:Evening Music Records Inc.
男装エンタメプロジェクトdreamBoatがライブ開催!11月には神田明神ホールでのライブも決定
0

男装エンタメプロジェクトdreamBoatがライブ開催!11月には神田明神ホールでのライブも決定

 

 

提供:株式会社テイチクエンタテインメント

 

男装エンタメプロジェクトdreamBoatがライブ開催!11月には神田明神ホールでのライブも決定

 

男装エンタメプロジェクト dreamBoat(ドリームボート)が4日、東京・渋谷ストリームホールにて「#だんぱら_フェス5」を開催した。

 

dreamBoatプロジェクトの男装3ユニットである、「人を元気にする」を活動理念とする「風男塾」(ふだんじゅく)、『熱いメッセージをキミに。ROCKを鳴らすユニット』「Pipping Hot」(ピピンホット)、 "Best OverPowered" の略で、その意味である "最高に圧倒的であれ" をテーマとする「BOP」(ビーオーピー)の、個性溢れる3グループ各種各様のパフォーマンスが...

 

 

 

ゲスの極み乙女。結成10周年を記念した展示会「解体新書」が6月3日より開催!
0

ゲスの極み乙女。結成10周年を記念した展示会「解体新書」が6月3日より開催!

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

ゲスの極み乙女。結成10周年を記念した展示会「解体新書」が6月3日より開催!

 

5月11日にベストアルバム「丸」をリリースしたゲスの極み乙女。が結成10周年を記念し、ゲスの極み乙女。結成10周年記念展「解体新書」を、渋谷PARCO B1のGALLERY X BY PARCOにて6月3日より27日まで開催することになった。

 

6月18日に幕張メッセイベントホールにて行われる10周年記念ライブのタイトルであり、ベストアルバムのコンセプトともなった「解体」をキーワードに、ゲスの極み乙女。を構成する様々な要素を解体し楽しめる展示会となっている...

 

 

 

DIR EN GREY、AWA楽曲一挙解禁「ゆらめき」「予感」「残(ZAN)」など全曲配信開始!
0

DIR EN GREY、AWA楽曲一挙解禁「ゆらめき」「予感」「残(ZAN)」など全曲配信開始!

 | , ,  | 
音楽ストリーミングサービス「AWA(アワ)」は、2022年5月31日より、ジャンルや国境の壁を超えながら共鳴を集めているロックバンド「DIR EN GREY」のシングル、アルバムを一挙配信開始した。 今回、配信開始された作品は、1999年に同時リリース&音楽チャートTOP10入りしたデビューシングル「アクロの丘」をはじめ、X JAPANのYOSHIKIプロデュースで話題となった「ゆらめき」、中谷美紀主演のドラマ『女医 NOTHING LASTS FOREVER』エンディングテーマに起用された「予感」、さらに2021年4月に発売された最新32ndシングル「朧」までの全シングル、アルバム*、全フルアルバム 11 枚とミニアルバム 3 枚を含む 298 曲を一挙に解禁した。 AWAでは、楽曲配信を記念して、人気作品をまとめたプレイリスト「DIR EN GREYのCLASSICS」を公開。バンド結成25周年を記念して配信が開始された、名曲の数々をプレイリストでお楽しみください。 * 2001年8月発売のリミックスアルバム『改-KAI-』は除く

DIR EN GREYのCLASSICS(一部掲載)

LOTUS Ranunculus 残 ain’t afraid to die 詩踏み Cage THE FINAL 予感 太陽の碧 人間を被る 理由 (WAKE) CLEVER SLEAZOID -I’ll- VINUSHKA 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇 プレイリストURL: https://mf.awa.fm/3970tOz -- 運営:Evening Music Records Inc.
令和に誕生した新進気鋭の ダンスボーカルグループ BUDDiiS(バディーズ)が未発表曲「HOT CHEESE」を初パフォーマンス!
0

令和に誕生した新進気鋭の ダンスボーカルグループ BUDDiiS(バディーズ)が未発表曲「HOT CHEESE」を初パフォーマンス!

 | , , , ,  | 

 

 

Quote source:https://youtu.be/QhyToe3EmmE

 

令和に誕生した新進気鋭の ダンスボーカルグループ BUDDiiS(バディーズ)が未発表曲「HOT CHEESE」を初パフォーマンス!

 

「blackboard」は2020年にスタートした、アーティストのパフォーマンスを届ける音楽系YouTubeチャンネルだ。

 

ジェニーハイ/PUFFYといった有名アーティストに加え、川崎鷹也/もさを。といったSNS発のストリーミングスターなどが登場。さらにはカンニング竹山/ラランドのサーヤなどの芸人とアーティストとのコラボレーションを披露するなど、ジャンルに囚われることなく、様々なアーティストのパフォーマンスを公開してきた。その「blackboard」が「blackboard -One Cut Live Show-」として...

 

 

 

SEKAI NO OWARI「Habit」が1位を獲得!〜2022年5月度のAWAプレイリスト採用楽曲ランキングを発表〜
0

SEKAI NO OWARI「Habit」が1位を獲得!〜2022年5月度のAWAプレイリスト採用楽曲ランキングを発表〜

 | , ,  | 
音楽ストリーミングサービス「AWA(アワ)」は、2022年5月1日(日)から5月30日(月)までに、ユーザーが作成したプレイリストへ採用された楽曲を集計し、5月度の『プレイリスト採用楽曲ランキング』を発表した。

2022年5月度プレイリスト採用楽曲ランキングTOP10

01. Habit / SEKAI NO OWARI 02. ミックスナッツ / Official髭男dism 03. W / X / Y / Tani Yuuki 04. M八七 / 米津玄師 05. シンデレラボーイ / Saucy Dog 06. ベテルギウス / 優里 07. 喜劇 / 星野 源 08. 愛とか恋とか / Novelbright 09. なんでもないよ、 / マカロニえんぴつ 10. バニラ / きゃない 2022年5月度は、ミュージックビデオの再生回数をはじめ、TikTokなどでもダンス動画が多数投稿され注目を集めている、SEKAI NO OWARIの「Habit」が初登場1位を獲得しました。本作は、蜷川実花監督作品の映画『ホリック xxxHOLiC』主題歌の為に書き下ろされ、中毒性の高いナンバーに仕上がっている。2位には、TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌に起用された、Official髭男dismの新曲「ミックスナッツ」が輝きました。3位には、TikTokでロングヒットを続けているTani Yuuki「W / X / Y」が獲得。 4位には、公開から17日間で興行収入27億円を突破した映画『シン・ウルトラマン』の主題歌、米津玄師の「M八七」がランクイン。最新アルバム『Assort』から先行配信され、8位に輝いたNovelbright「愛とか恋とか」や、ピアノサウンドが印象的な、きゃないのラブソング「バニラ」など、初登場曲も多数ランクインしています。ぜひ、この続きはランキング50位まで発表しているプレイリストでお楽しみください。 2022年5月度プレイリスト採用楽曲ランキング: https://mf.awa.fm/3MbUIfL -- 運営:Evening Music Records Inc.
高橋優、主催の野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」を3年ぶりに北秋田市で開催決定!
0

高橋優、主催の野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」を3年ぶりに北秋田市で開催決定!

 | , ,  | 
シンガーソングライター高橋優が主催する野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」が、9月17日(土)、18日(日)秋田県北秋田市・大館能代空港周辺ふれあい緑地にて開催する。 「秋田CARAVAN MUSIC FES」は、高橋の地元・秋田県で2016年より開催されている秋田県内の全13市をめぐるキャラバン型の野外音楽フェスだ。 2年間、新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催が見送られていたため、今回が3年ぶりの開催となる。

高橋優メッセージ

この2年間で、本当に様々なことが変化しましたね。変化する世の中を見ているうちに、こちらの価値観まで変化していることに気付かされます。 「フェスを開催します」 この言葉は、今のあなたにはどのように受け取っていただけるでしょうか。あいも変わらず、音楽で秋田を元気にしたいと叫ぶ男がここにおります。 「会いたい」 という言葉にも様々な色がつくようになりました。今のあなたにはどんな色となって届くでしょうか。色々あるけれど、芯から笑って会うことがもし出来たら、それはきっと嬉しいことですね。変わり続ける世界の中で、今だからこそ見つけられるフェスの色があるのだと思いました。あなたとぼくとで力を合わせることで、その日を迎えられると信じています。 秋田CARAVAN MUSIC FES2022の開催をここに宣言致します。今のあなたに会えますように。
-- 運営:Evening Music Records Inc.
一寸先闇バンド、初の全国流通盤EP発売決定。リリース前日にはリリース記念プレイベントも開催
0

一寸先闇バンド、初の全国流通盤EP発売決定。リリース前日にはリリース記念プレイベントも開催

一寸先闇バンドが7月13日に初の全国流通盤EP『ルーズ』をリリースする。 一寸先闇バンドはシンガーソングライターとして活動をしているおーたけ@じぇーむずを中心に2019年に結成。ジャンルに囚われない自由度の高いサウンドでありながら、ブレる事のない歌詞の世界観と、感情的に訴えかけてくるおーたけ@じぇーむずの声によって、独自の音を奏で活動中。 今回アナウンスのされたEP『ルーズ』は一寸先闇バンド初の全国流通盤作品となっており、これまで一部店舗でのCD販売と配信限定での作品を発表してきたバンドにとって期待の集まる作品。収録内容は、おーたけ@じぇーむず史上1番オシャレな曲であり、幅広い層にも聴いてもらえるような、これぞ一寸先闇バンドという曲「ルーズ」(M1)に始まり、一転して鋭い楽曲となっている「意外と静かな街」(M2)、「ここがどこかになっていく」(M3)では、バンドの代表曲でもある「高円寺、純情」の系譜を受け継ぐ、優しくも力強い楽曲と、聴き応えのある作品に仕上がっている。 また、今作のジャケットは、おーたけ@じぇーむずが描き下ろしており、自身が泣きじゃくっている姿をモチーフとした印象的なデザインとなっている。購入店舗別の先着購入特典も発表されており、タワーレコードではメンバーによるオーディオコメンタリーを収録したCD-R、 ディスクユニオンではおーたけ@じぇーむず描きおろしステッカー(TYPE-A)、他対象店舗にておーたけ@じぇーむず描きおろしステッカー(TYPE-B)が付与される。 タワーオンライン、ULTRA SHIBUYAでは限定デザインのTシャツとCDのセット販売も決定している。

アーティスト・コメント

リリースに際してバンドからのコメントも到着している。 いつも一寸先闇バンドを気にかけてくださってありがとうございます。沢山の応援のお陰で この度「ルーズ」を発表できることになりました!それぞれ全く個性の違う3曲に 一寸先闇バンドの「らしさ」であったり、挑戦や、日々の思いを詰め込めるだけ詰め込んだ作品になったなと思います。是非いろんな角度からたくさん聴いていただけると嬉しいです!たくさんの方のお気に入りになることを願って。 また、発売日前日の7月12日には、渋谷HOMEにて本リリースを記念したプレイベントの開催も決定しており、前売りチケットは6月3日午前10時よりイープラスにて発売が開始される。 さらに8月6日に東京・ULTRA SHIBUYAにてリリースを記念したインストアイベントも開催。同店舗での購入で店頭観覧券の配布、他対象店舗での購入でオンライン観覧が可能となる配信観覧券が付与される。 詳しくは店舗ホームページとSNSをチェックしてみよう。
-- 運営:Evening Music Records Inc.
ZORN、初のファンクラブ限定イベントを7月10日(日)に開催決定!
0

ZORN、初のファンクラブ限定イベントを7月10日(日)に開催決定!

ラッパー「ZORN」が、東京・恵比寿LIQUIDROOMにて、自身初のファンクラブ限定イベント「Chill Out Club Vol.1」を7月10日(日)に開催する。 日本武道館でのワンマンライブ終了後にファンクラブ「Chill Out Club」を立ち上げ、様々な限定コンテンツをアップしているZORNによる初のフィジカルイベント。 当日はファンとの交流に重きを置いた内容になるそうで、チケットは本日受付が開始され、ファンクラブに入会している会員のみ申し込みできる。チケットは抽選となるので、未入会の方でも入会手続き後に申し込んでもチャンスはありそうだ。

ファンクラブ限定イベント「Chill Out Club Vol.1」

ファンクラブ: https://fc.zorn.tokyo/ 公演日程:2022年7月10日(日) 会場:恵比寿LIQUIDROOM 開場:16:00 開演:17:00
-- メディア運営:Evening Music Records Inc.
SPiCYSOL、完成までに2年半を費やした渾身の失恋ソングを6月8日にリリース予定
0

SPiCYSOL、完成までに2年半を費やした渾身の失恋ソングを6月8日にリリース予定

SPiCYSOLが新曲「LOUDER」を6月8日(水)に配信することが発表された。 「LOUDER」はSPiCYSOLが送る、失恋がテーマとなった渾身のバラードソング。梅雨時期に染み渡るこの曲は、デモの土台ができてから約2年半もの間制作を重ねてきた1曲であり、今回満を持してのリリースとなる。すでに「LOUDER」の楽曲の一部は、KENNYのTikTokアカウントにて弾き語り映像が公開されているので、こちらも要チェックである。 また、6月6日に放送のFm yokohama「Tresen」内にてオンエア解禁も決まっており、本日よりSpotify / Apple Musicでのプリセーブ・プリアドもスタートしている。 7月3日に横浜Bay Hallにて開催される彼らのワンマンライブも、チケットが残り僅かとなっているようなので、夏に向けてさらにブーストをしてきているSPiCYSOLに今後も目を離すことができない。
-- 運営:Evening Music Records Inc.
AWAがサービス開始7周年に合わせて音声ライブ配信事業に参入!収益化機能の一般解放を開始…
0

AWAがサービス開始7周年に合わせて音声ライブ配信事業に参入!収益化機能の一般解放を開始…

 

 

提供:AWA株式会社

 

AWAがサービス開始7周年に合わせて音声ライブ配信事業に参入!収益化機能の一般解放を開始...

 

サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、2022年5月27日(金)にサービス開始より7周年を迎えた。

 

7周年に合わせ、これまでアーティストや一部のユーザーのみ利用可能だった、LOUNGE(ラウンジ)の「音声ライブ配信」「ギフティング(以下、フラワーチャット)による収益化」機能を全ユーザーに解放している。今回の一般解放を記念し、人気作曲家によるオリジナル楽曲提供キャンペーンなどもスタートしている。

 

さらに、音声ライブ配信機能を利用したアーティストによるSPECIAL LOUNGEも...

 

 

 

にしな、ニューアルバム『1999』ジャケットアートワーク、新アー写と収録内容を公開。6月15日よりアルバム収録曲「青藍遊泳」先行配信も決定
0

にしな、ニューアルバム『1999』ジャケットアートワーク、新アー写と収録内容を公開。6月15日よりアルバム収録曲「青藍遊泳」先行配信も決定

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

にしな、ニューアルバム『1999』ジャケットアートワーク、新アー写と収録内容を公開。6月15日よりアルバム収録曲「青藍遊泳」先行配信も決定

 

2022年7⽉27日(水)にリリースされるニューアルバム『1999』(読み:ナインティーンナインティナイン)のジャケットアートワーク、収録内容、新アーティスト写真が公開された。

 

GMOクリック証券テレビCM『New Life is …』シリーズの第2弾「もうきっと大丈夫」篇CMソング「U+」、テレビ東京系木ドラ24『お耳に合いましたら。』エンディングテーマ「東京マーブル」、「夜になって」、映画『ずっと独身でいるつもり?』主題歌「debbie」、Rakuten Fashion Week TOKYO 2022 A/W』シーズンテーマソング「スローモーション」、「FRIDAY KIDS CHINA TOWN」、『FASIO meets ROXY』スペシャルムービーにも起用されている「アイニコイ」、YouTubeでの弾き語り動画が人気でライブでも既に披露されている「ワンルーム」...