高校1年生ながらにして、その才能を遺憾なく発揮するアーティスト「ao」とは…
弱冠16歳。現在、高校1年生ながらにして、その才能を遺憾なく発揮し、音楽シーンをざわつかせている「ao」(読み:アオ)。
今年の2月には、Spotifyが選ぶ2022年の活躍が期待される次世代アーティスト『RADAR:Early Noise 2022』に選出されたことで注目を集めた彼女だが、その歌声は、宇多田ヒカルを彷彿とさせる様な凄みを含んでいると言える程、とにかく「凄い」のだ。
まずは、その歌声を聴いてみてみよう...。
YouTube動画「you too (Performance at Blue Note Tokyo)」:
本当に16歳かと疑う様な歌唱力
彼女のパフォーマンスを聞いていただくとすぐに分かるだろうが、兎に角「上手い」のだ。 しかも、一般的に歌唱が上手いというよりは、アーティストとして「上手い」と言う方が、しっくりと来るかも知れない。宇多田ヒカルが、シングル「Automatic」でデビューした瞬間も、あどけない少女が洋楽調の日本語歌詞を臆せもなく歌い切ってのけ、日本の歌姫の名を恣にした様に、いつの時代にも才能を持ったアーティストは現れるが、aoにも近いものを感じるリスナーの方も多いだろう。 楽曲「you too」を聞くと感じることができるが、独特のグルーヴ感があるのが「ao」の特徴だ。今後の活動に期待...
aoの今後の活動にも注目が集まっている。 Spotifyが注目する次世代アーティストとして『Early Noise』に選出されたことをはじめ、音楽業界の期待も高まっていると言える。 Spotifyの本プログラムは、その魅力をプレイリストやショーケースライブなどで1年を通じて継続的に音楽ファンに紹介するという「新人サポートプログラム」の側面があり、今まで、あいみょん、Official 髭男dism、King Gnu、ビッケブランカ、Vaundy など、錚々たるアーティストのメジャーシーンでの活躍を後押ししている実績がある。 彼女の歌声が、日本の音楽シーンに新しい風を吹かせてくれると期待したい。-- 運営:Evening Music Records Inc.
水曜日のカンパネラ新体制初のEP「ネオン」を配信開始!詩羽がお天気キャスターになる「卑弥呼」のMVも公開

水曜日のカンパネラ新体制初のEP「ネオン」を配信開始!詩羽がお天気キャスターになる「卑弥呼」のMVも公開
昨年9月に主演・歌唱担当のコムアイが脱退し、2代目主演・歌唱担当の詩羽(うたは)が新メンバーとして加入した水曜日のカンパネラ。詩羽体制後初となるEP作品「ネオン」が本日リリースとなり、先月先行解禁となった「織姫」に続き収録曲「卑弥呼」のミュージック・ビデオが公開された。
EP収録の新曲の中から「織姫」に続く2本目のMV公開となった本作は、新進気鋭の映像集団“YUKIKAZE”の間宮光駿氏が監督を担当した。もし卑弥呼がお天気キャスターだったら、というリリックにマッチした、お天気キャスターの詩羽と妖艶な詩羽をシュールに組み合わせたコンテンポラリーな作品と...
川崎鷹也、新曲「愛の灯」のミュージックビデオ公開!YOASOBIなど多数アーティストを手掛けるアニメーション作家制作MVも必見

川崎鷹也、新曲「愛の灯」のミュージックビデオ公開!YOASOBIなど多数アーティストを手掛けるアニメーション作家制作MVも必見
現在「魔法の絨毯」の総ストリーミング回数が1億6千万回を突破中のシンガーソングライターの川崎鷹也(読み:かわさきたかや)が新曲「愛の灯」(読み:あいのひ)のミュージックビデオを公開した。
今回のミュージックビデオは、YOASOBI(作品:優しい彗星)など数多くのアーティストを担当した新進気鋭のアニメーション作家、門脇康平と川崎鷹也が初めてタッグを組んで制作され...
声優アーティスト駒形友梨 レギュラー番組のオンライン公開収録が決定!

声優アーティスト駒形友梨 レギュラー番組のオンライン公開収録が決定!
現在bayfmにて水曜24時から放送中である、駒形友梨のレギュラー番組「bayb×3」(ベイビーベイビーベイビー)のオンライン公開収録が決定したことが、昨晩放送の番組内で発表された。
2021年10月より始まった彼女のレギュラー番組となり毎回深夜にも関わらず、多くの実況ツイートが盛り上がっており話題となっている。
声優として番組内で色んな架空のキャラクターに扮したり、リスナーのお悩み相談も好評で、毎回多くのメールやリアクションが届いているリスナーとの距離が近い番組で、この配信に早くも多くの期待が...
日本とアメリカをルーツに持つグローバルな新人「LodiLodi」が、デビューEP「Who Knows?」を8月3日配信リリース。

日本とアメリカをルーツに持つグローバルな新人「LodiLodi」が、デビューEP「Who Knows?」を8月3日配信リリース。
東京生まれ、ロサンゼルス育ちとしか明かされていない、謎多き注目新人アーティストであるLodiLodiが1st EP「Who Knows?」を8月3日(水)にワーナーミュージック・ジャパンから配信リリースすることが決定した。
まさに、誰も知らない新人アーティストの突然のデビューだが、今作にコラボレーション参加しているアーティスト陣も各界で最注目のアーティストばかり。その才能に音楽フリークたちの関心が...
SGがネットで話題の令和の卒業ソングをblackboard初パフォーマンス!
「blackboard」は2020年にスタートした、アーティストのパフォーマンスを届ける音楽系YouTubeチャンネル。
ジェニーハイ/PUFFYといった有名アーティストに加え、川崎鷹也/もさを。といったSNS発のストリーミングスターなどが登場。さらにはカンニング竹山/ラランドのサーヤなどの芸人とアーティストとのコラボレーションを披露するなど、ジャンルに囚われることなく、様々なアーティストのパフォーマンスを公開してきた。その「blackboard」が「blackboard -One Cut Live Show-」としてリニューアル。
今回の出演者は、TikTokフォロワー84万人、YouTube登録者数35万人を誇り、ネットを中心に活動するシンガーソングライター、SG。LINE MUSICチャート最高4位、Spotify「バイラルトップ50(日本)」にランクインするなど、ネットで話題の令和の卒業ソング「僕らまた」をパフォーマンス。
全面LEDスタジオでワンカットライブショーとして収録された、圧倒的な映像世界に期待大だ。
--
運営:Evening Music Records Inc.
アイドルグループAqoursとしても活動する人気声優「斉藤 朱夏」が“何かをはじめる時に背中を押してくれる曲”をテーマにプレイリストを公開!

アイドルグループAqoursとしても活動する人気声優「斉藤 朱夏」が“何かをはじめる時に背中を押してくれる曲”をテーマにプレイリストを公開!
『ラブライブ! サンシャイン!!』の渡辺 曜役で本格声優デビューし、同作品のスクールアイドルグループAqoursとしても活動する、人気声優アーティストの「斉藤 朱夏」が、“何かをはじめる時に背中を押してくれる曲”をテーマに楽曲をセレクトしたプレイリストを公開した。
今回公開されたプレイリストは、4月に開催されたライブハウスツアーの為に制作した「はじまりのサイン」の配信開始を記念して作成されたもので、“何かをはじめる時に背中を押してくれる曲”をテーマに楽曲がセレクト...
10〜20代を中心に人気上昇中の「BBHF」が“好きな日本の歌”をテーマに「AWA」でプレイリストを公開!
メンバー全員が北海道出身で、札幌に拠点を置いて活動する3人組バンド「BBHF」が、“好きな日本の歌”をテーマに楽曲をセレクトしたプレイリストを公開した。
今回公開されたプレイリストは、「生」に向き合うことで感じた人生の普遍的なテーマを叙情的に表現した、コンセプトEP「13」の配信開始を記念して作成されたもので、Vo,Gの尾崎雄貴が“好きな日本の歌”をテーマに楽曲がセレクトされている。
ラディカルに迫るandymoriの人間讃歌「僕がハクビシンだったら」をはじめ、スーパーカーが最初に作った曲として有名な「DRIVE」や、羊文学の新機軸を感じさせたナンバー「OOPARTS」や、夏休みのウキウキ感があふれ出る大江 千里の「夏の決心」など、年代問わずさまざまな楽曲を選曲。6月には、バンド史上最大規模となる全国ツアーを予定しているBBHFの新作とプレイリストを楽しんでみて欲しい。
--
運営:Evening Music Records Inc.
コブクロ、新曲「Days」MUSIC VIDEO をプレミア公開!
コブクロが、3月30日に配信した新曲「Days」のMUSIC VIDEOを5月28日(土)0:00にプレミア公開した。
「Days」は、3月にファンサイト会員限定ライブ「KOBUKURO FAN SITE MEMBER EXCLUSIVE LIVE 2022 ”NOCTURNE”」にて初披露された新曲。日々変わりゆく世界は薄暗いが、それでも微かな光を掴んで欲しい、そんなメッセージが込められた楽曲になっており、MUSIC VIDEOは「KOBUKURO FAN SITE MEMBER EXCLUSIVE LIVE 2022 ”NOCTURNE”」での「Days」披露時のLIVE映像を中心に構成されている。
--
運営;Evening Music Records Inc.
chelmico、DJ FUMIYAと初共作「O・La」中華風のミュージックビデオが解禁

chelmico、DJ FUMIYAと初共作「O・La」中華風のミュージックビデオが解禁
2018年にワーナーミュージック内のレーベルunBORDEから待望のメジャーデビューを果たし、先日約2年ぶりの4thアルバム『gokigen』のリリースを発表、鈴木真海子としてのソロ活動も精力的にこなすなど、ラッパーとして進化を遂げているchelmico。
そんなふたりが結成したきっかけでもある憧れのアーティストRIP SLYMEのDJ FUMIYAと初共作したご機嫌な配信シングル「O・La」(読み:オーラ)のミュージックビデオが完成した。今作も、「三億円」「Meidaimae」に続き、田向潤監督が担当。妖艶な雰囲気の中、料理される中華料理とchelmicoが見事に共存した作品。料理の工程と曲がシンクロする不思議な演出にも...
FIVE NEW OLD、「自分をアップデートする」NEW ALBUM発売決定。10月からワンマンツアーもスタート!

FIVE NEW OLD、「自分をアップデートする」NEW ALBUM発売決定。10月からワンマンツアーもスタート!
FIVE NEW OLDが、9月にNEW ALBUM「Departure:My New Me」を発売することが決定した。
三菱ケミカルのCMソングとしてオンエアされていた「Rhythm of Your Heart」や、軽快で切ない春ソング「Happy Sad」、日本初のNFTアート発アニメ化プロジェクト「Zombie Zoo」のテーマソングとして話題になった「Nowhere」他、多彩な楽曲を収録予定。
アルバムタイトルの「Departure:My New Me」には、リスナーが”新たな自分”になる物語のターニングポイントを彩る“主題歌(サントラ)」”をテーマに、 「My New Me=自分をアップデート」するアルバムとなるよう願いが込められている。
アルバムの発売を記念して、10/6(木)より全国8都市をまわるワンマンツアー「My New Me Tour」も開催が発表された。ファイナルは11/24(木)に東京・豊洲PITにて開催される。
また、オフィシャルファンクラブ先行受付がスタートし、FRUIT OF THE LOOMとコラボしたTシャツ付きチケットも販売...
数多くのTVアニメ主題歌を歌う「鈴木このみ」が“厳選”をテーマに「AWA」でプレイリストを公開!
15歳でデビューして以降TVアニメ『ノーゲーム・ノーライフ』オープニングテーマ「This game」や、TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』のオープニングテーマ「Redo」など、多くのTVアニメ主題歌を担当してきた「鈴木このみ」が、“厳選”をテーマに楽曲をセレクトしたプレイリストを公開した。
今回公開されたプレイリストは、TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』2nd season前期オープニングテーマ「Realize」や、現在放送中のアニメ『真・一騎当千』主題歌となる新曲「PROUD STARS」など、大ヒット&話題のアニメタイアップ曲を収録した、2年半ぶりのオリジナルフルアルバム『ULTRA FLASH』の配信開始を記念して作成されたもので、“厳選”をテーマに楽曲がセレクトしている。
ポカリスエットのCMに使用され大ヒットを記録したポルノグラフィティの「ミュージック・アワー」をはじめ、秋山黄色が学生生活の果てを歌った楽曲「とうこうのはて」や、Mrs.GREEN APPLEのフェーズ2を告げる「ニュー・マイ・ノーマル」など、新曲から名曲までさまざまな楽曲がセレクトされている。
デビュー10周年目に放つ待望の新作とプレイリストを合わせてチェックだ。