Home » 全米No.1カーレースNASCARのレース車スポンサーにスラッシュ・メタルのバンドSLAYER、と思いきや外される

スラッシュ・メタルのバンドSLAYER、全米No.1カーレースNASCARのレース車スポンサーに...と思いきや外される

Hana Sudo(Evening Music Records株式会社)

※ 音楽クリエイター事務所「BOOOM」所属により、クリエイター同士の楽曲制作機会を提供します。

 

 

 アメリカで最も人気であるスポーツの一つがNASCAR Racing(ナスカー・レーシング)というカーレーシングであるが、このNASCARのスポンサーに、スラッシュ・メタルを代表するバンド、Slayer(スレイヤー)が選ばれたと8月9日に発表された。

 

 

SLAYERがスポンサーのNASCAR車、解散ツアーの宣伝と「核爆発」の文字

 

 

https://www.instagram.com/p/B1HehfDBGMj/

 

 エントリー番号54の車の筆頭スポンサーとして、「SLAYER(人殺し)」の文字が車の各部に大きく書かれ、バンドの解散前最後の世界ツアーを宣伝する目的も兼ねて、テネシー州のブリストル・モーター・スピードウェイを走る予定であった。車体のボンネットには解散ツアーの終わりが11月であることから、レコードレーベルの名前とともに「November 2019 Nuclear Blast(2019年11月核爆発)」と書かれていた。

 

 

Slider

 

 

NASCARドライバーJJ Yeleyの登場曲は人気曲Raining Blood

 

 

 さらに、車のドライバーJJ Yeley(イェリー)がTwitterで登場曲を投票で自身の好きな曲の中から決めると呼びかけたところ、Raining Blood(訳:降る血潮)に決まった。ちなみにSlayer(に限らず一般的にスラッシュメタルのバンド)は、Hell Awaits(訳:地獄は待っている)、God Hates Us All(訳:神はみんなを嫌っている)、Christ Illusion(訳:キリストの幻想)など過激なアルバム名、曲名をもつことで知られている。

 

https://twitter.com/jjyeley1/status/1161053704688144386?s=20

 

 

SLAYERの過激なイメージがNASCARレースに適切ではないという判断で撤回か

 

 

 ところが8月17日、高速で車が交錯するレースは当然事故も多く、死亡事故も過去には起きているため、縁起が悪いということなのだろうか、車のオーナーならびに他のスポンサーのイメージと信条に反するという理由で筆頭スポンサーが変わったとに発表され、車の塗装も変更された。

 

https://twitter.com/RickWareRacing/status/1162384705183989761?s=20

 

 これに対し、Slayerのファンは怒り心頭。

And this is why NASCAR continues to decline as a sport.(これがまさにNASCARが衰退する理由だ)

 

Turned off the race when I realized @Slayerwas pulled. Guess I'll go back to sacrificing goats, turning people into witches and whatever else NASCAR thinks Slayer fans do.(スレイヤーが消されてるって気づいてレースを消したよ。NASCARが想像するSLAYERファンらしく羊を殺して他の人を魔女かなんかに変えに戻ろうかな)

などと厳しい声が相次いだ。


 車のオーナーRick Ware(リック・ウェア)は「Slayerとそのファンの活躍、そしてSlayerのラストツアーの成功を祈っております」と弁明したが、Slayerは「デビューから約40年経ってなお、Slayerは一部の人には恐ろしいもののようです」と怒気と悲哀の漂う公式声明を発表した。


参考:
https://www.rollingstone.com/music/music-news/slayer-nascar-sponsorship-reactionary-concerns-873026/
https://deadspin.com/nascar-cowards-dropped-slayer-as-a-race-car-sponsor-bec-1837332107

 

 

運営会社: Evening Music Records株式会社

 

 

※ iTunes 関連楽曲はこちら

 

 

あわせて読みたい記事:「渋谷すばるが復活のソロアーティストとして始動した意味とは...10月9日には新アルバム「二歳」の発売も。」

※ 上記タイトルをクリックすると関連記事が読めます。

 

 

※ 音楽クリエイター事務所「BOOOM」所属により、クリエイター同士の楽曲制作機会を提供します。

  

 

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます

 

 

人気コメンター

[Fancy_Facebook_Comments]

 

 

新規登録・ログインして全ての記事を見る

音楽情報バイラルメディア「EVENING」では、無料会員登録により限定記事や会員特典が手に入ります。

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Slider

新着記事はこちら

人気の記事はこちら

人気記事はコチラ×

水曜日のカンパネラ 水曜日のカンパネラ、アニメOPの新曲「ウォーアイニー」音源を初解禁 2025年9月17日 に投稿された Khaki Khaki 初ライブアルバムをリリース!リキッドルーム公演を全編収録! 2025年9月17日 に投稿された Sundae May Club Sundae May Club、2ndミニアルバム「風がはやい」リリース決定! 2025年3月4日 に投稿された モノンクル モノンクル、7年ぶり新作アルバム決定!12月代官山でレコ発ライブ開催 2025年9月18日 に投稿された 水曜日のカンパネラ 水曜日のカンパネラ、新曲「ウォーアイニー」がアニメ主題歌に決定! 2025年8月28日 に投稿された Newspeak Newspeak、EP収録「Coastline」のMVを9月16日21時にプレミア公開! 2025年9月16日 に投稿された TIDAL CLUB、1stアルバム発売!『ランドリー四月を泳ぐ』配信 2025年9月17日 に投稿された THE FULL TEENZ THE FULL TEENZ、「うつむく季節と花束」配信&カセットでリリース! 2024年10月31日 に投稿された LAGHEADS LAGHEADS、待望の3rdアルバムは豪華ゲスト陣を迎えた強力盤! 2025年1月29日 に投稿された Shinichi Atobe Shinichi Atobe新レーベル始動!“Plastic & Sounds”ローンチ公演開催! 2025年9月18日 に投稿された
   

この記事の評価をお選びください。(回答 5ポイント進呈)

1:友人に薦めたいとは思わなかった2345678910:非常に友人に薦めたいと思った (まだ評価がありません)