アーティストがオンラインライブを成功させる工夫とは? SKY-HIやSIRUPなどが見せる配信形式とは…
新型コロナウイルスの拡大により、ここ数年有観客ライブの数が減り、音楽業界全体がオンラインライブという新たな形を模索せざる終えない状況になった。
また、今後も変異株などの拡大が懸念されている中、オンラインライブの成功はこれからもアーティスト達の大きな課題となるだろう。そこで、オンラインライブをやる上で重要になってくるいくつかの要素について、本記事では取り上げていきたい。
価格設定
チケットの価格設定有観客ライブでも重要な要素だが、ライブを生で見るという本来の体験ができない分、オンラインライブの価格設定はより慎重に行わなければいけない。 昨今はyoutubeがアーティストとタッグを組みライブ映像を公開する TouTube Music Weekendや、アーティストの一発録りが人気のコンテンツ THE FIRST TAKEなど、無料で楽しめるクオリティの高いコンテンツが充実している。そのため新規のファンを獲得するには気軽に払いやすい金額にすることが必要となってくる。 アニソンシンガー、オーイシマサヨシは一般的に3000円から5000円程度でオンラインライブをやるのが主流の中、”1000円ワンマン”と題して価格を格段に落とすことでより多くのオーディエンスを集めた。アーカイブ期間
オンラインライブ配信にはアーカイブ期間を設定してあるものもあり、ライブ後1週間から2週間程度の期間内映像を繰り返し楽しむことができる。 有観客ライブをオンライン配信する場合には、コンサートに実際に足を運んだ後に配信ライブでもう一度見返すなどといった新たな楽しみ方もアーカイブ機能によって確立された。 ”ライブはその瞬間を楽しむもの” という意見を持つアーティストもいるので、期間設定はアーティスト次第だが、オーディエンス目線としてはより長い期間楽しめる方がよりコンテンツの購買意欲は上がるだろう。オンラインライブ特有の形態やコンセプト
普段のライブとは異なる形態、場所、コンセプトなどを意識することも重要な要素だ。有観客ライブができない期間多くのアーティストがクリエイティブでオンラインだからこそできるライブの形を追求していた。 ラッパーのSKY-HIは自分の自宅、実家をライブ配信の場とし自身の両親にも出演してもらうなどアットホームな配信を行った。R and B シンガーのSIRUPは自身のアルバム「Cure」の楽曲イメージしたホテルの部屋を作り、HOTEL CUREと題し各楽曲ごとにホテルの部屋からライブ配信を行った。アーティストの新たな魅力をオンラインライブを通して表現できるような工夫があると、有観客ライブと遜色なくオーディエンスに楽しんでもらえるだろう。日常に対する不安が募るコロナ禍でライブの需要は高まっている。今までとは全く違う状況下で、アーティストがオンラインライブを通してどのような音楽マーケティングやクリエイティビティを見せるのか注目だ。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.Japanese Boy Band #BEFIRST holds at their #3 peak for a 2nd straight week on the #BillboardHotTrendingSongs Chart powered by #Twitter with their smash hit #Gifted!💪3️⃣🇺🇸🔥💥🎶📈👑👑👑👑👑👑❤️ pic.twitter.com/j5gpZmzBXA
— World Music Awards (@WORLDMUSICAWARD) December 30, 2021