JUMADIBA、kzmとの楽曲「DOSHABURI」でシーンを圧巻。次世代を担う唯一無二のその個性とは?
客演にJUMADIBA、プロデュースにChaki Zuluを招き6月にリリースされたkzmの楽曲「DOSHABURI」。本作曲は、瞬く間に世間の注目を集め、シーンに大きな存在感を見せた。
本記事では、破竹の勢いでシーンに乗り出した杉並発ラッパー「JUMADIBA」に注目したい。
わずか数年でアンダーグラウンドの知る人ぞ知るラッパーから、今ではシーンを語るには欠かせない存在となったJUMADIBA。
そんな彼が注目を集める理由とは何なのであろうか。
JUMADIBAの活躍とは
Tiktok大ヒット「DOSHABURI」
彼が客演として参加した楽曲「DOSHABURI」は、TikTok人気楽曲がビビッドに反映されるチャート「TikTok Weekly Top 20」[2023/07/26 公開(集計期間:2023年7月17日~7月23日)] で3位にランクインした実績を持つ作品だ。 同作は、数々のインフルエンサーに楽曲が使用されることで、その知名度は若年層に広くわたり、大きな話題を呼んでいる。 また、国内最大規模のヒップホップフェスには2年連続の参加を果たしており、その勢いはとどまらないといった状況だ。始まりは2019年
2019年に音楽を始めたJUMADIBAは、2021年7月に幡ヶ谷forestlimilit にて「K/A/T/O MASSACRE」とコラボし、リリースパーティ「K/U/S/A/B/I MASSACRE」を開催した。 それから同年9月、Red Bullがキュレートするマイクリレー「RASEN」に参加。2022年には、ラッパーralphを客演に招いた「Kick Up feat.ralph」を発表している。 また、今年3月にはEP「nobori – 上り」をリリースし、それに伴い、全国7か所を巡る全国ツアーを主催している。さらに、現在各所でのイベントでも多く名を馳せシーンから人気を集め続けている活躍ぶりだ。JUMADIBAが注目される理由
