山下達郎、不朽の名曲「クリスマス・イブ」40周年記念盤の発売が決定!
シンガーソングライター山下達郎、ポップ史に輝く永遠のクリスマス・スタンダード「クリスマス・イブ」、40周年記念盤の発売が決定した。
この「クリスマス・イブ-40th Anniversary Edition-」は12月13日(水)に発売となる。
毎年この時期に季節商品として発売をしている「クリスマス・イブ」。昨年は大ヒットとなったアルバム「SOFTLY」にちなみ、ヤマザキマリによる描き下ろしイラストの三方背ジャケットが付属したCDでの発売だったが、今年は12インチのアナログ盤としての発売となる。
収録内容は「クリスマス・イブ」と「ホワイト・クリスマス」に加え、アルバム「Season‘s Greetings」の20周年記念盤にボーナス・トラックとして収録されていた「ホワイト・クリスマス」の「Happy Xmas Show! Version」が収録される。この音源は初アナログ化となり、全3曲全て、2023年のニュー・カッティングとなる。
山下達郎/クリスマス・イブ-40th Anniversary Edition-
2023年12月13日(水)発売
(アナログレコード) WPJL-10195 ¥2,640(税込) 180g重量盤
収録曲
Side A
01. Christmas Eve
Side B
01. White Christmas
02. White Christmas (Happy Xmas Show! Version)
https://tatsuroyamashita.lnk.to/christmaseve2023
TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection
アナログ盤 ※全て180g重量盤
1枚組:¥4,400(税込)/¥4,000(税抜)
2枚組:¥5,500(税込)/¥5,000(税抜)
カセット
¥3,300(税込)/¥3,000(税抜)
※「It's A Poppin Time」のカセットのみ¥4,400(税込)
※ 完全生産限定盤 アナログ盤・カセット同時発売
https://www.tatsurorcaairyears.com/
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
節目の記念盤発売
山下達郎は今年の5~9月にかけて、「TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection」と題し、1976年~1982年に発表をした、RCA/AIRレーベル時代の作品のアナログ盤を再発売しており、「FOR YOU」や「RIDE ON TIME」など8作品全てが、オリコン週間アルバムランキングにてTOP10入りするなど、その人気は留まるところを見せない。 1983年にクリスマス・イブが発売されてから丁度40年、このような昨今のアナログ・ブームも相まって、コア・ファンならずとも注目の、節目の記念盤の発売となる。完全生産限定盤となりますので、ご希望の方はお早めにチェックしてみよう。 「クリスマス・イブ」は昨年前人未踏の37年連続オリコン週間シングルランキングTOP100入りを果たしており、今年は38年連続ランクインの記録樹立に高い注目が集まっている。この名曲は、今年も全国各地のクリスマスに彩りを与えることとなる。商品情報

山下達郎、ニューシングル「Sync Of Summer」のジャケット・デザイン解禁!
シンガー・ソングライター山下達郎、昨年11年ぶりに発売されたオリジナル・アルバム「SOFTLY」の大ヒットも記憶に新しいが、アルバム以来初となる待望の新曲が完成した。
そして、本日「Sync Of Summer」のジャケット・デザインが公開された。
ジャケットを手がけたのは、「テルマエ・ロマエ」の大ヒットや、様々な分野で才能を発揮している漫画家であり文筆家でもあるヤマザキマリ。「SOFTLY」に続き、山下達郎のジャケット・デザインを手掛けることとなった。
カモメが飛ぶ青空にうっすらと月が浮かび、群青の海を背景に、静かな砂浜に男性と犬がたたずむ。夏を感じさせながらも、どこか切なさ、哀愁を感じさせる印象深い作品に仕上がった。楽曲ともマッチしたジャケット・デザインを是非お楽しみください。
なお、山下達郎は6/30(金)より2023年のホール・ツアーを開始するが、6/30(金)の埼玉公演から7/23(日)大阪公演までの8公演でニューシングルの予約会を行うことも本日発表された。
予約会でニューシングルを予約された方には、ライブ会場限定特典として、その場でこの「Sync Of Summer」のジャケット絵柄のB3アートポスター(プリントサイン入り)がプレゼントされる。
このアートポスターは発売日以降もライブ会場限定特典として手に入れることは可能だが、いち早く手に入れるチャンスとなっている。
キリン 午後の紅茶 CMソング
新曲のタイトルは「Sync Of Summer」(シンク・オブ・サマー)。 キリン 午後の紅茶 CMソングとして書き下ろされたこの曲は、軽快かつ清涼感を感じさせる、山下達郎久々の夏のポップ・ソングとなっており、「高気圧ガール」、「踊ろよ、フィッシュ」、「The Theme From Big Wave」、「CHEER UP! THE SUMMER」など、数多くの夏の名曲の系譜を受け継ぐ、新たなサマーアンセムの誕生となった。 この「Sync Of Summer」は7/26(水)に、山下達郎通算53枚目のシングルとして発売される。シングルの発売は2019年の11月に発売された「RECIPE」以来、約4年ぶりとなる。 カップリングにはアルバム「SOFTLY」のリード・トラックであり、今年の1月にドラマ「警視庁アウトサイダー」の主題歌としても話題を呼んだ、名曲「LOVE’S ON FIRE」、そして菅田将暉さんがカバーしたことも話題となった「ドーナツ・ソング」の最新リマスター音源を収録。 それぞれのカラオケ音源も収録が決定し、計6トラックの豪華な内容となった。「Sync Of Summer」のジャケット・デザイン公開

リリース情報
7/26(水)発売 山下達郎/Sync Of Summer WPCL-13499 CDシングル 税込¥1,300 <収録曲> 1. Sync Of Summer ~キリン 午後の紅茶 CMソング~ 2. LOVE’S ON FIRE 3. DONUT SONG(2023 NEW REMASTER) 4. Sync Of Summer(Original Karaoke) 5. LOVE’S ON FIRE(Original Karaoke) 6. DONUT SONG(2023 NEW REMASTER)(Original Karaoke) (全6曲収録) https://tatsuroyamashita.lnk.to/syncofsummer -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/山下達郎 × 菅野美穂 強力タッグの新CM解禁!
シンガー・ソングライター山下達郎、 昨年11年ぶりに発売されたオリジナル・アルバム「SOFTLY」の大ヒットも記憶に新しいが、アルバム収録曲「YOU(ユー)」がCMソングとして使用されている、 朝日生命保険相互会社の新CM映像が本日解禁となった。
「あんしん介護」の新TVCM
老後の大きな不安である介護を「一生涯の年金」と「一時金」でサポートする「あんしん介護」の新TVCMで、 巨大図書館を歩く司書役として登場する菅野美穂さんが、人生を1 冊の本に例え、 「一人ひとりの100 年の物語を大切にしたい」というメッセージを、観る人にお届けする。 山下達郎の優しい歌声・歌詞とマッチした、非常に印象的なCMとなっている。 なお、山下達郎は6月30日(金)から全国ホールツアーを開催、 7月26日(水)には4年ぶりのシングルとなる「Sync Of Summer」をリリース予定と、 益々精力的に活動を行っている。関連情報

出演者情報
菅野美穂 生年月日:1977年8月22日 出身地:埼玉県 血液型:AB型 趣味:旅行・ショッピングCMオンエア情報
放映期間:6月17日(土)から 全国地上波テレビ放送にてスポットCMを放映(一部の地域を除く) 毎週日曜日の提供番組 テレビ朝日「サンデーLIVE!!」(CM 放映は7:00~8:30 の間) YouTube でも同時配信 「人生は一冊の本」篇 30 秒: https://youtu.be/2e7svu4Z4F4 「人生は一冊の本」篇 15 秒: https://youtu.be/wf9eEKcPfTo メイキング映像: https://youtu.be/Dp-Hvq4-gmU また、朝日生命WEBサイト( https://www.asahi-life.co.jp/pickup/cm/ )にても公開中だ。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471山下達郎、4年ぶりのシングルの発売が決定!楽曲は キリン「午後の紅茶」CMソング
シンガー・ソングライター山下達郎、昨年11年ぶりに発売されたオリジナル・アルバム「SOFTLY」の大ヒットも記憶に新しいが、アルバム以来初となる待望の新曲が完成した。
新曲のタイトルは「Sync Of Summer」(シンク・オブ・サマー)。
キリン「午後の紅茶」CMソングとして書き下ろされたこの曲は、軽快かつ清涼感を感じさせる、山下達郎久々の夏のポップ・ソングとなっており、「高気圧ガール」、「踊ろよ、フィッシュ」、「The Theme From Big Wave」、「CHEER UP!THE SUMMER」など、数多くの夏の名曲の系譜を受け継ぐ、新たなサマーアンセムの誕生となった。
そして、この「Sync Of Summer」が起用された、キリン「午後の紅茶」の新CMが、明日6月6日(火)より全国で順次放送を開始、その映像が本日解禁となった。
新CMにはタレントの目黒蓮さんと中条あやみさんが出演。
私にとって、夏の午後は常に幻影の中にあります。
幼いころに訪れていた現実のビーチサイドは、芋を洗う人の渦でした。
そんな光景ではなく、真夏の午後には、人っ子ひとりいない静謐な海辺に立って、遠くを眺めていたい。
そんな幻への憧れを歌った作品です。
通算53枚目のシングル曲
「Sync Of Summer」は、7月26日に通算53枚目シングルとして発売されることが決定。山下達郎のシングルの発売は2019年の11月に発売された「RECIPE」以来、約4年ぶりとなる。 なお、カップリングには昨年大ヒットしたアルバム「SOFTLY」のリード・トラックであり、今年の1月にドラマ「警視庁アウトサイダー」の主題歌としても話題を呼んだ、名曲「LOVE’S ON FIRE」、そして菅田将暉さんがカバーしたことも話題となった「ドーナツ・ソング」の最新リマスター音源を収録予定だ。 それぞれのカラオケ音源も収録が決定し、計6トラックの豪華な内容となった。 CMを楽しみながらも、発売が待ち遠しいところだ。山下達郎コメント

CMオンエア情報
キリン「午後の紅茶」 ・「夏の午後が長いわけ」篇(15秒、30秒) ・「あの夏の午後」篇(15秒、30秒) 放送開始日:2023年6月6日(火) 放送エリア:全国 YouTube URL キリン 午後の紅茶「あの夏の午後」篇 15秒 https://youtu.be/iLbqoD9nFIw キリン 午後の紅茶「あの夏の午後」篇 30秒 https://youtu.be/3O-i0j8qGBw キリン 午後の紅茶「夏の午後が長いわけ」篇 15秒 https://youtu.be/7zGA0UbG9pc キリン 午後の紅茶「夏の午後が長いわけ」篇 30秒 https://youtu.be/vALHE7tCXdk -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471山下達郎、新曲「OPPRESSION BLUES(弾圧のブルース)」のリリック・ビデオ公開中
山下達郎の新曲「OPPRESSION BLUES (弾圧のブルース)」のリリック・ビデオが、YouTubeにて公開となっている。
この「OPPRESSION BLUES (弾圧のブルース)」は、6/22(水)に発売のニュー・アルバム「SOFTLY」に収録されているナンバーで、世界各地で続く争乱と圧政が、そこに暮らす人々をどんなに苦しめ、悲しませているかに心を痛めて、山下が制作を行った楽曲。
既に山下自身のラジオ番組「山下達郎のサンデー・ソングブック」(TOKYO FM系全国38局ネット)にて、何度かオンエアされ、ファンの間では話題となっていたが、現在のところ、楽曲単体での発売や配信は予定されておらず、楽曲はこのリリック・ビデオでのみ視聴することが可能だ。
このビデオには通常の日本語バージョンに加え、英語字幕版やフランス語字幕版、さらにはイタリア語字幕版やスペイン語字幕版も制作され、公開されていたが、本日からポルトガル語字幕版も公開となった。
今後も各国語字幕版が随時制作され、公開される予定となっている。
「OPPRESSION BLUES(弾圧のブルース)」リリック・ビデオ
日本語版 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.山下達郎、11年ぶりのオリジナル・アルバム「SOFTLY」発売決定!
シンガー・ソングライター山下達郎、かねてより噂されていたオリジナル・アルバムが遂に完成、6月22日(水)に発売されることが本日発表された。
アルバム・タイトルは「SOFTLY」、2011年に発売された「Ray Of Hope」以来、なんと11年ぶり、通算14枚目のオリジナル・アルバムとなる。アルバム・タイトルにはこの動乱の時代を音楽で優しく・柔らかく包み込みたい、との山下の切なる思いが込められている。
映画「陽だまりの彼女」の主題歌であった「光と君へのレクイエム」、ドラマ「営業部長 吉良奈津子」の主題歌「CHEER UP!THE SUMMER」、そして、映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の主題歌「REBORN」、さらには、細田守監督作品、映画「未来のミライ」のオープニングテーマ「ミライのテーマ」、日曜劇場「グランメゾン東京」の主題歌「RECIPE(レシピ)」などの大ヒット・シングルに加え、「JAL HAWAII Style yourself」篇CMソングの「LEHUA, MY LOVE」や、モデルのローラさんの出演で話題となった、エステティックTBC/ソシエ エステティック TV-CMソング「SHINING FROM THE INSIDE」など、CM曲の初CD化音源も収録。
もちろん、完全新曲も多数収録、この11年間の集大成とも言える、全15曲の豪華かつバラエティに富んだ内容となった。
尚、既存曲には全てニュー・ミックスが施され、格段に音質がUPしていることにも注目だ。
初回盤には特典も
初回盤CDにのみ付属するプレミアムCDには、2021年12月3日に「サンデー・ソングブック1500回記念」として、TOKYO FMホールで行われたアコースティック・ライブから貴重かつ最新のライブ音源7曲を収録。 なおも進化し続ける唯一無二のアーティストによる唯一無二の最新アルバム、「SOFTLY」。本日よりアルバムの特設サイトがオープン、発売告知のトレーラーも公開されるなど発売に向けての期待が高まっている。発売まであと82日、首を長くして待とうではないか。 尚、山下達郎は6月11日から全国ホール・ツアーを開催する。 24都市47公演、6月から11月までの半年間のツアーとなり、ホール・ツアーは2019年以来、3年ぶりの開催となる。山下達郎コメント
実に11年ぶりのオリジナル・アルバムです。 思うところあり、ここ十余年はライブ一辺倒で過ごして来ましたが、ようやく完成したニュー・アルバムは、今の音楽シーンの中で私に出来ることは何かを再確認するものとなりました。 いつものように今回もまた色々と試行錯誤のレコーディングでしたが、諸々の課題と対峙し乗り越えようとする意志があるうちは、まだ現役を続けられるかなと思っています。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.ポップ史に輝く永遠のクリスマス・スタンダード、山下達郎「クリスマス・イブ」2021年バージョン発売決定!
ポップ史に輝く永遠のクリスマス・スタンダード「クリスマス・イブ」、2021年バージョンの発売が決定した。
この「クリスマス・イブ(2021 Version)」は、12月15日(水)に期間限定商品として発売される。
昨年はホワイト・ヴァイナルの7インチ・シングルとして発売され、話題を呼んだ「クリスマス・イブ」、今年はコロナ禍のクリスマスを象徴するように、自宅での「おうちカラオケ」と「おうちアカペラ」を多数収録した、豪華ステイホーム・エディションともいえる内容での発売となる。
「おうちカラオケ」として「Blow」と「Misty Mauve」、「Mighty Smile(魔法の微笑み)」の3曲、「おうちアカペラ」として「おやすみロージー」、「Love Can Go The Distance」の2曲を収録。既存の楽曲と併せて、計8トラック収録の豪華盤となっている。
「クリスマス・イブ」は昨年前人未踏の35年連続オリコン週間シングルランキングTOP100入りを果たしており、今年は36年連続チャートインの記録樹立に高い注目が集まっている。
この名曲は、今年も全国各地のクリスマスに彩りを与えることとなる。
▼ 作品概要
山下達郎/クリスマス・イブ(2021 Version)
WPCL-13340
1,650(税込)
1.クリスマス・イブ
2.ホワイト・クリスマス
3.Blow (Home Karaoke)
4.Misty Mauve (Home Karaoke)
5.Mighty Smile(魔法の微笑み)(Home Karaoke)
6.おやすみロージー −Angel Babyへのオマージュ− (Home Acappella)
7.Love Can Go The Distance (Home Acappella)
8.クリスマス・イブ(オリジナル・カラオケ)
ご予約・ご購入はこちらから
https://tatsuroyamashita.lnk.to/christmaseve2021
▼ プロフィール情報
山下達郎(やましたたつろう)
1953年東京都出身。
1975年、シュガー・ベイブとしてシングル「DOWN TOWN」、アルバム『SONGS』でデビュー。
1976年、アルバム『CIRCUS TOWN』でソロ・デビュー。1980年発表の「RIDE ON TIME」が大ヒット。アルバム『MELODIES』(1983年)に収められた「クリスマス・イブ」が、1989年にオリコン週間シングルランキングで1位を獲得。30年以にわたってランクイン、日本で唯一のクリスマス・スタンダード・ナンバーとなる。
1984年以降、竹内まりや作品のアレンジ及びプロデュースを手がける。
2015年「平成26年度(第65回)芸術選奨文部科学大臣賞(大衆芸能部門)」に選出。2016年には、1986年から続く「クリスマス・イブ」30年連続オリコン週間シングルランキング100位入りという記録が、ギネス世界記録に認定。
2021年には自身のレギュラーラジオ番組『サンデー・ソングブック』が放送1500回を迎え、さらにCMタイアップ楽曲の制作や他アーティストへの楽曲提供など、幅広い活動を続けている。
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
山下達郎「さよなら夏の日」初のMV完成!今を代表するアーティスト、藍にいなによる全編アニメーションの作品
名作と名高い、山下達郎のスタジオ・アルバム「ARTISAN」が、2021年最新リマスタリングにて、本日8月18日(水)に発売される。
「ARTISAN」は1991年に発売された、山下達郎10作目のオリジナル・アルバム。オリコン週間ランキング1位を獲得。オリジナル・アルバムとしては「僕の中の少年」(88年発売)に続く作品で、音作りや演奏の殆どを山下達郎一人でこなし、オリジナリティーあふれる自由な音世界を求めた作品。
まさに「ARTISAN(職人)」の名にふさわしい作品であり、「アトムの子」、「さよなら夏の日」、「ターナーの汽罐車」、「Endless Game」など、山下達郎のライヴでもお馴染みの代表曲を収録した傑作だ。
ここ数年、70年代、80年代のジャパニーズ・シティ・ポップが世界的なブームとなり、その最重要アーティストとして、山下達郎の音楽が海外の若いリスナーたちから絶大な支持を受けているが、91年に発売された本盤は、日本のファンから名作として人気の高い作品である。
▼ 「さよなら夏の日」とは...
そして、本日、このリマスター盤の発売を記念して、アルバムの収録曲である「さよなら夏の日」のミュージック・ビデオが新たに作成され、公開された。
「さよなら夏の日」は、ガール・フレンドと遊園地のプールに行った際、夕立に遭ったという、高校時代の山下達郎の実際の思い出を元に作られた楽曲で、夏(青春)が終わって、少年少女は大人になっていくという、10代への憧憬や感傷的な思いの中に未来への小さな希望が込められた、夏を代表する名曲である。
今回のミュージック・ビデオの制作にあたり、スタッフはこの楽曲を現代の若いリスナーにも届けるために、YOASOBI、米津玄師、オリビア・ロドリゴなど様々なアーティストのミュージック・ビデオを手掛けている、新進のアーティスト、藍にいなさんに制作をオファー、夏を代表する名曲が発売から30年の時を経て、今を代表するアーティストの手により、新たに生まれ変わった。
▼ いつまでも色褪せない10代の記憶
全編アニメで構成されたこのミュージック・ビデオは、「時間」という少年少女が抱える普遍のテーマを主題に、青春時代の危うさや儚さを巧みに表現、鮮烈な印象とともに、楽曲にまるで現代の新曲のような新鮮さを与えている。また、当時のシングルのジャケットに登場した犬と線路のオマージュなど、オールド・ファンもおもわずニヤリとする演出にも注目だ。
尚、1991年のアルバム発売当初、この楽曲のミュージック・ビデオは作成されなかったため、「さよなら夏の日」のミュージック・ビデオが制作されるのは初の試みとなる。
いつまでも色褪せない10代の記憶のように、今も色褪せない夏の名曲を、最新映像とともに是非楽しんで欲しい。
「さよなら夏の日」ミュージック・ビデオ:
https://youtu.be/_paXh_LgwmM
山下達郎「シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012」が10日間限定で配信ロードショー決定!
2012年に公開され話題を呼んだライヴ映像作品「山下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012」、10日間期間限定の配信ロードショーが決定した。
「山下達郎 シアター・ライヴ」は2012年8月25日(土)より全国11劇場にて公開され、各劇場、短期間での上映期間でありながら、最終的に動員61,675人、興収1億5千万という驚異的な大ヒットを記録した、山下達郎のベスト・ライヴ・パフォーマンスを劇場用に1本の作品にまとめた伝説的なライヴ映像作品。
周知の事実であるが、山下達郎のライヴ映像は、今だかつて商品化されたことはなく、当然ながらこの作品も劇場に足を運ぶ以外に観る方法は存在しなかった。
ファンの熱い要望によって、2019年に全国8劇場で2週間のアンコール上映などが実現していたが、今回の配信は伝説的な作品を自宅で楽しめる初めての機会となる。
まだ未体験の方も、是非自宅で最高の音質と貴重なライヴ映像を楽しんで欲しい。
▼ 山下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012
配信プラットフォーム:MUSIC/SLASH
山下達郎 シアター・ライヴ スぺシャル・サイト( https://special.musicslash.jp/tatsuro-theaterlive/ )
配信期間:9月3日(金)〜9月12日(日)
チケット料金:¥2500(税込)
チケット販売開始:8月15日(日)15:00〜
(それぞれ配信日の5日前18:00が販売の締め切りとなります)
* イープラスでの購入手続きが必要です
チケット購入受付URL:https://eplus.jp/tatsuro-ms/
チケット販売枚数:無制限
視聴方法:安定した回線環境において、ご自身の端末でご視聴ください。購入前に必ずログインのトライアルを実施し、ご自身の視聴環境で視聴可能かどうかをご確認のうえ、ご購入ください。
視聴テストURL:https://trial.musicslash.jp/
* 本配信URLは、「配信日2日前の14時以降」にイープラス申込み状況照会サイト( https://eplus.jp/jyoukyou/ )に掲載いたしますので、公演前に必ずご確認ください
動作環境や視聴に関しての注意事項など、詳細は『MUSIC/SLASH』オフィシャルサイトでご確認ください。
▼ MUSIC/SLASH お問い合わせ先
https://lp.musicslash.jp/user-contact
営業時間:平日 11:00〜18:00
【配信スケジュール】全16回
9月3日(金)21:00〜
9月4日(土)14:00~・17:00~・20:00~(3回)
9月5日(日)16:00~・19:00~(2回)
9月6日(月)21:00〜
9月7日(火)21:00〜
9月8日(水)21:00〜
9月9日(木)21:00〜
9月10日(金)21:00〜
9月11日(土)14:00~・17:00~・20:00~(3回)
9月12日(日)16:00~・19:00~(2回)
山下達郎の名作オリジナル・アルバム「ARTISAN」、最新リマスター盤のボーナス・トラック発表!
名作と名高い、山下達郎のスタジオ・アルバム「ARTISAN」が、2021年最新リマスタリングにて、8月18日(水)に発売される。
「ARTISAN」は1991年に発売された、山下達郎10作目のオリジナル・アルバム。オリコン週間ランキング1位を獲得。オリジナル・アルバムとしては「僕の中の少年」(88年発売)に続く作品で、音作りや演奏の殆どを山下達郎一人でこなし、オリジナリティーあふれる自由な音世界を求めた作品。
まさに「ARTISAN(職人)」の名にふさわしい作品であり、「アトムの子」、「さよなら夏の日」、「ターナーの汽罐車」、「Endless Game」など、山下達郎のライブでもお馴染みの代表曲を収録した傑作だ。
今回のリマスター盤は、山下達郎監修、2021年最新リマスタリングが施され、ブックレットには山下達郎本人によるライナーノートも掲載。発売から30周年を迎えた今年、まさに30th Anniversary Editionと呼ぶにふさわしい豪華な内容となった。
ここ数年、70年代、80年代のジャパニーズ・シティ・ポップが世界的なブームとなり、その最重要アーティストとして、山下達郎の音楽が海外の若いリスナーたちから絶大な支持を受けているが、91年に発売された本盤は、日本のファンから名作として人気の高い作品である。2021年最新リマスタリングにて甦ったこの名盤を是非お楽しみいただきたい。
そして、本日、このリマスター盤に収録されるボーナス・トラックの内容が発表となった。
シングル「さよなら夏の日」のカップリング曲であり、2002年のレア音源アルバム「レアリティーズ」にも収録されていた「モーニング・シャイン」。そしてプロモーション用として作成されたが、お蔵入りとなっていた「アトムの子」のリミックス・バージョン。ベスト・アルバム「トレジャーズ」の制作時に歌を入れなおしたが、未発表となっていた「さよなら夏の日」の別ヴォーカル・バージョン。
さらに「ターナーの汽罐車」のシングル・バージョン。「さよなら夏の日」と「Endless Game」それぞれのカラオケ。合計で6トラックの収録が決定、ファンにはたまらない内容のボーナス・トラックとなった。
※ 尚、これらのボーナス・トラックはCDにのみ収録され、同時発売のアナログ・レコードには収録されません。
さらに本日、これだけにとどまらず、今回のCDとアナログ・レコードどちらかをご購入いただいた方の中から抽選で200名様に7インチ・シングル・レコードをプレゼントするキャンペーンが発表された。
このレコードはA面が「さよなら夏の日」、B面が「Endless Game」となっており、復刻シングルではなく、今回の販促のために新たに作成された、完全非売品となっている。レア・アナログを手に入れるチャンスに注目だ。
※ このキャンペーンに応募するには、商品の初回プレス仕様に封入されているシリアルコードが必要です。
▼ 作品概要
ARTISAN (30th Anniversary Edition)
2021年8月18日発売
(1991年作品)
2021年最新リマスター。山下達郎自身による詳細ライナー付き。
初回プレス仕様のみ、抽選特典に応募できるシリアルコード封入
1. アトムの子
2. さよなら夏の日
3. ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller-
4. 片想い
5. Tokyo’s A Lonely Town -トウキョウズ・ア・ロンリー・タウン-
6. 飛遊人 -Human-
7. Splendor -スプレンダー–
8. Mighty Smile(魔法の微笑み)-マイティ・スマイル–
9. "Queen Of Hype" Blues -クイーン・オブ・ハイプ・ブルース–
10. Endless Game -エンドレス・ゲーム–
11. Groovin’ -グルーヴィン-
Bonus Tracks
12. モーニング・シャイン
13. アトムの子 (Remix Version)
14. さよなら夏の日 (Alternate Vocal Version)
15. ターナーの汽罐車 (Single Version)
16. さよなら夏の日 (Original Karaoke)
17. Endless Game -エンドレス・ゲーム– (Original Karaoke)
CD
品番:WPCL-13305
税抜価格 : ¥2,200 / 税込価格 : ¥2,420
ボーナス・トラック収録
LP
品番 : WPJL-10143/44 (アナログ2枚組)
税抜価格 : ¥4,000/ 税込価格 : ¥4,400
※ アナログ盤にはボーナス・トラックは収録されません。
【Profile】
山下達郎(やましたたつろう)
1953年2月4日生まれ、東京都豊島区池袋出身
1975年、シュガー・ベイブとしてシングル「DOWN TOWN」、アルバム『SONGS』でデビュー。
1976年、アルバム『CIRCUS TOWN』でソロ・デビュー。1980年発表の「RIDE ON TIME」が大ヒット。
アルバム『MELODIES』(1983年)に収められた「クリスマス・イブ」が、1989年にオリコン週間シングルランキングで1位を記録。30年以上にわたってランクイン、日本で唯一のクリスマス・スタンダード・ナンバーとなる。
1984年以降、竹内まりや全作品のアレンジ及びプロデュースを手懸け、また、CMタイアップ楽曲の制作や、他アーティストへの楽曲提供など、幅広い活動を続けている。
2015年「平成26年度(第65回)芸術選奨文部科学大臣賞(大衆芸能部門)」に選出。
2016年には1987年から続く「クリスマス・イブ」30年連続オリコン週間シングルランキング100位入りという記録が、ギネス世界記録に認定された。2017年に、自身のレギュラーラジオ番組「サンデー・ソングブック」が25周年を迎え、ますます精力的に活動を続けている。最新シングルは2019年11月にリリースされた「RECIPE(レシピ)」。
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
山下達郎の名作オリジナル・アルバム「ARTISAN」、最新リマスター盤遂に発売決定! アナログ・レコードも初めて発売決定!
名作と名高い、山下達郎のスタジオ・アルバム「ARTISAN」が、2021年最新リマスタリングにて、8月18日(水)に発売されることが決定した。
昨年の11月に「POCKET MUSIC」と「僕の中の少年」のリマスター盤が発売となっていたが、ファンにとって嬉しいニュースが続いた形だ。
「ARTISAN」は1991年に発売された、山下達郎10作目のオリジナル・アルバム。オリコン週間ランキング1位を獲得。オリジナル・アルバムとしては「僕の中の少年」(88年発売)に続く作品で、音作りや演奏の殆どを山下達郎一人でこなし、流行を追わないオリジナリティーのある、自由な音世界を求めた作品。まさに「ARTISAN(職人)」の名にふさわしい作品であり、「アトムの子」、「さよなら夏の日」、「ターナーの汽罐車」、「Endless Game」など、山下達郎のライブでもお馴染みの代表曲を収録した傑作だ。
今回のリマスター盤は、山下達郎監修、2021年最新リマスタリングが施され、ブックレットには山下達郎本人によるライナーノートも掲載。ボーナス・トラックも複数曲収録予定と、発売から30周年を迎えた今年、まさに30th Anniversary Editionと呼ぶにふさわしい豪華な内容となった。
そして、アナログ・レコードもCDと同時に発売されることが決定。2枚組、180g重量盤仕様での発売となる。「ARTISAN」は91年の発売当初、CDでの発売がメインで、アナログ盤の発売はなかったため、本作品がレコードとして発売されるのは初の試みとなる。
2021年最新リマスタリングにて蘇った、このマスターピースを是非お楽しみください。
また、本日より山下達郎の新しいアーティスト写真も公開となった。この春に撮り下ろしをした最新ショットとなっている。
是非、本情報の取り扱いをお願いいたします。
■作品概要
ARTISAN -30th Anniversary Edition-
2021年8月18日発売
(1991年作品)
2021年最新リマスター。山下達郎自身による詳細ライナー付き。
1 アトムの子
2 さよなら夏の日
3 ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller-
4 片想い
5 Tokyo's A Lonely Town
6 飛遊人 -Human-
7 Splendor
8 Mighty Smile(魔法の微笑み)
9 “Queen Of Hype” Blues
10 Endless Game
11 Groovin'
CD
品番:WPCL-13305
税抜価格 : ¥2,200 / 税込価格 : ¥2,420
ボーナス・トラック収録
LP
品番 : WPJL-10143/44 (アナログ2枚組)
税抜価格 : ¥4,000/ 税込価格 : ¥4,400
※ アナログ盤にはボーナス・トラックは収録されません。
【Profile】
山下達郎(やましたたつろう)
1953年2月4日生まれ、東京都豊島区池袋出身
1975年、シュガー・ベイブとしてシングル「DOWN TOWN」、アルバム『SONGS』でデビュー。
1976年、アルバム『CIRCUS TOWN』でソロ・デビュー。1980年発表の「RIDE ON TIME」が大ヒット。
アルバム『MELODIES』(1983年)に収められた「クリスマス・イブ」が、1989年にオリコン週間シングルランキングで1位を記録。30年以上にわたってランクイン、日本で唯一のクリスマス・スタンダード・ナンバーとなる。
1984年以降、竹内まりや全作品のアレンジ及びプロデュースを手懸け、
また、CMタイアップ楽曲の制作や、他アーティストへの楽曲提供など、幅広い活動を続けている。
2015年「平成26年度(第65回)芸術選奨文部科学大臣賞(大衆芸能部門)」に選出。
2016年には1987年から続く「クリスマス・イブ」30年連続オリコン週間シングルランキング100位入りという記録が、ギネス世界記録に認定された。2017年に、自身のレギュラーラジオ番組「サンデー・ソングブック」が25周年を迎え、ますます精力的に活動を続けている。最新シングルは2019年11月にリリースされた「RECIPE(レシピ)」。
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
NHK SDGsキャンペーン「未来へ 17アクション」のテーマソングに、山下達郎「フェニックス」が決定。

NHK SDGsキャンペーン「未来へ 17アクション」のテーマソングに、山下達郎「フェニックス」が決定。
NHKが公共メディアキャンペーンとして今年1月からスタートさせた、
NHK・SDGsキャンペーン「未来へ 17アクション」。NHKはこのキャンペーンで、SDGsの重要なテーマに向き合い、持続可能で多様性のある社会の実現を目指し、番組をはじめとする、さまざまな活動を通じて、豊かな未来へ向けて17の目標を達成するアクションを起こすきっかけづくりに取り組んでいく。
今回、このキャンペーンのテーマソングに、山下達郎の名曲「フェニックス」のアカペラ・ヴァージョンが決定した。2003~2005年にNHKで放送されていた、環境問題を考える番組「地球だい好き!環境新時代」。その番組のテーマソングが、山下達郎が番組のために書き下ろした曲「フェニックス」だった。