高橋優、JICA海外協力隊 CM ソング「Piece」 9月17日に配信リリース決定!さらには新アーティスト写真も公開!

高橋優、JICA海外協力隊 CM ソング「Piece」 9月17日に配信リリース決定!さらには新アーティスト写真も公開!
シンガーソングライター高橋優が9月17日(金)に新曲「Piece」を配信リリースすることが決定した。
今回配信が決定した「Piece」はJICA海外協力隊のCM ソングとして書き下ろされた楽曲。今年4月よりCMソングとして展開がスタートしており、この度待望のリリース決定となった。本日から全国のラジオ局でフルサイズの楽曲のオンエアもスタート。また今回のリリース決定に合わせて新アーティスト写真も公開されたので合わせてチェックして頂きたい。
10月7日(木)からは全国26会場・29公演に渡る全国ツアー『高橋 優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』の開催も決定している高橋優。ぜひ精力的に活動する高橋優に引き続き注目して欲しい。
【リリース情報】 配信シングル「Piece」 配信日:9月17日(金) ※ JICA 海外協力隊 CM ソング
7thアルバム『PERSONALITY』 発売日:2020年10月21日(水)
購入リンクはこちら: https://takahashiyu.lnk.to/PERSONALITY
寺嶋由芙、7月生誕ワンマンライブ、パッケージ化!マンスリートークイベントも開催

寺嶋由芙、7月生誕ワンマンライブ、パッケージ化!マンスリートークイベントも開催
ソロアイドル・寺嶋由芙が、7月10日(土)に行われた、品川ステラボールでの生誕ワンマンライブを、10月13日(水)、レーベルオンラインサイト限定にて、発売することを発表した。
このライブは、2部制で行われたもので、 “物見遊山”というサブタイトルで行われた1部は、寺嶋由芙のご縁のある、ゆるキャラとの共演ライブ。うなも(静岡県浜松市)、えちゴン(新潟県柏崎市)、オカザえもん(愛知県岡崎市)、カパル(埼玉県志木市)、しんじょう君(高知県須崎市)が出演。また、うなりくん(千葉県成田市)がVTR出演した。
“好機到来”というサブタイトルの2部は、寺嶋由芙ソロでのライブとなり、コロナ禍の中での活動を振り返ったドキュメンタリー映像からスタート。6月に発売した、ニューアルバム『サバイバル・レディ』からの新曲はもちろん、7年のキャリアで生まれた、バラエティ豊かな楽曲を披露しているので、いろんな角度で楽しんでほしい。
また、本日から、毎月プレミアムフライデーにト『#プレミアムゆーふらいでー』と題した、オンライントークイベントを実施。第一回目のゲストは、寺嶋の恩師でもあり、新曲「サバイバル・レディ」の作詞も手掛けた、トミヤマユキコさんを迎え、「サバイバル・レディ」の誕生秘話や、二人の共通点でもある、“パンケーキ”についてのお話もうかがえるとのことなので、ぜひお楽しみに。
<寺嶋由芙information> 公式サイト: http://yufuterashima.com/ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCWA6pV7Vx2NbxdzHRNHBlcw Twitter: https://twitter.com/yufu_0708 Instagram: https://www.instagram.com/yufu_terashima/
chelmico、11月に2年2ヶ月ぶりのワンマンライブZepp DiverCity決定!

chelmico、11月に2年2ヶ月ぶりのワンマンライブZepp DiverCity決定!
2018年にワーナーミュージック内のレーベルアンボルデよりメジャーデビューを果たし、これまで3枚のアルバムと、春にはミニアルバム『COZY』をリリースしたRachelとMamikoから成るラップユニットchelmico。
そんなchelmicoが、11月22日(月)に東京・Zepp DiverCityにて有観客ワンマンライブ「chelmicoの大きい音ライブ」を開催することが決定した。
このライブは、2019年9月28日に今はなきマイナビBLITZ赤坂で行ったchelmico Fishing Tour東京追加公演以来、2年2ヶ月ぶりの単独公演に。Fishing Tour後もツーマンライブやイベント出演などはあったが、新型コロナウイルス感染状況を鑑み、2020年3月からの「感謝祭ツアー」が全公演中止、2020年秋に行う予定であった『maze』のアルバムツアーは発表すら出来なかったので、chelmicoにとって、満を持しての開催ともなっている。
本日20時半より、コミュニティ型ファンクラブ「Fanicon(ファニコン)」のchelmico公式ファンコミュニティ「chelmico bears」にてチケットのFC先行予約がスタート、受付は9/1(水)23:59までになっているので急ぎチェックを。
最近では、chelmicoとしての活動だけに留まらず、鈴木真海子としてソロ名義で発表した1stアルバム「ms」がApple MusicでTOP10にチャートイン、9月に開催予定のビルボードライブのチケット先行販売が即完するなど、勢いが止まらないchelmicoの今後の動向にもぜひ期待して欲しい。
ザ・コインロッカーズ @JAM EXPO 2020-2021トップバッターで新曲「アイスちょうだい」を初パフォーマンス!

ザ・コインロッカーズ @JAM EXPO 2020-2021トップバッターで新曲「アイスちょうだい」を初パフォーマンス!
10人編成のガールズバンドアイドル、ザ・コインロッカーズが@JAM EXPO 2020-2021に出演し、新曲「アイスちょうだい」を初パフォーマンスした。
@JAM EXPO 2020-2021は、今年は8/27-8/29の3日間横浜アリーナで開催されている屋内型フェスとしては国内最大級のアイドルフェスで、メインステージであるストロベリーステージのトップバッターをザ・コインロッカーズが務めた。
10:00になり登場SEと共にメンバーが手を振りながらブルーとホワイトの柔らかい色合いが印象的な新衣装でステージに登場。
各楽器をスタンバイすると、2019年のデビュー曲「憂鬱な空が好きなんだ」からライブを勢いよくスタートさせる。
コイロカらしいバンドサウンドが横浜アリーナに鳴り響き、アイドルフェスとは思えない楽器のサウンドに客席の注目がステージに集まるのがわかる。コイロカとしては久しぶりに大きなキャパのフェス出演となり、若干緊張している様子もうかがえるが、そんなことをパワフルな森のドラム演奏が打ち消して観客は曲にどんどん引き込まれていく。手を挙げながらセンターに入ってきたHANNAが生き生きとギターソロを響かせると客席ではピンクのペンライトが輝いていた。
tofubeats、デジタルシングル「CITY2CITY」が急遽リリース、そのMVも解禁に。

tofubeats、デジタルシングル「CITY2CITY」が急遽リリース、そのMVも解禁に。
6月にデジタルシングル「SMILE」を発表したばかりのtofubeatsが、本日8月27日にも新曲『CITY2CITY』(シティトゥシティ)を配信リリース、同時にそのミュージックビデオがYouTubeで公開となった。
本楽曲は、NEXCO中日本の「名二環開通プロモーションムービー」用に書下ろしした疾走感のあるダンサブルな楽曲、ミュージックビデオは、「RUN」や「RUN REMIX」の監督を手掛けるtofubeatsの盟友杉山峻輔とAEROBISTUDIOによるもの。tofubeatsの作る音楽と東京の街が融合した、心地よい良い映像に仕上がっているので配信リリースと共にチェックして欲しい。プロデューサー/トラックメイカーとしてのtofubeatsのさらなる動きに今後も是非注目したい。
<tofubeats 『CITY2CITY』 YouTube link> https://youtu.be/OOHq92yELeQ
Hakubi、空手選手・植草歩との競演による新曲「栞」MV公開!!

Hakubi、空手選手・植草歩との競演による新曲「栞」MV公開!!
京都発のスリーピースバンド、Hakubiが、9/8発売のメジャーデビューアルバム『era』から第6弾先行配信シングルとなる新曲「栞」のミュージックビデオを公開した。ミュージックビデオには、空手選手・植草歩が出演!「栞」の歌詞と、植草選手自身の姿がシンクロし、深く共感を覚えたことから、今回の競演が実現した。
▼ Hakubi – 栞 【MV】 https://youtu.be/wdQoZGl9B4k film director:Kazuki Takahashi cinematographer:Daichi Hayashi lighting director:Haruka Harazawa editor:Yuma Matsuoka Cast:植草歩(空手選手)、Hakubi
新曲「栞」は、自分の傍でずっと支え、導いてくれた大切な人に、手紙を書くように想いを綴った楽曲。
今回のビデオでは、日々”自分”と向き合いながら、音楽を紡ぎ出し、”ライブ”のステージに立つHakubiの姿と、日々道場に立って”自分”と向き合い、トレーニングを重ね、”試合”というステージに立ち向かう植草選手の姿が、シネマティックな映像美で描き出される。植草選手のシーンは、実際に母校である日本体育大学柏高校にて撮影された。これまで自分を育ててくれた多くの人たちへの想いと、空手の未来を担う子供たちへの希望を背負ってきた植草選手の決意と覚悟、そして、MVでは、Hakubiがそのメッセージを受け取り、「栞」という楽曲が示す道標として、優しく切々と歌い、情感溢れる音楽を鳴らしていく様は必見だ。
Original Love&竹内アンナ、“おとなの音楽フェス”「TMC week 2021 〜TOKYO MUSIC CRUISE Spin-Off〜」ライブレポート!

Original Love&竹内アンナ、“おとなの音楽フェス”「TMC week 2021 〜TOKYO MUSIC CRUISE Spin-Off〜」ライブレポート!
8月8日に、デビュー3周年を迎えた、竹内アンナが8月14日、「TMC week 2021 〜TOKYO MUSIC CRUISE Spin-Off〜」(ザ・プリンス パークタワー東京で開催中の“おとなの音楽フェス”)に出演した。“対バン”の相手は、デビュー30周年を迎えたOriginal Love。ソウル、ファンク、ジャズなどのルーツ音楽を現代的なポップミュージックに昇華する両者が同じステージに立つ、貴重なイベントとなった。
(竹内アンナ) 先に登場したのは、竹内アンナ。バンドメンバーの軽快なサウンドとともに放たれたオープニングナンバーは、爽快なポップチューン「RIDE ON WEEKEND」。さらにというラインが印象的なサマーポップ「SUNKISSed GIRL」を披露し、心地よいムードを生み出していく。竹内アンナのアコギ、谷川正憲(G&Cho/UNCHAIN)、名村武(Ba)、岡本啓佑(Dr/黒猫チェルシー)、別所和洋(Key/ Gentle Forest Jazz Band)によるアンサンブルも絶品だ
「TOKYO MUSIC CRUISEにお越しのみなさん、竹内アンナです!」「みなさんの前で歌えることがホンマにうれしくて。今日はぜひ、最後まで音楽を味わっていってください!」という挨拶を挟み、TLCの名曲「No Scrubs」をカバー。アコギを演奏しながら本格的なラップを響かせるパフォーマンスは、この日の最初のハイライトだった。
パーカッシブなギターのリフを軸にしたバンドグルーヴ、揺れる恋愛感情を描いた歌詞が一つになった「20-TWENTY-」の後は、竹内アンナの奥深いボーカルを堪能できるシーンが続いた。アコギの弾き語りから始まり、ジャズやブルースのテイストともに“東京の夜”をモチーフにした歌を描き出した「TOKYO NITE」。そして(ギターを弾かず)ボーカルに専念し、「ねぇ曖昧なままだけなんて嫌なんだよ」と切ない恋心を映し出した「If you and I were,」。アコースティックな手触りのサウンド、豊かな表現力をたたえた歌からは、彼女の音楽的な成長がはっきりと伝わってきた。
ライブの後半は、8月8日にリリースされた新曲「ICE CREAM.」から。「今までの夏も、これから作っていく夏も彩っていけますようにという思いを込めた曲です」というこの曲は、ネオソウルの潮流をJ-POPに結びつけた音像、そして、という歌詞が溶け合うナンバー。キュートな歌声がゆったりと響き、観客も楽しそうに身体を揺らしていた。
ナチュラルな高揚感とというポジティブな思いが共鳴する「I My Me Myself」、そして、「心のなかで、自由に、あなたらしく踊ってください!」という言葉に導かれたアッパーチューン「Free!Free!Free!」を放ち、ライブはクライマックスへ。
ラストは「ALRIGHT」。
開歌-かいか- メンバーの個性が光る、ポップしなないでによる提供楽曲 「Secret Summer」を配信リリース!

開歌-かいか- メンバーの個性が光る、ポップしなないでによる提供楽曲 「Secret Summer」を配信リリース!
タワーレコードのアイドル専門レーベルT-Palette Recordsに所属する開歌-かいか-(かいか)が、8月25日に新曲「Secret Summer」を配信限定でリリースしました。
新曲「Secret Summer」は、セカイ系おしゃべり JPOP ユニット、ポップしなないでによる提供楽曲。開歌-かいか-と して初めての挑戦となるラップパートを含む、新たな開歌-かいか-を感じることができる 1 曲が完成しました。
ポップしなないでによる開歌-かいか-への楽曲提供は、今作が初となります。ポップしなないでらしい独特のリズ ムとメロディに、開歌-かいか-の等身大かつ鮮やかな歌声が重なることで、唯一無二の世界観を生み出しています。
今作の歌詞は、ポップしなないでのかわむらが手掛け、開歌-かいか-の楽曲の特徴である、季節を感じさせる描写 を入れ込んだ歌詞となっています。さらに、今回初の挑戦となったメンバーそれぞれのソロラップパートには、メンバーのチャームポイントや個性を取り上げたフレーズが入れ込まれており、今年 5 月より新体制となった開歌-かいか -の 4 人をよりクローズアップした1曲となっています。
今作「Secret Summer」はライブでは先行して披露されており、ファンと一緒に楽しめる振付とキャッチーなメロデ ィから、すでにライブでの盛り上がり必須の楽曲となっています。まだまだ続く夏を、開歌-かいか-らしく彩る今作にご注目ください!
かてぃ(香椎かてぃ)、ファッションドキュメンタリーブック『ファッションカルト』が8/31(火)に発売

かてぃ(香椎かてぃ)、ファッションドキュメンタリーブック『ファッションカルト』が8/31(火)に発売
かてぃの魂に共鳴する全てのギャルズへ 『ファッションカルト』 なぜ、コーディネートブックではなく、ファッションドキュメンタリーなのか?
本書は、ZOC 卒業から沈黙を続けてきたかてぃが今、語りたいこと、伝えたいこと、発信したいこと、心の内の叫びを 「ファッション」を通して叫ぶファッションドキュメンタリーブック。ゲストに、ファッションブランド「縷縷夢兎」デザイナー・東佳 苗氏、イラストレーター・古塔つみ氏を迎え、かてぃの人物像をそれぞれの視点から深堀する。
かてぃにとってファッションとは、外見から自分を強くしてくれるもの。
これまでの人生をともに戦ってきた私服が、すべ て『ファッションカルト』で登場しており、その数 389 点! 本書の為に、私服を全て編集担当に渡してしまったために、私 生活はしばらくジャージで過ごしていたというガチぶり。この本気度が、“コーディネートブック”ではなく、“ファッションドキ ュメンタリー”と銘打つ理由となっている。今回到着した誌面カットではその一部始終を垣間見る事が出来る。
TikTok、#夏の歌うま企画アンバサダーに注目のアーティスト、天月-あまつき-の就任が決定!

TikTok、#夏の歌うま企画アンバサダーに注目のアーティスト、天月-あまつき-の就任が決定!
動画共有サイトでの投稿をきっかけに人気に火がついた天月-あまつき-。
現在までにTwitterフォロワー数151万人、YouTubeチャンネル登録者数176万人以上と注目のアーティストで、その少年のようなハイトーンボイスで様々な楽曲をカバーし、これまでに投稿した歌唱動画の総再生回数は8億4千万回以上を記録している。
2021年3月には投稿した「小さな恋のうた」がカバー楽曲では日本人として初めて1億回再生を突破する偉業も成し遂げている。
そんな天月-あまつき-がショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」での大人気企画#夏の歌うまアンバサダーへの就任が決定した。
歌うま企画はカバーやオリジナル楽曲、アカペラなど、歌唱動画なら誰でも気軽に動画投稿できるTikTokでも大人気のチャレンジ企画で、この春にも#歌うま 企画は実施されTikTok内で7000万再生を記録している。
アンバサダーに就任した天月-あまつき-は同企画内にてユーザーからの歌うま動画を期間限定で募集する。
優秀投稿者には天月-あまつき-からのコラボ投稿なども予定されており、参加が楽しみな企画となっている。
TEAM SHACHI、新ビジュアルと浅野EPジャケット写真をついに公開‼

TEAM SHACHI、新ビジュアルと浅野EPジャケット写真をついに公開‼
TEAM SHACHIが、「浅野EP」の配信リリース(9月3日)を記念して、TEAM SHACHIスペシャルウィークを実施する。
「浅野EP」は前身グループであるチームしゃちほこ時代から数多くの楽曲を作ってきた音楽プロデューサー浅野尚志の作詞作曲編曲を担当した楽曲、通称「浅野曲」から3曲を選び、TEAM SHACHI バージョンとして再録音する企画盤だ。
そんな「浅野EP」のジャケット写真と新アーティスト写真がついに解禁した。TEAM SHACHIスペシャルウィークと題し、楽曲解禁など配信日までの期間を盛り上げていく。
<TEAM SHACHIスペシャルウィーク> 8月24日(火):ジャケット写真&アーティスト写真 8月26日(木):乙女受験戦争(TEAM SHACHI ver.)楽曲解禁/ CBCラジオ「推シマシ」 8月27日(金):恋人はスナイパー(TEAM SHACHI ver.)楽曲解禁/ FM AICHI「F&Cミュージック」 8月31日(火):抱きしめてアンセム(TEAM SHACHI ver.)楽曲解禁/ TBS「PLAYLIST」 9月3日(金):浅野EP配信リリース日
つんく♂氏も大絶賛!「つんく♂×ボカロP×Vtuber 」による“リビルドプロジェクト”デジタル配信で9/29(水)リリース決定

つんく♂氏も大絶賛!「つんく♂×ボカロP×Vtuber 」による“リビルドプロジェクト”デジタル配信で9/29(水)リリース決定
テイチクエンタテインメント内のインペリアルレコードより、「つんく♂×ボカロP×Vtuber」企画による作品“リビルドシリーズ①「でっかい宇宙に歌がある!」”を、9/29(水)に配信リリースされることが8/20(金)のつんく♂エンタメ♪サロンにて発表された。
サロンに出演したのは、今作品でVo.を務めた有名人気Vtuberの中から代表してシスター・クレア、天輝おこめ、熊間まゆ、がぶりえるとnanoha。千条アリアの6名。彼女たちは憧れていたハロプロアイドルの生みの親であるつんく♂と直接チャットで会話できることに緊張しつつも、その発言や仕草がつんく♂氏にも大好評で、生配信では彼女たちの魅力にメロメロになるおどけた一面もありながら、Vtuberとして成功していく秘訣や彼女達に期待に胸を膨らまし真面目に質問に答えるなど、サロン参加者も感嘆していたつんく♂とVtuberが融合した、まさに本作品を体現したような有意義な時間となった。
本作は、つんく♂の楽曲をリスペクトし、M1の「ザ☆ピ~ス!」、「♡桃色片想い♡」、「恋愛レボリューション21」といった名曲を「リビルドVer.」と称して、8名のボカロPこと "デジタルクリエイター" がリアレンジし、24名の "Vtuber" が歌う8曲のアルバム。
今の新曲だと言われても違和感のないような世界観で、新旧J-POPの接合点となるような作品となっている。