Home » 政府が新たに、新型コロナウイルス感染防止ガイドラインを発表。ライブハウスは一体どうなる?

▲ Advertisement

政府が新たに、新型コロナウイルス感染防止ガイドラインを発表。ライブハウスは一体どうなる?

Seigo Ando( Evening Music Records )

※ 音楽クリエイター向けのeマーケティングサービスはこちら

  

音楽ニュース記事はこちら

本記事は約3分で読めます

 

 

新型コロナウイルスの脅威はまだ続いている。

 

 

緊急事態宣言、そして東京アラートも解除された中で徐々に収束ムードが高まっているものの、事態はやはりまだ完全には終わっていない。

 

 

とはいえ、ここ数日の東京都内での新型コロナ感染者の数も1日当たり数十人というように、ピーク時に比べればかなり落ち着いてきている。この状況を受けて、政府は新たに感染防止に関するガイドラインを発表している。

 

 

感染対策はいよいよステップ3に以降するということで、ライブハウスに関する内容も盛り込まれている。

 

 

だが、そのガイドラインに含まれるライブハウスに要請する感染防止対策。それを実施するのには少し非現実的で、実現したとしてもかなり違和感に満ちた光景が広がるような、そんな気がしてならない。

 

 

一体、ライブハウスはどうなるのか?

 

 

Advertisement

  

演者はフェイスシールドを着用? 観客は言葉を発してはいけない? ライブハウスの意義が問われる。

 

 

 

 

上記の図は、政府により発せられたライブハウスに対するガイドラインの内容を図にしたものである。

 

 

果たして、実際に図にあるような光景を想像できるであろうか? 誰もがこんな光景を今までライブハウスで見たことがないであろう。

 

 

具体的に、ガイドラインの内容には「出演者と客の間を2メートル空けること」、「店が狭く2メートルを確保できない場合は、フェイスシールドを着用する」、「客同士は1メートルのソーシャルディスタンス」 というような内容が盛り込まれている。

 

 

ライブハウスとはその名のごとく、ライブを臨場感あふれる空間で楽しめる場所である。そういったライブハウスの本質も、今回のこのガイドラインに完全に従うのならばかなり損なわれるようにも思われる。

 

 

そこまでしてライブハウスに行く意味はあるのか?、そんなことでライブを楽しめるのか?という意見も出てくるであろう。

 

 

最も、ガイドライン自体も要請という形をとっているために、とてつもない強制力を持っているというものではない。 わざわざ政府関係者が、各ライブハウスを巡回するということも考えづらいので、このガイドラインに遵守するライブハウスがどれほどあるのかは微妙なところである。

 

 

↓ Instagram 関連情報を掲載

この投稿をInstagramで見る

二次補正予算成立に関する記者質問に対する #安倍総理 からの #メッセージ 本日、二次補正予算が成立いたしました。早期成立にご協力いただいた与野党全ての議員の皆様に感謝申し上げたいと思います。 100年に一度の国難と言われる中にあって、先般成立した補正予算と合わせて事業規模230兆円、GDPの4割に上る世界最大のこの対策で、日本経済を守り抜いてまいります。事業者の皆様に、最大200万円お届けする持続化給付金については、この1か月余りで約140万件、中小企業・小規模事業者の皆様に1兆9000億円、現金をお届けいたしました。大変厳しい中、本当に歯を食いしばって頑張っておられる皆様に対して、求められているのはスピード感なんだろうと、こう思います。今回の二次補正予算によって、休業中の皆様に対する人件費の助成については、世界で最も手厚いレベル、1日、1万5000円まで引き上げることとなります。また、最大600万円の家賃補助も盛り込んでいるところであります。こうした支援を一日も早くお届けして、事業の継続と雇用を、そして生活を守り抜いていく考えでございます。 さらには、今回の感染症対策において、最前線で頑張っていただいた医療従事者の皆様や、介護施設で頑張っていただいている皆様に対しまして、最大20万円の慰労金をお届けいたします。そして次なる流行の波に備えまして、医療提供体制、検査体制を拡充、強化してまいります。そして同時に、ワクチンや治療薬の開発も進めてまいります。今、感染状況が落ち着いてきたこの機をいかして、次なる流行に対して万全の備えを急いでいく考えであります。 緊急事態宣言を解除してから、ほぼ3週間が経過しているわけでございますが、感染の防止に最大限の注意を払いながら社会経済活動を再開していく、この動きも本格化してきているところでございます。今回の補正予算は、コロナの時代において新たな日常をつくり上げていく、そのための予算でもあります。厳しい状況は続いていくわけでありますが、国民の皆様の御協力を頂きながらこの状況を乗り切っていきたいと、こう考えています。 #新型コロナウイルス感染症 #ThanksHealthHeros #二次補正予算 @shinzoabe

首相官邸(@kantei)がシェアした投稿 -

 

 

 

 

あわせて読みたい記事:『学生必見。どうしたら音楽業界の就活を成功できるか?あまり知られていないレコード会社の仕事とは...』

※ 上記タイトルをクリックすると関連記事が読めます。

 

 

▲ Advertisement

 

 

今読まれている記事はこちら

 

 

Slider

Advertisement

  

 

掲載内容へのご要望はこちら

掲載内容に関するご要望をお聞かせください

メールアドレス

掲載記事に関するご要望

※ 編集部スタッフより内容に関してご連絡させて頂く場合がございます。

※ 全てのご要望内容にはお応えできない場合があることは予めご了承ください。

※ ご記入頂いた連絡先へ、広告を含むメールをお送りする場合がございます。

※ 送信前に利用規約Privacy Policyをご確認ください。ご利用には事前同意が必要です。

 

 

広告掲載はこちら

効果的なWebマーケティングなら

プラン詳細はこちらからご確認いただけます。ご購入前に必ずご確認ください。

 

 

※ 上記のボタンから決済完了後、当社編集部スタッフより1~2営業日以内に掲載までの流れのご案内をさせていただきます。

※ 広告プランは、EVENING広告掲載ページ( https://evening-mashup.com/home/qrated-trend )の内容に準拠いたします。

※ 決済完了後、個人プランまたは法人プランの適用が異なった場合は、適正な料金プランの決済処理をさせていただきます。

※ 各種ご質問は、下記連絡先までお問い合わせください。( info@evening-mashup.com

※ お申込み前に利用規約Privacy Policyをご確認ください。ご購入には事前同意が必要です。

 

 

 

 

新規登録・ログインして全ての記事を見る

音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽ニュースやアーティスト評価をお届けするWebメディアです。

 

Evening Music Records Inc.
Evening Music Records Inc.
Slider
Evening Music Records Inc.
Evening Music Records Inc.
Slider
Slider

投稿者

Seigo Ando
Seigo AndoWebマーケティング事業部 / 編集部
音楽情報バイラルメディア「EVENING」

お仕事のご依頼や所属アーティストに関するお問合せは下記まで宜しくお願い致します。
mail: info@evening-mashup.com
問合せサイト: https://evening-mashup.com/contact

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

人気記事はコチラ×

TWICE ツウィ 世界で最も美しい顔100人 ツウィがアジアトップ!TWICEからサナも 2019年1月3日 に投稿された HALVES 「嫌々」で大注目の “HALVES” 、双子が手掛ける音楽とイラストの融合 2024年12月13日 に投稿された 音楽 サブスク 【音楽サブスク比較 2025年】どのサービスが音質が良いのか徹底検証! 2023年5月6日 に投稿された 高橋優 高橋優、7月21日に新曲「エンドロール」の配信スタート&MV公開! 2025年7月21日 に投稿された 山口真帆 山口真帆 事件の主犯NGTメンバー特定!被害内容がヤバい!削除動画あり 2019年1月11日 に投稿された HALVES HALVES、楽曲「嫌々」MVが160万回再生を超え話題に 2024年9月16日 に投稿された BTS BTS(防弾少年団)が世界で最もハンサムな顔100人に全員ランクイン? 2018年12月31日 に投稿された 米津玄師 紅白 米津玄師が紅白で歌った礼拝堂が注目集める。大塚国際美術館とは? 2019年1月2日 に投稿された OddRe: 新人バンド OddRe: の新曲「FEVER TIME」が話題。TikTokでも拡散中 2025年6月27日 に投稿された ヒトリエ wowaka ヒトリエwowakaが急性心不全で逝去。享年31歳の若さで原因や理由は? 2019年4月13日 に投稿された
   

この記事の評価をお選びください。(回答 5ポイント進呈)

1:友人に薦めたいとは思わなかった2345678910:非常に友人に薦めたいと思った (2 投票, 平均: 8.00 / 10)