Home » PURPLE BUBBLE

PURPLE BUBBLE

PURPLE BUBBLE、「ナツメグ」がTikTokで人気上昇中の理由とは?
0

PURPLE BUBBLE、「ナツメグ」がTikTokで人気上昇中の理由とは?

PURPLE BUBBLEの 楽曲「ナツメグ」が、現在TikTokで若者を中心に人気を集めている。 PURPLE BUBBLEは、2024年5月に結成された神奈川県発の4ピースロックバンドである。 彼らの楽曲「ナツメグ」はTikTokでの総いいね数が20万回を突破し、さらにSpotifyのバイラルトップ50では、インディーズバンドながら5位にランクインするという記録を達成している。(2025年2月11日時点) なぜ彼らは急激に人気を集めているのか? その理由と魅力に迫る。

「ナツメグ」が注目されるようになった理由とは

2024年10月に初披露され、その後TikTokで楽曲の音源やライブ映像が継続的に投稿された「ナツメグ」。次第に視聴数が増加し、拡散率が上昇した。 注目を浴びるようになった理由としては、明るく軽快なメロディと、立ちはだかる壁に対し前向きに勇気づける歌詞が、多くの人に響いたことが挙げられるだろう。 特にTikTokのコメント欄には、「受験で辛いけれど頑張れる」とのコメントが多く見られ、学生を中心に共感を呼んでいることがわかる。 さらに、「サブスクを解禁して欲しい」とのリクエストが増え、2025年1月に満を持して配信開始。 この流れで楽曲が急上昇したと考えられる。

1st EP「幸せのスパイス」のリリースも

PURPLE BUBBLEは、人気 曲「ナツメグ」含む1st EP『幸せのスパイス』を2025年1月にリリースした。 このEPには「ナツメグ」のほか、既存曲3曲に加えて新曲「dot city」が収録されている。 これまでの明るくキャッチーな曲調とは一線を画し、どこか訴えかけるような深みのある 楽曲となっている。 特に「Rumbler」という歌詞があり、「Rumble(騒音)+ er(騒音を出す人)」といった意味を持つフレーズが印象的で、強いメッセージ性を感じさせる。 新たなPURPLE BUBBLEの一面が見られる一曲として、今後の注目ポイントのひとつとなるだろう。 結成からわずか1年経たずのバイラルヒット。 PURPLE BUBBLEの今後の活動にますます期待が高まる。

プロフィール

神奈川県日吉発のインディーズロックバンド。 K-taring(Gt/Vo)、せき(Gt)、りゅーせー(Ba/Cho)、嵐丸(Dr)の4人のメンバーで構成されている。 2024年5月に結成され、6月頃からコンスタントにTikTokの投稿を開始する。 2024年9月に、「クラルテ」「A maze」を配信開始。 2024年10月には、「愛の天秤」を配信開始。 同時期に「ナツメグ」の音源やライブ映像をTikTokに投稿し、徐々に注目を集める。 2025年1月に、「ナツメグ」を配信開始し、加えて1st EP「幸せのスパイス」をリリースする。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/