Quote source:https://o-dan.net/ja/
NFTが音楽業界を変える! NFT音楽の将来性とは?
EVENING編集部( Evening Music Records )
※ 会員登録で、限定記事の閲覧・ポイント獲得・NFT進呈企画への参加など、様々な優待をご利用いただけます。( 詳細はこちら )
コメントを投稿...
※ 記事内容についてコメントしてみよう。「もっと見る・投稿する」をクリックするとコメント欄が表示されます。
※ 利用規約を遵守し、良識のあるコメントを心がけましょう。
音楽業界における新たな革命が始まっています。NFT(Non-Fungible Token)技術が登場し、アーティストとファンの関係性や音楽の価値に大きな変化をもたらしています。
本記事では、音楽とNFTの融合による未来の可能性に迫ります。音楽業界の新たな展望やNFTがもたらすインパクト、そして誰もが知っておくべき重要なポイントを探っていきましょう。
音楽愛好家やアーティスト、そして未来志向の方々に必見の内容です。
音楽業界におけるNFTの浸透とは?
まず初めに、NFTと音楽がどのような形で融合しようとしているのか解説します。いわゆるNFT音楽とは一体どんなものなのでしょうか?
NFT音楽とは?
Web3.0によって実現したブロックチェーン技術を用いた改ざん出来ないトークンのことを「NFT」と言います。これまでデータは簡単に改ざん出来てしまうものでしたが、ブロックチェーン技術の登場によりデータの改ざんが不可能になり、データは資産価値を持つものになりました。
NFT音楽とは、その名の通り楽曲など音楽データの情報が入ったNFTのことを指します。
NFT音楽の販売事例
2023年現在、既にNFT音楽は販売されています。
2021年、音楽家の坂本龍一は「Merry Christmas Mr. Lawrence - 2021」の音源の中で、右手で弾いている595音を1音ずつデジタル上で分割し、NFT 化したものを販売しました。それぞれには該当する小説の楽譜情報も紐づけられており、聴くこと以外にも有益なものとなっています。
2022年には、音楽プロデューサーである小室哲哉が、新作アルバムのリリースと同時に、アルバム未収録の曲をNFTとして販売しました。リズムトラックを抜いたバージョンのダウンロードも可能となっており、販売する音楽の形はNFTによって多様化しています。
※ 参考: 坂本龍一氏による「Merry Christmas Mr. Lawrence」のメロディーを595音に分割した1音ずつのNFTとして「Adam byGMO」で発売
※ 参考: GMOアダム:世界初公開!小室哲哉氏の最新アルバム『JAZZY TOKEN』未収録デモ18曲のNFTを、NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」で販売開始
NFT音楽が音楽業界にもたらす変化
Quote source:https://o-dan.net/ja/
NFT音楽が一般化すると、どのような変化があるでしょうか? 本パートでは、アーティスト周りの経済的な変化を取り上げて解説します。
NFT音楽の特徴
先程挙げました事例にも近いケースがありましたが、NFT音楽には通常の音楽ファイルにはない付加価値を組み込むことができます。楽譜情報や分割したトラック、アーティストの署名、限定版アートワークなどが付与でき、購入者にとっては魅力的な要素となります。
また、現在の音楽収益モデルはCDやダウンロード販売、ストリーミングが主ですが、NFT音楽ではアーティストが楽曲を直接ファンに販売することができます。また、転売時にアーティストが利益を受け取る仕組みも可能となります。
恩恵を受けるのは誰か?
NFT音楽がこれまでのビジネスモデルと最も異なる点は、アーティストが制作した作品を直接ファンに販売することが可能になるところでしょう。ショップやレコード会社を介さない形で販売が可能となるので、その分アーティストは仲介マージンを取られることが無くなるため、従来より多い割合での収益を得ることにできるようになります。
▽ Ads
NFT音楽の将来性
NFT音楽が主流になっていく可能性
NFT音楽は、アーティストが得られる利益を最大化させることができる可能性を秘めています。
このため、積極的にNFT音楽を販売するアーティストが増える可能性は高く、その影響でNFT音楽が主流コンテンツへと成長していくことは十分に考えられます。
また、現在、NFT音楽をアプリで聴くことは出来ません。NFT音楽を聴くアプリが登場すれば、今後のNFT音楽を取り巻く状況も変わっていく可能性はさらに高まるでしょう。
ストリーミングサービスとは共存できるのか?
NFT音楽がストリーミングサービスにとって代わる存在になるかと言うと、それぞれのサービス形態を考慮すると、その様にはなりにくいのではないかと想定されます。
その理由は、NFT音楽とストリーミングサービスはサービスの根本が異なっており、それに伴い用途にも違いがあるためです。
両者は異なるコンセプトを持っており、現状のNFT音楽は「コレクター」向けや「限定版楽曲」に重点を置いているサービス提供形態を取っています。そのため、NFT音楽とストリーミングサービスは、互いに補完し合う関係での価値提供を取っていくのではないでしょうか。
▽ Ads
まとめ
NFT音楽は、音楽業界において技術的な変革をもたらす可能性を秘めたテクノロジーです。
将来的には、多様なさらなる技術革新が生まれている可能性はありますが、現在のNFT音楽を活用することで、アーティストとファンの関係性が変化し、NFTを活用した新たな収益モデルが生まれることが期待されています。そして、効果的かつ実績を生み出すようなビジネスモデルが生まれれば、一気に音楽の主流コンテンツになる可能性があるでしょう。
移り変わりの早いこの時代において、NFT音楽の動向は音楽業界に興味のある方々にとって注目すべきテーマと言えるでしょう。ぜひ動向をチェックしつつ、音楽業界の発展に期待しましょう。
EVENING会員登録で、会員限定の音楽業界の最新トレンドや特典が手に入ります。
記事を読んだり、ログインすると、限定特典を貰えるポイントが貯まります。全ての豪華特典が手に入るプラチナ会員登録はこちらから。
※ 会員登録で、限定記事の閲覧・ポイント獲得・NFT進呈企画への参加など、様々な優待をご利用いただけます。( 詳細はこちら )
あわせて読みたい記事: 新時代の音楽ビジネス!Web3.0技術のポテンシャルとは?
※ 上記タイトルをクリックすると関連記事が読めます。
▲ Including ads
今読まれている記事
新規登録・ログインして全ての記事を見る
音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽ニュースやアーティスト評価をお届けするWebメディアです。
投稿者
-
注目の音楽情報をいち早くお届け。
最新トレンドや今気になるアーティストをピックアップし、わかりやすくお伝えしていきます。定期更新の特集企画もお楽しみに。
最新情報はTwitter、撮り下ろし写真はInstagram、オリジナル動画はYouTubeをチェック。
最新記事一覧
- 2025.01.22EVENINGFIVE NEW OLD、結成15周年を記念した初のベストアルバムを発売!
- 2025.01.21EVENING高橋優、新曲「青春の向こう側」が映画主題歌に決定!
- 2025.01.21EVENINGTWICE、LIVE映像作品と5th ベストアルバムのリリースが決定
- 2025.01.21EVENINGYUTORI-SEDAI、ワーナーミュージックからメジャーデビュー決定!