Home » 夏の定番音楽フェス「ROCK IN JAPAN FES」がJフェスにてオンライン開催へ!失われた夏を少しでも、取り返すチャンス!

▲ Advertisement

夏の定番音楽フェス「ROCK IN JAPAN FES」がJフェスにてオンライン開催へ!失われた夏を少しでも、取り返すチャンス!

Seigo Ando( Evening Music Records )

※ 音楽クリエイター向けのeマーケティングサービスはこちら

  

音楽ニュース記事はこちら

本記事は約3分で読めます

コメントをもっと見る・投稿する

 

 

近年夏の定番ともなっている音楽フェス「ROCK IN JAPAN FES」。

 

今年は新型コロナウイルスの影響もあって、残念ながら中止となってしまった。 

 

2020年は軒並み夏フェスは中止となっており、音楽好きにとっては夏の楽しみが一気に失われてしまった物寂しい夏となりそうである。

 

だが、ROCK IN JAPAN FESは完全には無くなっていない。

 

ロッキンの愛称で知られる当フェスは、ロッキング・オンの公式アプリであるJ フェスを用いて、オンラインライブ配信をするとのことである。

 

3日間に渡って、本来今年出演予定であったアーティストたちの過去のライブ映像を、タイムテーブルを組んで配信していく形式をとるようで、例年とは違う形であるがフェスを楽しむことができる。

 

現代のテクノロジーの恩恵を受けて、オンラインでもフェスが楽しめるようになった今、今年の”ロッキン”もまた注目である。

 

 

▲ Including ads

  

各フェスが挑戦する新しいフェスの形式。現代は、会場に行くことだけがライブの楽しみ方ではない。

 

 

日本では今フェスブームが巻き起こっており、夏は大変盛り上がっている昨今である。

 

しかし今年のようなイレギュラーな年もある中で、新しいフェスの形式が見出されている。

 

これまではライブ会場に行くことが当たり前のことで、実際に赴くからこその価値があったライブ鑑賞だが、最近では多くのフェスが挑戦しているように、オンライン配信ライブでも楽しめることがわかってきている。

 

生のライブを鑑賞する層と共に、家にいてもライブを楽しめる時代が来ているのだ。

 

恐らく今回見出された新しいフェスの形式は、今後も恐らく何かしらの形で継続されて行くように思われる。

 

良い機会と捉えるのは筋違いであるが、新型コロナが与えた影響は今後の音楽ビジネスにおいても多分に垣間見える。それまでになかった常識を作り出し、スタンダードが変わろうとするきっかけは確実に与えられたのだ。

 

そして、1日も早く大勢でライブを楽しめる日々が帰ってくることを祈るばかりである。

 

 

↓ Instagram 関連情報を掲載

 

 

   

この記事の評価をお選びください。(回答 5ポイント進呈)

1:友人に薦めたいとは思わなかった2345678910:非常に友人に薦めたいと思った (2 投票, 平均: 8.00 / 10)

 

 

あわせて読みたい記事:『多彩な音楽性、軸のぶれないロックサウンド、ポルカドットスティングレイの勢いが止まらない!あらゆる層にウケる新しい音楽。』

※ 上記タイトルをクリックすると関連記事が読めます。

 

 

▲ Advertisement

 

 

今読まれている記事はこちら

 

 

EVENING広告掲載1
Slider

Advertisement

  

 

掲載内容へのご要望はこちら

掲載内容に関するご要望をお聞かせください

メールアドレス

掲載記事に関するご要望

※ 編集部スタッフより内容に関してご連絡させて頂く場合がございます。

※ 全てのご要望内容にはお応えできない場合があることは予めご了承ください。

※ ご記入頂いた連絡先へ、広告を含むメールをお送りする場合がございます。

※ 送信前に利用規約Privacy Policyをご確認ください。ご利用には事前同意が必要です。

 

 

広告掲載はこちら

効果的なWebマーケティングなら

プラン詳細はこちらからご確認いただけます。ご購入前に必ずご確認ください。

 

 

※ 上記のボタンから決済完了後、当社編集部スタッフより1~2営業日以内に掲載までの流れのご案内をさせていただきます。

※ 広告プランは、EVENING広告掲載ページ( https://evening-mashup.com/home/qrated-trend )の内容に準拠いたします。

※ 決済完了後、個人プランまたは法人プランの適用が異なった場合は、適正な料金プランの決済処理をさせていただきます。

※ 各種ご質問は、下記連絡先までお問い合わせください。( info@evening-mashup.com

※ お申込み前に利用規約Privacy Policyをご確認ください。ご購入には事前同意が必要です。

 

 

 

 

新規登録・ログインして全ての記事を見る

音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽ニュースやアーティスト評価をお届けするWebメディアです。

 

EVENING Web3.0 Music Streaming
Slider
EVENING会員登録バナー
Evening Music Records Inc.
Slider
EVENING広告
Slider

人気の記事はこちら

投稿者

Seigo Ando
Seigo AndoWebマーケティング事業部 / 編集部
音楽情報バイラルメディア「EVENING」

お仕事のご依頼や所属アーティストに関するお問合せは下記まで宜しくお願い致します。
mail: info@evening-mashup.com
問合せサイト: https://evening-mashup.com/contact

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

人気記事はコチラ×

中森明菜 中森明菜、HZ VILLAGE Inc. PURPLE BUBBLE PURPLE BUBBLE、「ナツメグ」がTikTokで人気上昇中の理由とは? 2025年2月18日公開 BTS 音楽 サブスク 山口真帆 米津玄師 紅白 TWICE ツウィ がらり 礼賛