SHARE
スウェーデンのストックホルムに拠点を置く音楽スタートアップ「Amuse」(アミューズ、日本の「アミューズ」とは別の会社)が、5月に1550万ドル(約17億円)の資金をシリーズAで調達した。
Amuse最大の特徴はアーティストが無料でSpotifyやApple Music、Deezer、Tidalなど主要な音楽ストリーミングサービスへ楽曲を配信できる機能を搭載している点。iTunes、YouTube、Pandora、Shazamなど音楽サービスへの楽曲提供にも対応している。
Amuseの開発したモバイルアプリは、音楽ストリーミングに楽曲を配信したい無名アーティストやDIYアーティストにとってコスト効率と利便性の高さで他社サービスとの差別化を図っている。
アーティストは、Amuseに登録後、ツールに楽曲データ(WAVまたはFLAC)と関連情報をアップすれば、各サービスへの配信作業はAmuseが行われる。また、サービスから承認プロセスが完了すれば配信開始となり、Amuseアプリで提供されるデータ分析ダッシュボードによって、再生状況やダウンロード回数が随時確認できる。なお、楽曲の原盤権はアーティストが保有し続けられる仕様だ。
また、Amuseはロイヤリティを100%アーティストやレーベルに還元するとのこと。ロイヤリティの支払いは、再生回数に応じて各自が回収することができる仕組みを取っている。
TuneCoreやCDBabyといった一般的な音楽ディストリビューションサービスやアグリゲーターは、レベニューシェアやサービス使用料を徴収するため、完全無料サービスはAmuseの強みの一つと言える。
いち早く楽曲を聴いて欲しいアーティストやレーベルの支援を目指すAmuseは、無償の音楽ディストリビューションサービスと、新たに調達した資金で、ロサンゼルスに拠点を構え、欧米展開の拡大を目指している。
Amuseが公開している他社ディストリビューションサービスとの違いをチャート化したのがこちら。しかしながら、Amuseはフリーのディストリビューターとしての将来性よりも、よりアーティストを直接支援する大きな音楽ビジネスモデルを目指しているようだ。
2015年の創業以来、これまで個人投資家から資金を集めてきたAmuseだが、今回投資を行ったのはスイスの投資会社Lakestar、Raine VenturesのVC2社。Lakestarは過去にSpotifyやMaker Studiosへの投資を行ってきたVCです。Raine Venturesのパートナーであるゴードン・ルビンスタインが取締役として参画している。
また、元ソニーミュージック・インターナショナルのCEOエドガー・バーガー(Edgar Berger)と、元ワーナーミュージックグループの取締役で、Access Industriesの投資家ヨルグ・モハプトが取締役会に座っている。
創業者は5人チームで、デザイン&UX責任者のクリスチアン・ウィルソン(Christian Wilson)はSpotifyでデザイン責任者を2010年から2016年まで務めた人物。マーケティングディレクターのアンドレアス・アーレニアス(Andreas Ahlenius)は、ユニバーサル・ミュージック・スウェーデンでデジタルセールス責任者まで努めてきたキャリアがある。さらに2017年には、共同創業者として音楽グループ「ブラック・アイド・ピーズ」のリーダーでプロデューサー、起業家のwill.i.amが参画している。
Amuseは、無料の音楽ディストリビューションと分析機能の提供だけにとどまらない、ユニークなビジネスモデルを構築しており、その形式は「音楽レーベル」を進化させることにヒントがある。
Amuseはアプリ利用者に提供しているデータを元に「無名の新人クリエイターたち」を発掘、有望株と思われる未知のタレントとパートナー契約を結び、ビジネスやマーケティング、ライセンシング、PRなど、クリエイター向けのサービスを音楽レーベルとして提供していきます。レーベルとライセンス契約を結んだアーティストを育てつつ、Amuseは彼らの楽曲がストリーミングおよびダウンロードで得た収益を50/50で分配している。
すでにライセンス契約では40組以上のアーティストがAmuseと契約を交わすほどに成長している。
その中の一人、ストックホルムに拠点を置くラッパーのAdelは、Amuseの無料配信サービスを使って2017年に発表したトラック「Skina」がスウェーデンでプラチナム・ディスク認定(売上換算で3万枚セールス)されるという成功を収めており、その後AdelはAmuseとレーベル契約を結び活動を続けている。
CEOのディエゴ・ファリアス(Diego Farias)はBillboardの取材に対して「いまの若手アーティストたちは権利を他の誰かに売るというアイデアに賛成しない。私たちは、それは音楽ビジネスの未来ではないと考えて、その方法の追求は止めた。真に理解しないといけないのは、(データの)透明性と才能であって、アーティストのパートナーとなることであって、それが現代の多くのアーティストたちが求めていることだと考えています」と語っている。
アーティスト契約でもマネジメント契約とも違なるパートナーシップという形式こそが、Amuseが進めている新しい音楽ビジネスのスタイルのようだ。
DIYアーティストやインディーズアーティストが、音楽市場で自由に作品を発表できる環境作りを、フリーのディストリビューションサービスと、音楽レーベルのハイブリッド型モデルで発展させようと考えている。
それゆえにAmuseは「世界初モバイルレコード・レーベル」と呼ばれていますが、音楽業界の既存概念や構造が下げてきた透明性の改善を進めている点を踏まえても「次世代の音楽レーベル」として今後の活動に期待が高まるところだ。
source:
Amuse scores $15.5M for its free music distribution service and ‘next gen’ record label (TechCrunch)
Will.i.am Interview: Joins ‘Mobile Record Label’ Startup Amuse (Billboard)
一緒にエンタメを変えませんか?
Evening Music Recordsは仲間を募集しています。
WAHT'S NEW
投稿者
-
注目の音楽情報をいち早くお届け。
最新トレンドや今気になるアーティストをピックアップし、わかりやすくお伝えしていきます。定期更新の特集企画もお楽しみに。
最新情報はTwitter、撮り下ろし写真はInstagram、オリジナル動画はYouTubeをチェック。
最新記事一覧
- 2024.11.21Businessサイトの評判悪用に関するGoogleの新ポリシーについて
- 2024.11.20EVENINGukkaの結城りな&宮沢友、「心拍数#0822」「シロガラス」カバーを公開
- 2024.11.20EVENING竹内アンナ、11月27日リリース「デコレーション」TikTok配信スタート!
- 2024.11.18EVENINGindigo la End、初の韓国単独公演 2daysを開催(ライブレポート)