Home » ショーン・メンデス、ジャスティン・ビーバーとのコラボ曲「Monster」が、日本の芸能界に投げかける「問い」とは…

▲ Advertisement

ショーン・メンデス、ジャスティン・ビーバーとのコラボ曲「Monster」が、日本の芸能界に投げかける「問い」とは...

EVENING編集部( Evening Music Records )

↓ より良い音楽創造のために5分程のアンケートにご協力ください。

※ 上記ボタンのClickでGoogle回答フォームに遷移します。

※ ご回答者様へ500円相当のPointを進呈致します。

  

音楽ニュース記事はこちら

本記事は約3分で読めます

 

 

ショーン・メンデス(22)とジャスティン・ビーバー(26)。

 

 

誰しも1度は名前を聞いたことがある世界的ポップスターの2人が、コラボ曲「Monster(モンスター)」で初共演の楽曲をリリースし、そのMVがエモすぎて話題になっている。

 

2人はカナダを代表する世界的なアーティストであることは言うまでもないが、彼らが共演するのは今回が初と言うので音楽業界だけでなく、世界中のファンから注目が集まっている。ショーン・メンデスは、12月4日に新アルバム「ワンダー」のリリースを控えており、今作の「Monster」はそのアルバムからのセカンド・シングルという位置付けになる。

 

また、同曲は世界的なアーティストだからこそ感じ、悩む、特有の心情を綴った楽曲なのだが、現代の日本における芸能界にも重要なメッセージを投げかけている。

 

その内容とはどの様なものだろうか...?

 

 

※ YouTube動画:https://youtu.be/MPbUaIZAaeA

 

 

Advertisement

  

僕がこの胸の内を口に出し言葉にすれば、徹底的に僕を中傷しまくる

 

 

同曲の冒頭のリリックに登場する「僕がこの胸の内を口に出し言葉にすれば、徹底的に僕を中傷しまくる」という歌詞が、目を引く。

 

 

そう。この「Monster」は、彼らが幼少期の頃から有名になりすぎた為に感じてきた悩みや、その目に映る世界を表現しているのだ。具体的には、現代の日本でも多々問題になっている「誹謗中傷」に関連するトピックスだ。

 

考えてみて欲しいところだが、ショーン・メンデスのTwitterアカウント( https://twitter.com/shawnmendes )は、本日(2020年11月28日時点)でフォロワーが約2,600万いる。日本の人口の約6分の1に当たる数の人が、一言「おはよう」と呟く様な何気ないツイートでも見ることができる環境にあるのだ。ジャスティン・ビーバーのアカウント( https://twitter.com/justinbieber )においては、そのフォロワー数は約1.1億人であり、日本の人口とほぼ一緒というから、もう想像がつかないレベルだ。

 

この様な数字は、彼らの人気を物語る実績であり、誇らしい結果なのだが、アーティストである前に「人間」である彼らにも、誹謗中傷や心ないコメントは世界規模で届けられている様なのだ。同曲の歌詞にも、「世界が僕を理想化しはじめたのは、僕が15の時だった」「僕を持ち上げて、いい気にさせて、それからけなしまくって、引き摺り下ろす」「僕がしてきたことの全ての責任を、僕に突きつけるんだ」と綴られており、音楽アーティストが抱える赤裸々な心情を楽曲として発信している。

 

リリックに乗せられているのは、彼らのファンであったり、音楽業界の関係者であったり、TVやWebメディアだったりと、数えきれない程の「目」と「口」が向けられていることが分かる表現がされており、15歳程の幼少期にある少年にも、理想化と誹謗中傷の矛先が向けられはじめていた様に歌われている。人気になる代償と言えるだろうが、自分が15歳の時に「容姿がXXXだ」とか、「声がXXXだ」とか、「今回の歌詞がXXXだ」などと言った口コミで誹謗中傷される様なことを想像すると、流石に精神的な強さが必要だろうと想像できる...。

 

 

↓ 関連情報を掲載

 

 

日本の芸能界でも「誹謗中傷」は問題に...

 

 

日本国内でも「誹謗中傷」による問題は数多く起こっている。

 

 

最近で大きく話題になったのは、三浦春馬さんの自死に関するニュースが記憶に新しいところだろう。彼の本業は俳優だったが、亡くなる直前には楽曲「Night Diver」をリリースに向け真摯に制作したりとアーティストとしての才能も備えていた。三浦春馬さんも類に漏れず、幼少期から芸能界において人気に火が付き、数々の名作ドラマや映画に出演し、華やかな世界を歩んできたのは間違いない。

 

ただ、その華やかな実績は、世の中に出す作品のクオリティを一歩間違えると「落ちぶれた」「彼はもうダメだ」という様なギャップを生みやすいというのも事実だ。また、ショーン・メンデスとジャスティン・ビーバーの「Monster」ではそのことを「僕がつまずいたらどうなるの、転んだらどうなるの?そうしたらモンスターになるの?ねえ教えてよ」と表現しており、如何に有名なアーティストがプレッシャーを抱えているかが分かるだろう。

 

作品を通じて、視聴者となるファンの心を満たしてくれる存在であるアーティスト。お互いにより良い音楽やクリエイティブな作品を残す為に、一方的な誹謗中傷ではなく、建設的なコメントが求められる段階にあるだろう。

 

 

アーティストも人間だ。一歩立ち止まり、あなたのSNSから送信するその一言を、感謝の言葉に変えてみてはどうだろうか?

 

 

↓ より良い音楽創造のために5分程のアンケートにご協力ください。

※ 上記ボタンのClickでGoogle回答フォームに遷移します。

※ ご回答者様へ500円相当のPointを進呈致します。

 

 

あわせて読みたい記事:『今知っておくべきバンド「YONA YONA WEEKENDERS」。インディーで風に揺れるような最新曲『君とdrive』は必聴。』

※ 上記タイトルをクリックすると関連記事が読めます。

 

 

▲ Advertisement

 

 

今読まれている記事はこちら

 

 

※ EVENINGオンラインサロンの詳細はこちら

  

 

掲載内容へのご要望はこちら

掲載内容に関するご要望をお聞かせください

メールアドレス

掲載記事に関するご要望

※ 編集部スタッフより内容に関してご連絡させて頂く場合がございます。

※ 全てのご要望内容にはお応えできない場合があることは予めご了承ください。

※ ご記入頂いた連絡先へ、広告を含むメールをお送りする場合がございます。

※ 送信前に利用規約Privacy Policyをご確認ください。ご利用には事前同意が必要です。

 

 

広告掲載はこちら

効果的なWebマーケティングなら

プラン詳細はこちらからご確認いただけます。ご購入前に必ずご確認ください。

 

 

※ 上記のボタンから決済完了後、当社編集部スタッフより1~2営業日以内に掲載までの流れのご案内をさせていただきます。

※ 広告プランは、EVENING広告掲載ページ( https://evening-mashup.com/home/qrated-trend )の内容に準拠いたします。

※ 決済完了後、個人プランまたは法人プランの適用が異なった場合は、適正な料金プランの決済処理をさせていただきます。

※ 各種ご質問は、下記連絡先までお問い合わせください。( info@evening-mashup.com

※ お申込み前に利用規約Privacy Policyをご確認ください。ご購入には事前同意が必要です。

 

 

 

 

新規登録・ログインして全ての記事を見る

音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽ニュースやアーティスト評価をお届けするWebメディアです。

 

Evening Music Records Inc.
Evening Music Records Inc.
Slider

新着記事はこちら

Slider

投稿者

EVENING編集部
EVENING編集部Evening Music Records Inc.
注目の音楽情報をいち早くお届け。

最新トレンドや今気になるアーティストをピックアップし、わかりやすくお伝えしていきます。定期更新の特集企画もお楽しみに。

最新情報はX(旧Twitter)、撮り下ろし写真はInstagram、オリジナル動画はYouTubeをチェック。

人気記事はコチラ×

No.MEN No.MENというバンドの核心——渋さとグルーヴの正体に迫る 2025年8月22日 に投稿された HALVES 「嫌々」で大注目の “HALVES” 、双子が手掛ける音楽とイラストの融合 2024年12月13日 に投稿された TWICE ツウィ 世界で最も美しい顔100人 ツウィがアジアトップ!TWICEからサナも 2019年1月3日 に投稿された 6人組アイドルLovlis、1stシングル『メニ¥マニ¥デイ¥』ついに完成! 2025年8月21日 に投稿された 山本大斗 山本大斗、新曲「徒然」ドラマ『あなたを殺す旅』主題歌に決定 2025年8月22日 に投稿された NEFRALISE アイドルグループ『NEFRALISE』(ネフラリゼ)、楽曲配信リリース! 2025年8月22日 に投稿された TENBLANK TENBLANK、野田洋次郎(RADWIMPS)作詞作曲「永遠前夜」MV公開! 2025年8月21日 に投稿された 音楽 サブスク 【音楽サブスク比較 2025年】どのサービスが音質が良いのか徹底検証! 2023年5月6日 に投稿された ヒトリエ wowaka ヒトリエwowakaが急性心不全で逝去。享年31歳の若さで原因や理由は? 2019年4月13日 に投稿された Beatpella House Beatpella House、K-POPとアカペラで話題の新世代グループとは 2025年3月10日 に投稿された
   

この記事の評価をお選びください。(回答 5ポイント進呈)

1:友人に薦めたいとは思わなかった2345678910:非常に友人に薦めたいと思った (2 投票, 平均: 8.00 / 10)