Home » 7月 2025 » アーカイブ: 2025年7月17日

Day: 2025年7月17日

『あら恋』、ゲストにおとぎ話を迎え「残像の夜に vol.7」開催決定!
0

『あら恋』、ゲストにおとぎ話を迎え「残像の夜に vol.7」開催決定!

曽我部恵一とのダブアルバム『HAZARD OF DUB』のリリースも記憶に新しい「あらかじめ決められた恋人たちへ」。10月3日(金)に新代田FEVERで、主催イベント「残像の夜に vol.7」を行う事を発表した。 今年のゲストは”おとぎ話”。独自の道を歩んで来た2バンドによる個性派バンド対決!是非、足を運んでほしい。本日7月17日より、チケット先行予約が開始される。

「あらかじめ決められた恋人たちへ」池永コメント

あら恋企画の対バンイベント「残像の夜に」、今年のゲストは"おとぎ話"です。 おとぎ話とは、なんだか同期感・同世代感があり、あら恋が東京に出たての頃によく対バンしてて、音楽性は違うんだけど、根幹が同じ匂いがして、郷愁ていうかなんかやっぱ寂しくて、むっちゃ好きなバンドです。 対バンはここ10年くらいあんまりやってないんだけど(フェスとかではありますが)、どっかで意識してて、お互いなんだかんだやってるなー、時代関係なく好きな事やり続けてるなー、と励まされたり。 昨年、久々に出演したフジロックで、ライブ後の有馬君(おとぎ話)とバッタリ会い、むちゃくちゃ久々に会ったのに久々の感じが全くせず、「2マンライブやろうよ!」「いいね!やろう!」と盛り上がり、じゃ!って事で2マンライブやります!縁から始まったイベントなので、観に来たら良い事がありますよ。あ、そもそもライブハウスは縁の場所か。 おとぎ話、ほんと素晴らしいバンドです(僕が言うまでもなくですが)。奥の方がギュって鳴ります。久々の対バン、むちゃくちゃ楽しみです。気合い入ってます。負けないよー!相変わらずややこしい世の中ですが、バーっと音楽を浴びに来てください。楽しみましょう。よろしく! 池永正二(あらかじめ決められた恋人たちへ)

イベント詳細

あらかじめ決められた恋人たちへ presents 「残像の夜に vol.7」

LIVE あらかじめ決められた恋人たちへ おとぎ話 告知動画:https://youtu.be/ZUMmnkyvcV0 日程:10月3日(金) OPEN/START:18:30/19:00 会場:新代田FEVER 前売¥4000(税込)1ドリンク代別 ■ チケット オフィシャル先行予約 7月17日(木)18:00〜7月28日(月)23:59 先着(イープラス) 受付URL:https://eplus.jp/sf/detail/4366760001-P0030001 一般発売日 8月2日(土)10:00〜

あらかじめ決められた恋人たちへ プロフィール

1997年 、池永正二のソロ・ユニットとして誕生した、叙情派シネマティック・ダブ・ユニット。現在はバンド編成。鍵盤ハーモニカによるノスタルジックなメロディと、ニュー・ウェーブやUK DUB、 さらには 90’ s オルタナティブに影響を受けたサウンドが持ち味。フジロック等、幾多の大型フェスに出演。 2024年、アルバム「響鳴」、「HAZARD OF DUB」曽我部恵一VSあらかじめ決められた恋人たちへ シングル「Nokuoto feat.山内真紀」をリリース。「DALLJUB STEP CLUB」「礼賛」etc.のGOTO、「MUSIC FROM THE MARS」の藤井友信、「DALLJUBSTEP CLUB」のBENCH.をはじめ、メンバーの個人活動が多彩なのもあら恋の特徴。 リーダーの池永は映画の劇伴、トラックメーカー、コンポーザーとしても活動中。主な作品に「1122いいふうふ」(24/今泉力哉監督)、「ゼンブオブトーキョー」(24/熊切和嘉監督)、「0.5の男」(23/沖田修一監督)、「炎上する君」(23/ふくだももこ監督)、「宮本から君へ」(19/真利子哲也監督)、「味園ユニバース」(15/山下敦弘監督)、ヒプノシスマイク楽曲提供、その他、REMIX、CM音楽も多数手掛けるなど多岐にわたる活動を行っている。 2025年現在、ニューシングル制作中。

おとぎ話 プロフィール

2000年の12月にバンド結成。felicity移籍第一弾アルバム『CULTURE CLUB』(2015年)に収録された『COSMOS』と映画『おとぎ話みたい』における山戸結希監督とのコラボレーションは未だに熱烈なフォロワーを生み続けることに。 2024年6月、最新アルバム『HELL』をリリース。新しい表現とロックンロールの魔法に磨きをかけて驀進ケイゾク中。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
THE SIXTH LIE、初のドラマ主題歌に決定!7月31日より放送スタート
0

THE SIXTH LIE、初のドラマ主題歌に決定!7月31日より放送スタート

 | , ,  | 
ロックバンド THE SIXTH LIEが、2025年7月31日スタートの新ドラマ『もしも世界に「レンアイ」がなかったら』(CBCテレビ/毎週木曜深夜)の主題歌を担当することが決定した。 THE SIXTH LIEにとって、ドラマ初主題歌となる楽曲「タイムカプセル (feat. KIMIKA)」は、『レトロフューチャー』をコンセプトに、“過去と未来の繋がり”をテーマに書き下ろされたバラード曲である。 なお、この楽曲には、レディー・ガガも認めた歌声を持つシンガー、KIMIKAがフィーチャリング参加しているところにも注目してほしい。 こちらは現在、各種音楽配信サービスで配信中。また7月17日には、YouTubeでミュージックビデオも公開された。

配信情報

Digital Single「タイムカプセル (feat. KIMIKA)」

■配信サイト:https://bfan.link/timecapsule 各種音楽配信サービスで配信中 ■ミュージックビデオ URL:https://youtu.be/UTLUugO0ggg

ドラマ情報

ドラマ『もしも世界に「レンアイ」がなかったら』

■放送開始日 7月31日(木)深夜0時58分〜:CBCテレビローカルエリア 8月8日(金)深夜1時53分〜:チューリップテレビ ※ TVerにて見逃し配信予定:https://tver.jp/series/sr6aeovy8g1 ※ 詳細は公式HPなどをご確認ください。 ドラマ『もしも世界に「レンアイ」がなかったら』は、21年に恋愛ウェブメディアAM(アム)で連載されると、“恋愛することが普通じゃない”という独自の世界観で描かれる物語が共感を集め話題を呼んだコミック「もしも世界に「レンアイ」がなかったら」の待望のドラマ化。 恋愛がない世界で特定の人を好きになる「レンアイ」を自覚し、葛藤する主人公・乙葉を演じるのは島崎遥香。同じく“レンアイ”でありながら、乙葉とは違い恋愛感情を隠しながら生きるハレをISSEIが演じる。

THE SIXTH LIE プロフィール

3人組ロックバンド。2018年6月リリースした「Hibana」(TVアニメ『ゴールデンカムイ』第一期EDテーマ)は、iTunesチャートアニメ部門で1位を獲得。その後「Shadow is the Light」(TVアニメ『とある科学の一方通行』OPテーマ)「融雪」(TVアニメ『ゴールデンカムイ』第三期EDテーマ)などアニメのテーマソングを発表し話題を作る。 また、国内外を問わず積極的にライブ活動を行い、パリなど各国の Japan ExpoやロンドンのHyper Japan出演など、海外からも高い評価を得る。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
INSPIRE、7月11日開催 2nd Anniversary Live をレポート!
0

INSPIRE、7月11日開催 2nd Anniversary Live をレポート!

7月11日金曜日に”GRIT at shibuya”にて、ダンス&ボーカルグループ 「INSPIRE(読み方:インスパイア)」の 2nd Anniversary Live が開催された。グループ初となる SOLD OUT 公演となり、会場は満員御礼での開幕を迎えた。   3年目を迎えるに当たりリニューアルされたハートモチーフのメタリックの新ロゴが大型の LED の投影され、輝きとリアルサウンドを示す新 SE と共に、真紅の新衣装を纏うメンバーが登場。気鋭のクリエイター制作による刺激的な新曲 『LOVE GAME』と、すべてが鮮やかな初披露尽くしにて公演がスタートした。 新曲『LOVE GSME』は、これまでの INSPIRE の個性と新しい境地が融合した ハイブリットな楽曲となっており、真骨頂のグルーヴはもちろん、会場全てを巻き込むビート、メンバーによるアグレッシブな振付、メンバーSHIERA・YUKI 作詞によるエッジの効いたラップパートも大きな見所聴き所となっている。 続く 「BEYOND THE HORIZON」では会場の掛け声と共に舞台の幕開けを盛り上げ、「feel the magic」イントロに乗せての自己紹介から、「Last Laugh」、 「I shout」 とエモーショナルで、芯から体を揺らすナンバーが続く。前半部ラストは「Inspiration」 で楽しく締め。   幕間には暗転から背面の LED に流れるこれまでの INSPIRE の 2 年と、これからを紡ぐ映像が、ひと時の思い出と期待を思い起こさせ後半戦がスタート。前半戦とはガラリと変わったラフな白の新衣装に身を包み、INSPIRE の中でも”最もチル”な楽曲「stay with me」で会場全体が音楽に身を委ねるダンスフロアに変わった。 揺らめくリラックスタイムの後は、続いて新曲2作目「Up to who」を初披露。メンバー立っての希望での書き下ろしとして、実力派ラップグループ”ラップオバケ”が制作を担当。心地良いリフレインと都会的なサウンドがどんな場面にでも似合うとても印象的な作品となっている。   ほぼノンストップで行った本公演、新作の2曲目を終えたようやくの MC タイムでは、それぞれの意気込みや新曲についての溢れる想いが止まらず、続くラストスパートへのコールアンドレスポンスも最高潮。なだれ込むように「dance for your life」、「DreamerZ express」で会場を一体に。ラストは全ての人々へのエールを送る楽曲「NOT ALONE」で本編が終了した。   響き渡るアンコールの中、楽しさで自然と笑顔が溢れる「Confetti」で再びメンバーが登場し大きな声援に応える。感謝の MC では、YUKI からは自身の夢が叶う喜びを。JURI からは仲間とお客様への感謝を。SHIERA からは夢が叶う確信を。MIAI からは改めて加入した時の想いを。 そして、この 2 年を全て見届けてきた HINA からはメンバー、スタッフ、関係者への感謝と、何よりも欠ける事 なくいてくださったお客様一人一人への心からの感謝の言葉が届けられ、メンバーが一丸となって走り続ける決意を宣言。来冬に開催が決定したワンマンライブの発表も行われ、大勢の観客の前で確かな挑戦とステップアップが約束された。   もうしばしのアンコールは様々な可能性を目の当たりにした新曲 2 曲を再度披露し会場は大熱狂、3年目への期待がさらに膨らんだ。いよいよ最後の楽曲 「sky war」では、奥底に沈む不安を振り払いながら、叫びにも似た未来への希望を堂々と歌い上げ大盛況の中、2周年LIVE が終了した。   結成以来形を変えながらも良質な”POPS”を歌い続けている”INSPIRE”。過去と未来を紡ぐ彼女たちの決意と覚悟が見えた本公演。”INSPIRE”の持つどんなジャ ンル、どんな場面でもオーディエンスを巻き込む音楽性とパフォーマンスを通してさらに開花する瞬間を見逃さないで欲しい。  

7/11[Fri] INSPIRE 2nd Anniversary Live セットリスト

M01. SE ~ LOVE GAME M02. BEYOND THE HORIZON M03. -MC- ~ feel the magic [long] M04. Last Laugh M05. I shout (half ver.) M06. Inspiration (one half) - MOVIE - M07. stay with me M08. Up to who - MC - M09. dance for your life M10. DreamerZ express M11. NOT ALONE EN01. Confetti - MC - EN02.  LOVE GAME EN03.  Up to who EN04.  sky war

INSPIRE プロフィール

L→R YUKI、SHIERA、HINA、JURI、MIAI   カルチャーを相互にインスパイアしあい、進化し続けるガールズグループ 「INSPIRE」。音楽・ファッションは常に進化しながらも、古き良き時代を巡る繰り返しをキャッチし、あらゆる世代に愛されるカルチャーを発信していく。カッコ良く、そして可愛いく。たくさんのパワーをインスパイアする側となり、自身の世界観と価値観で「良いもの」を日本から世界を目指して発信していく。異なる分野のメンバーが集まり 1 つのゴールを目指す 5 人の新しいストーリー。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
がらり、新曲「透きとおる夏」を7月23日に配信リリース決定!
0

がらり、新曲「透きとおる夏」を7月23日に配信リリース決定!

 | , ,  | 
新世代のシンガーソングライターがらりが7月23日(水)に新曲「透きとおる夏」をリリースすることが決定した。 がらりは曲ごとに“がらり”と作風を変えながら、文学的な歌詞を生々しい歌声に乗せるアーティストとして活動開始したシンガーソングライター。 2024年11月にリリースした「午後二時の通り雨」が2025年1月に放送されたテレビ朝日系音楽番組「EIGHT-JAM」内の企画「プロが選ぶ2024年のマイベスト10」にて川谷絵音氏に取り上げられるなど、2025年ブレイクが期待されるアーティストとして注目を受けている。 今回がらりがリリースする「透きとおる夏」は夏の高揚感と切なさを現代的ラテンサウンドで描いた楽曲。 平成J-POPを思わせる王道感があるメロディラインが特徴のサマーチューンとなっており、今回のリリース決定に伴いがらり本人が制作したジャケット画像も公開。 楽曲の事前予約もスタートしたので、ぜひリリースを楽しみにお待ちいただきたい。

リリース情報

© がらり Digital Single 「透きとおる夏」 配信日:2025年7月23日(水) 配信リンク:https://galali.lnk.to/clearsummer

がらり プロフィール

大阪府出身。元システムエンジニア。 全楽曲の作詞作曲を担当。2022年より活動を開始し、ジャケットアートワーク・Music Video・SNSコンテンツなどほぼすべてのクリエイティブ制作を自身で手掛けるシンガーソングライターとして活動。 曲ごとに“がらり”と作風を変えながら、文学的な歌詞を生々しい歌声に乗せる。 TikTokを中心に楽曲投稿を続け、現在総再生回数は500万再生を突破。 2023年11月に初となるリリース作品「さよならは真夜中に」、2024年7月にはテレビ東京「晩酌の流儀3」のオープニングテーマ曲として初のタイアップ作品「パーティーチューン」をリリース。 11月20日(水)には初となるアルバム「手のひら望遠鏡」をリリース。 アルバム収録曲「午後二時の通り雨」が2025年1月に放送されたテレビ朝日系音楽番組「EIGHT-JAM」内の企画「プロが選ぶ2024年のマイベスト10」にて川谷絵音氏に取り上げられるなど、2025年要注目のアーティストとなっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
浜野はるき、新曲「HYPER級GIRL」リリース!自主企画の出演者も発表
0

浜野はるき、新曲「HYPER級GIRL」リリース!自主企画の出演者も発表

 | , ,  | 
毒も夢も可愛く歌いこなすスポークンシンガー、浜野はるきが新曲「HYPER級GIRL」(読み:ハイパーキュウガール)を7月15日にリリースした。 浜野はるきは昨年2024年4月にリリースした「Princess GaL」(読み:プリンセスギャル)がTikTokでバイラルヒットし、SNS総投稿数は約3万件、総再生回数は3億回を超え、TikTok『HOT SONG IN JAPAN』に8週連続選出された。 またマネジメント/レーベルを自身で立ち上げ、セルフプロデュースで活動中のZ世代/α世代の女性を中心に広がっているアーティスト。 新曲「HYPER級GIRL」は初の全国ツアー【SUPER SONIC】で披露されていたアップテンポなダンスナンバー。浜野はるきらしい毒と肯定感が詰まった1曲。 また7月と8月に開催される初自主企画【INTERNET BaBIES】の出演者が決定。7月代官山公演にはNEK!とWisteriaの新進気鋭のガールズバンド2組が出演される。8月新宿公演にはKIKUMARU、Rude-α、Hayato Yoshida、LOM、yura、DJ TY-KOH、DJ §arinaといった世代を超えた多彩なHIP HOP ArtistとDJが出演。また両公演で1曲ずつ新曲の初披露も予定している。チケットは両日とも販売中。 現在「NET BaBY」の第二弾も制作中。公式SNSをチェックしながらお楽しみに。

リリース情報

デジタルシングル 「HYPER級GIRL」(読み:ハイパーキュウガール) 配信日:7月16日 (水) 配信URL:https://linkco.re/RzQSs7vc

ライブ情報

「INTERNET BaBIES」

2025.07.27(日) 代官山UNIT 開場:17:15 / 開演:18:00 出演アーティスト:NEK! / Wisteria 2025.08.23(土) WARP SHINJUKU 開場:16:15 / 開演:17:00 出演アーティスト:KIKUMARU / Rude-α / Hayato Yoshida / LOM / yura / DJ TY-KOH / DJ §arina

プロフィール

毒も夢も可愛く歌いこなし、ギャルマインドで女の子の本音を紡ぐガールズスポークンシンガー。SNS/インターネットで育ち、共感と挑発をまとい、Z世代/α世代の味方として歌う。SNS総投稿数は約3万件、総再生回数は3億回を超える。 マネジメント/レーベルを自身で立ち上げ、セルフプロデュースで活動中。2025年5月7日に初となるアルバム「NET BaBY」をリリース。初の全国7都市ツアー「LIVE HOUSE TOUR 2025 SUPER SONIC」も開催し、1,300人以上を動員した。 夏に初の自主企画“INTERNET BaBIES”をライブハウスとクラブハウスの2会場で開催。秋には追加公演”SUPER SONIC EXTRA SHOW”を東京と大阪にて開催。 女の子の“あるある”も、“ムカつく”も、“涙”も、全部歌にする。SNS時代の今、そのすべてを『共感型ジャパニーズポップミュージック』に変えて届けている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
なみき、4thシングル  「光彩」を7⽉16⽇(⽔)にリリース!
0

なみき、4thシングル 「光彩」を7⽉16⽇(⽔)にリリース!

 | , ,  | 
ゴルフタレント、ゴルフYouTuberとして活躍する“なみき”の1年4ヶ月ぶりとなる4thシングル。   これまでの3枚では、明るくポップな楽曲やしっとりとした曲調など、曲ごとにさまざまなチャレンジを行ってきた。 本曲は、なみきの出身県、兵庫県にある専門学校、“神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校”で、作詞・作曲などを学ぶ学生たちとのコラボで生まれた楽曲。ボーカル・レコーディングも学校で行われ、学生たちがディレクションを 行うというスタイルで、共同作業による作品となっている。   ジャケット写真、MV等も学校の協力で制作されました。 さまざまな色合い、景色が想像される彩りのあるナンバーをなみきの透き通るようなボーカルで歌い上げる。  

なみき コメント

まず今回の楽曲の魅力の一つが、私の地元である『兵庫県』にある、神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校生徒さんと コラボさせて頂いた事です。 自分が生まれ育った場所で、生徒さん達と懐かしい学校生活を思い浮かべながら楽曲制作を行えた事は純粋に楽しいひと時でしたし、何より普段とは違った環境で全てが初々しく新鮮でした。 曲に込めた想いとしては、今の自分の人生をモノクロに例えた時に、未来に向けて色鮮やかに生きていけたら、生きていきたいなという想いを込めて歌いました。 聴いてくださった方が前向きになれる、顔をあげて一歩踏み出せるきっかけになる曲になっていると思うので是非聞いてください! 

リリース情報

【リリース情報】  4th Single「光彩」  作詞:藤原陸、名古育(Core Creative)  作曲:山﨑龍希、名古育(Core Creative)  編曲:山﨑龍希、林 熙哲、酒井 晏人、名古育(Core Creative)  Musicians:名古育(Guitar,All other instruments)  Recorded by 和田洸 / Mixed by 名古育  配信⽇:2025年7⽉16⽇(⽔)  配信サイト: https://ssm.lnk.to/namiki_glow    【ミュージックビデオ】  https://youtu.be/vX-Kth9PPL0   

なみき プロフィール

大学卒業後、ゴルフ初心者が一歩一歩着実に成長していく 過程を追う動画コンテンツ【 UUUM GOLF 】に出演していたことから、ゴルフ界では一躍人気に。 その後、個人チャンネル「なみきゴルフ」を開設。 現在は、ゴルフを中心としたタレントとして活躍中。そのイメージとは反対に、幼いころからピアノを習い続けてきたという経歴の持ち主でもある。  -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/